山口県下関市の釣り場案内です。
港湾施設・各地の漁港・河口部・砂浜・地磯などを掲載しています。
下関市の釣り場は、特に港湾施設や漁港などで、立入禁止や釣り禁止になっている場所が多く有ります。出来るだけ詳細に調べて掲載しているつもりですが、掲載後に、禁止になる場合も有りますので、他の情報も併せて活用されることをお勧め致します。
現在、実地調査を行った後、掲載しています。随時、更新して行く予定にしています。
唐戸と関門橋の間にある小さな漁港です。
関門海峡に面しているので、漁港の外側は潮通しがとてもいい場所です。
漁港内は駐車禁止で、すぐ近くには駐車場も無いので、自転車や原付で来れる地元の釣り人が多いです。
シーバス・メバル・アジ・ロックフィッシュ・チヌ・クロなどが狙えます。
唐戸魚市場や海響館などがある場所の海側の岸壁で釣りが可能です。
足元もよく手すりなど設置されているので、とても釣りやすい場所です。
関門海峡に面しているので、流れはとても速いですが、多彩な魚種が狙えます。
サゴシ・ヤズ・アオリイカ・アジ・メバル・シーバス・タチウオ・マイワシ・カワハギ・コウイカ・ヒイカ・カレイ・コイチ・チヌ・キス・アコウ・ロックフィッシュ・イイダコ・マダコなど
下関市内の中心付近に有り、アクセスしやすく、魚影も濃く、大物も狙える人気ポイントです。
足場も良く釣りやすいので、初心者や家族連れでも大丈夫です。
夜間は、波止付近で通行止めになることがるので、注意が必要です。
アオリイカ・サゴシ・シーバス・メバル・アジ・タチウオ・キス・ヒラメ・ヒイカ・コウイカ・マイワシ・チヌ・カレイ・コイチ・マダコ・カワハギ・アコウ・カサゴ・イイダコなど
第1突堤と第2突堤の2本の突堤が有るが、立入禁止場所が多く、2本の突堤の間の湾奥と、第2突堤の先端付近の1部しか釣りは出来ません。
足場も良く近くにトイレも有り、家族連れにはお勧めの場所です。
アジ・メバル・シーバス・タチウオ・サヨリ・コウイカ・ヒイカ・チヌ・カワハギ・イイダコ・マダコなど
正面に彦島の海士郷漁港が見え、外海に面していないので、波風ともに穏やかな場所です。
狭い釣り場ですが、常夜灯が有るので、夜間にシーバスやメバルなどが群れて居ます。
昼間は余り釣り人を見かけません。
シーバス・メバル・アジ・チヌ・クロなど
正面に本州の伊崎漁港が見え、本州と彦島に挟まれて、外海に面していないので、波風ともに穏やかな場所です。
波止が3本有り、常夜灯が設置されていて、夜間にシーバスやメバル・アジなどが群れて居ます。
昼間は余り釣り人を見かけません。
シーバス・メバル・アジ・チヌ・クロなど
彦島の南公園下にある海岸へ、公園内の遊歩道を利用していくことが出来ます。
海岸には波止が1本有り、侵入防止用の網が張ってありましたが、現在は、切り取られて中に入ることが出来ます。
関門海峡に面して居ますが、ここはさほど流れが速く有りません。
チヌ・クロ・アコウ・アイナメ・カサゴ・メバル・アオリイカなど
彦島にある砕石場の手前の海岸と下関南霊園下の海岸で釣りが可能です。
砕石場手前は、砂地に岩場や藻場が点在しています。
下関南霊園下は岩場になっています。
アオリイカ・チヌ・クロ・アイナメ・アコウ・カサゴ・メバルなど
福浦港 動画有り
荒田港のすぐ近くの道路沿いに波止が1本有り、その波止と付け根付近が釣り場になります。
潮通しもいいため多彩な魚種が狙えます。
足場も良く、波返しも高くないので、釣りやすく、初心者や家族連れも釣りにも向いています。
アオリイカ・サゴシ・ヤズ・キス・メバル・サヨリ・カレイ・コイチ・コウイカ・チヌ・クロ・アジ・イイダコ・マダコなど
西山ふ頭 動画有り
荒田港の奥の行き当たりに波止が1本出ています。
車が横付け出来て、足場もよく釣りやすい場所です。
潮通しもよく、多彩な魚種が狙えます。
サゴシ・ヤズ・アオリイカ・アジ・メバル・カワハギ・チヌ・クロ・ヒラメ・タチウオ・コウイカ・カレイ・コイチ・マダコなど
荒田港 動画有り
以前は小倉行きのフェリー乗り場が有った港です。
水深が有り、潮通しがいいので、多彩な魚種が狙えます。
波止の波返しが高いですが、足元はよく釣りやすい場所です。
サゴシ・ヤズ・アジ・メバル・カワハギ・コウイカ・チヌ・クロ・キス・カレイ・コイチ・アイナメ・ヒラメ・タチウオ・イイダコ・マダコなど
南風泊港と水道を挟んだ向い側に有る小さな島です。
間に有る水道は潮通しも良く、ベイトが多いので、好ポイントになっています。
水道側の反対側には地磯が有り、好ポイントでしたが、私有地を通らないと、行くことが出来ないので、トラブル防止の為、お勧め出来ません。
アジ・メバル・シーバス・タチウオ・チヌ・クロ・アオリイカ・コウイカなど
トラフグのセリで有名なところですが、立入禁止場所が多く、波止やテトラポットの上などからの釣りは出来ない。
広い港ですが、釣りが可能な場所は、港内の1部に限られています。
常夜灯が各所に有るので、夜釣りが可能な釣り場です。
アジ・メバル・シーバス・タチウオ・チヌ・クロ・アオリイカ・マダコ・コウイカなど
ひこっとらんどマリンビーチ 動画有り
広い駐車場とトイレが整備されていて、2本有る波止には手すりも付いているので、家族連れに最適な釣り場です。
投げ釣りでは、キスが狙え遠投の必要はなく、ちょい投げでも狙えます。
夏季は、海水浴シーズンの為、釣り禁止です。
キス・ヒラメ・サゴシ・ヤズ・アジ・チヌ・クロ・イイダコなど
下関市内からもアクセスし易すい場所に有ります。
武久川の河口部に河川に沿って2本の波止が有り、左右には砂浜が広がっています。
砂浜では、キスやカレイが狙えます
河口部では、チヌやハゼ・シーバス・ウナギなどが狙えます。
人工島の入口にある地磯で、釣り場のすぐ傍に駐車することが出来る行きやすい釣り場です。
周囲一帯に低い岩場が広がっていて、釣り易い場所ですが、波が高くなると足元まで波が来ます。
人工島は立入禁止になっています。
アオリイカ・アコウ・カサゴ・メバル・アジ・チヌ・クロなど
住宅街の奥に有る地磯で、駐車場所から近く容易にアプローチできる場所です。
磯が低いので、時化た時には波が足元を洗うので、注意が必要です。
チヌ・クロ・シーバス・アオリイカ・アジ・サヨリ・アコウ・カサゴなど
綾羅木川の河口部には、河川に沿って2本の波止が有り、絶好の釣り場となっています。
河口部横には、海水浴場が有り、キスやヒラメ・マゴチのポイントになっています。
キス・シーバス・ヒラメ・マゴチ・ハゼ・アジ・サヨリ・チヌ・クロ・イイダコなど
外波止と内波止の2本の波止に河川の流れ込みがある大きな漁港です。
波止には、テトラポットが入っていますが、それほど大きくないので、足元もよく釣りやすい場所です。
常夜灯も有り、夜釣り可能です。
キス・アジ・アオリイカ・ヒラメ・カマス・アコウ・カサゴ・チヌ・クロ・カレイ・サゴシ・ヤズなど
アオリイカ釣りの人気ポイントです。
石積みをコンクリートで固めた波止が1本あるだけの小さな釣り場ですが、アオリイカのサイズ・数ともに狙えることで有名です。
秋には、青物の回遊も期待出来ますよ。
アオリイカ・ヤズ・サゴシ・アコウ・カサゴ・キス・チヌ・クロなど
蓋井島行の定期船の乗り場になっている漁港で、湾内に有るため時化には強いが、その代わり余り潮通しはいいとは言えないです。
広い漁港で、さほど釣り人は多くないので、ゆっくりと釣ることが出来ます。
アオリイカ・キス・ハゼ・シーバス・メバル・アジ・チヌ・クロ・サヨリ・イイダコなど
水産大学校前にあるへの字型に曲がった小さな波止と、
すぐ側を流れる永田川の河口部です。
車をすぐそばに駐車することが出来、アクセスが容易です。
内湾の奥に有るので、外海が時化ても影響を受けにくいです。
キス・ハゼ・アジ・シーバス・チヌなど
きれいな広い砂浜と、トイレも3箇所有り、家族連れに最適な釣り場です。
砂浜でもキス釣りや昼間のアジ釣りも出来ます。
小波止の常夜灯が有るので、夜釣りも可能です。
立入禁止箇所が有るので、注意してくださいね。
キス・アジ・アオリイカ・サゴシ・ヤズ・ハマチ・メバル・アコウ・カサゴ・ヤリイカ・チヌ・クロ・イイダコ・コウイカなど
吉母漁港・吉母海水浴場の奥に有る、御崎に行く手前に有る砂浜。
夏場は、海の家が有るので、海の家の営業期間中は、釣りは出来ません。
遠浅の砂浜になっている。
キス・カサゴ・アコウ・メバルなど
季節を問わず、多彩な魚種が釣れます!
トイレも有り、足場もいいので、フェミリーでの釣りに最適です!
アオリイカがよく釣れるポイントして有名で、シーズンになると堤防の上には多くの墨跡が付いています。
アオリイカ・カンパチ・サゴシ・ヤズ・アジ・キス・ヒラメ・マゴチ・カマス・チヌ・クロ・ヤリイカ・メバル・イイダコ・カサゴ・アコウ・コウイカなど
湾の一番奥側に有るので、外海が荒れていてもそれほど影響をうけません。
アジやキスが釣れ、チヌやクロ狙いの姿も見受けられます。
夕方18:00~翌朝6:00まで立ち入り禁止です。
キス・アジ・アオリイカ・ヒラメ・マゴチ・チヌ・クロ・イイダコなど
堤防の外側はテトラポットが入り足場は悪いが、潮通しが良く、青物が回遊して来ることも有ります。
アオリイカも良く釣れるポイントです。
キスやアジなども釣れ、それを餌にしてヒラメを狙うことも出来ます。
アオリイカ・サゴシ・ヤズ・アジ・キス・ヤリイカ・チヌ・クロ・メバル・ヒラメ・マゴチ・カサゴ・アコウ・カマス・コウイカなど
2本ある堤防はどちらも外側にテトラポットが入っています。堤防の内側は、現在、キジハタの調査の為、釣り禁止になっています。
アオリイカやキス・アジなどが釣れ、潮通しがいいので、ヒラメ・マゴチ・アコウなどの他に大物青物が回遊して来ることも有ります。
アオリイカ・カンパチ・サゴシ・ヤズ・ヒラメ・マゴチ・カサゴ・アコウ・アジ・キス・メバル・カマス・ヤリイカ・チヌ・クロ・コウイカなど
国道沿いに有り、釣り場へのアクセスも容易な人気の地磯です。磯に降りる際、廃屋の横を通るので、壁等が落下してくる危険が有るので、注意が必要です。
青物の回遊も有り、アオリイカやアジ・クロ等は狙えます。
アオリイカ・ヤズ・サゴシ・アジ・メバル・アコウ・カサゴ・キスなど
春のアオリイカシーズンには、多くの釣り人が訪れる人気釣り場です。秋は、アオリイカはそれほど釣れませんが、港内にカマスの群れが居つき、それを狙って、青物が回遊して来るので、カマスを餌にして青物が狙えます。アジやイワシなども釣れます。18時~6時まで立ち入り禁止
アオリイカ・ハマチ・サゴシ・シーバス・ヒラメ・アジ・カマス・ヤリイカ・チヌ・クロ・メバル・カサゴ・アコウ・コウイカなど
田んぼの中の道を海側まで抜けると、防風フェンスの先に、釣り場となる護岸から突き出たテトラポットが有ります。台風の影響などで1部崩れかかって居る箇所も有り、足元には注意が必要です。
大崎岬は、歩いて行けるが、1部水没する箇所も有ります。
アジ・サゴシ・ヤズ・メバル・アオリイカ・シーバス・カサゴ・アコウ・チヌ・クロなど
砂利浜の中に有る漁港で、小さいが川が漁港内に流れています。車を駐車してすぐの場所に有る釣り場です。
波止の外側には、テトラポットが入っています。
2本ある波止の外波止が、漁港全体を覆っているので、時化にも強い釣り場です。
アジ・メバル・カサゴ・アコウ・カマス・アオリイカ・シーバス・ヤリイカ・チヌ・クロなど
、山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
近年、転落死亡事故が有った為、原則は、釣り禁止になっているが、漁港内の1部での釣りは容認されています。
その為、対象魚は限定されてしまいますが、これまでは、中~大アジや冬のヤリイカなどのポイントだったので、港内に入って来ることも期待できます。
アジ・ヤリイカ・メバル・カサゴ・アオリイカなど
夏になると、多くの海水浴客で賑わう、遠浅の綺麗な砂浜が続く海岸です。
基本的は、キス狙いの投げ釣りの釣り場ですが、左右の両端に短い波止が有り、そこから、フカセ釣りなども可能です。
左端の横にから地磯も続いています。
キス・カサゴ・メバル・チヌ・アオリイカなど
現在、立入禁止箇所が多く、釣り場は限定されています。
潮通しのいい場所に波止が有るので、フカセ釣りから青物狙い・エギングなど多彩な釣りが可能です。
和久漁港と表記されている漁港が2つ有るので、両方ともに、掲載しています。
チヌ・クロ・キス・アオリイカ・ヤリイカ・青物・メバル・アジ・シーバス・カサゴ・サヨリなど
広い漁港で、釣り場となる岸壁や波止の足場も良く釣りやすい場所です。
冬の季節風にも強く、冬でも何処かで釣りが可能です。
季節に応じて多彩な魚種が狙えます。
アオリイカ・ヤリイカ・青物・メバル・アジ・シーバス・サヨリ・チヌ・クロ・キス・コウイカなど
湾内の奥まった場所に漁港が有り、国道からは見えない位置に有るので、穴場的な釣り場です。
それほど竿が出せる場所は有りませんが、足元がよく、周囲を囲まれているので、時化には強い釣り場です。
チヌ・メバル・アジ・アオリイカなど
遠浅の砂地が広がるとても綺麗な砂浜です。
夏の海水浴シーズンは釣りが出来ませんが、初夏から海水浴シーズン直前まではキスの数釣りが狙える場所です。
トイレも有るので、家族連れや子供連れでも安心な場所です。 キス・カサゴなど
角島大橋の先にある漁港で、すぐ横には、広くてきれいな砂浜が隣接しています。
砂浜に隣接している石積みの波止が主な釣り場で、漁港内には、釣り禁止の場所も有るので、注意が必要です。
アオリイカ・シーバス・アジ・メバル・キス・青物・チヌなど
角島大橋が目の前に有る波止で、潮通しがとてもいい場所で、マダイ・青物等の大物の実績が有る釣り場です。
大きめのテトラポットが乱雑に組まれているので、足元は良く有りません。
角島は夜間(日没から日の出まで)釣り禁止です。
マダイ・サワラ・ヤズ・ヒラマサ・アオリイカ・アジ・メバル・ロックフィッシュ・チヌ・クロなど
名称が分からないので、取り合えず牧崎手前の波止と記載しました。
水深は有りませんが、青物やシーバス・チヌ・イサキ・アオリイカなどの大物実績が有り、多彩な魚種が習える場所です。
角島は夜間(日没から日の出まで)は釣り禁止です。
ヒラゴ・ヒラマサ・ヤズ・ハマチ・イサキ・シーバス・チヌ・アオリイカ・カマス・メバル・アジ・ロックフィッシュなど
観光客も多く訪れる景色がいい場所です。
海に突き出た地磯が有り、潮通しがよく青物やマダイ・イシダイ・シーバスなどの大物狙いが出来る場所で、実績も有ります。
駐車場も有り、トイレも有りますが、2018年9月現在、トイレは使用できなくなっています。
ハマチ・ヒラマサ・イシダイ・マダイ・シーバス・アオリイカ・アジ・イサキ・メバル・ロックフィッシュ・チヌ・クロなど
外側に伸びる長い外波止と、横から伸びている波止の2本の波止が、主な釣り場になります。
港内にある波止は釣りが出来ません。
冬でも風裏にることが多く、沖波止も有るのでさほど時化ることは無く、牧崎地磯などで釣りが出来なくても釣りが出来ることが有ります。
青物・チヌ・クロ・アオリイカ・メバル・アジ・ロックフィッシュ・カマス・ヤリイカなど
広い港ですが、釣りが出来るのは、1部の場所に限られています。
角島で、唯一夜間釣りが出来る場所で、常夜灯も有ります。
外海に面していないので、青物などの大物狙いは期待出来ません。
アジ・メバル・ロックフィッシュ・アオリイカ・ヤリイカ・チヌ・クロなど
3本の波止が有りますが、それぞれの波止はそれほど大きくは有りません。
常夜灯が有り、夜間も釣りが可能です。
アジ・メバル・ロックフィッシュ・アオリイカ・ヤリイカ・サゴシ・ヤズ・キス・チヌ・クロ・コウイカなど
阿川漁港に隣接している海水浴場で、トイレなどの施設が充実しているので、家族連れや子供連れでも安心して釣行出来ます。
遠浅の砂地ですが、砂地の中に岩場や藻場が点在しています。 キス・ハゼなど
この辺りでは大きな河川で、アユが遡上してきて来ます。
そのアユを追ってシーバスも河川内に入って来ます。
最近では、夜間だけでなく、昼間もシーバスを狙っている釣り人の姿を見かけることが有ります。
シーバス・チヌ・ハゼ・マルタ(降海型ウグイ)など
粟野川の河口部にある漁港で、国道191号線そばにある、護岸と漁港内にある波止が釣り場になります。
目の前に串山が有るので、外海が時化てもさほど影響は受けません。
沖にテトラポットが設置された沖波止が有り、渡ることが出来ます。
サゴシ・ヤズ・アオリイカ・アジ・キス・シーバス・ヒラメ・サヨリ・チヌ・クロ・メバルなど
大喜漁港 動画有り
小月陸上自衛隊の敷地のすぐそばに有る漁港で、干満差が大きな釣り場です。
水深が有るので、干潮時に干上がってしまうことは有りません。
小魚も多く、シーバスの魚影も濃い釣り場です。
シーバス・メバル・キス・ハゼ・サヨリなど
木屋川河口周辺 動画有り
シーバスの人気ポイントで、遠方からやって来る方も多く居る、メジャーな釣り場です。
チニング出狙うチヌも人気の釣り場です。
狙いどころは、河口周辺と木屋川ラブリーパークの河川敷と上流の吉田河川公園の堰堤の3箇所です。
潮汐によっては、ウェーディングが必要になります。
エイが多いので、ウェーディングの差異には注意が必要です。
シーバス・チヌ・ハゼ・マゴチ・ブラックバスなど
以前は広い範囲で釣りが可能でしたが、現在は、釣りが出来る場所が制限されています。
水深が有り、多彩な魚種が狙える釣り場で、この周辺では安定した釣果を上げています。
足元も良く、釣り易い場所ですよ。
チヌ・クロ・シーバス・メバル・ハゼ・キス・メバル・タチウオ・コウイカ・アオリイカ・アジ・サヨリ・カレイなど
以前は、関門医療センター横の護岸で釣りが出来たが、現在は、釣りが出来ないので、この周辺で釣りが可能な場所はここしか有りません。
一見すると、砂地が広がり投げ釣りに向いているようですが、沖には沈み瀬が点在していて、投げ釣りには向いていません。
地磯でのフカセ釣りや、ルアーでのシーバス・メバル・ロックフィッシュ狙いが可能です。
チヌ・クロ・メバル・シーバス・カサゴ・アコウなど
豊田湖畔キャンプ場に隣接して、釣り桟橋が設置してあります。
冬期には、ワカサギ釣りが楽しめ、県内外から釣り人がやって来ます。
桟橋には手すり等も有り、すぐ傍にトイレ等も有るので、家族連れでも気軽に楽しめます。
ワカサギ・ヘラブナなど(ワカサギ・ヘラブナは放流されています)