山口県下関市 川棚漁港 でのカサゴやアコウ狙いの様子です!
<目 次>
2. 2018年10/17 夕方にカサゴ1匹!
1. 2018年 8/18 アコウ4匹・カサゴ1匹!
2018年10/17 夕方にカサゴ1匹!
先週に引き続いて、ロックフィッシュ狙いに出掛けて来ました。
川棚漁港横の地磯に出掛けましたが、釣り場に到着したのは、17時30分頃で、既に薄暗くなり始めていました。
すぐに、テキサスリグをタックルにセットして釣り始めましたが、なかなかアタリが出ませんでした・・・
少しづつ、場所を移動して狙っていくと、ようやく「コツッ!」といった感じで小さく当たった後、ラインを引っ張り始めましたが、合わせは決まらず、すっぽ抜けてしまいました・・・
この後に、根掛かりしてしまい、ラインブレイクしたので、新しくテキサスリグを結びましたが、ワームをチューブワームからストレートワームに変えてからの、第1投目で、着底した瞬間に「コツッ!」とアタリが有りました。
いつもなら「グググッ!」といった感じで持って行くんですが、そのままでリグを持って行かないので、一呼吸置いて合わせを入れると・・・
根に入りかかっていたのか、根掛かりしたように動かないので、強引に竿をあおると、根から抜け出たようで、リールを巻き取ることが出来ました!
20cm超えのギリギリお刺身サイズのカサゴでした!!
周囲もだいぶ暗くなってきていて、今からロックフィッシュの活性が上がるだろうと期待していたんですが・・・
その後は、全くアタリもなく、段々と暗くなってきて、時間も無くなってくるので、釣りも雑になってしまい、根掛かりも連発してきたので、18時30分頃に納竿しました。
夕マズメのベストタイムだったので、もう少しアタリも有るだろうと思っていましたが、期待外れに終わってしまいました・・・
ロックフィッシュは夜間の方が活性が上がるそうですが、近いうちに夜間のロックフィッシュ狙いの出掛けてみたいですね。
2018年8/18 アコウ4匹・カサゴ1匹!
ここしばらく、海にうねりが有ったり、風が吹いていたりしたので、ロックフィッシュ狙いには来ていませんでした。
どうしても、風やうねりが有ると、底どりがしにくかったり、アタリが取りづらくなってしまうので、ロックフィッシュ狙いに行くのを敬遠してしまいますが、今日は、風も無く海も穏やかそうなので、久しぶりにロックフィッシュを狙いに出掛けました。
場所は、川棚漁港横の地磯へ!!
到着してみると、風は有りませんでしたが、若干うねりが残っている状況でした。
うねりは何とかなりそうでしたが、磯際から10mくらい先にポツン・ポツンと流れ藻が・・・
どうしようかと思いましたが、午前中に空いた1時間30分の時間で釣りに来ているので、移動すると釣りをする時間が無くなってしまうので、流れ藻を避けながら釣りをすることにしました。
釣り始めから、「コツコツ」とフグがワームを喰いちぎっていきます。5~6投もすると、ワームはボロボロで交換しないといけないような状況です。
20年前くらいにブラックバス釣りに熱中していた時期があって、その時に購入していたブラックバス用のワームが大量に有ったので、そのワームを使って今日は、ロックフィッシュを狙ってるんですが、約30分で1袋分くらいのワームをフグに喰いちぎられてしまいました。とても新品のワームを購入してやってられる釣りじゃないですよね。
「コツコツ」というフグのアタリと、「突然、重くなる」流れ藻のアタリで、感覚が掴みにくくなっていたところへ、ようやく本命のアタリが・・・
「クックックッッ」と竿先を引き込み始めたところで、合わせを入れましたが・・・
すっぽ抜けてしまいました・・・
合わせが早かったみたいです・・・
また、しばらくアタリはなく、フグと流れ藻と格闘していると、いつの間にか時間は経ち、11時30分を過ぎてそろそろ帰ろうかなと思い始めた時に再び「クックックッッ」と竿先を引き込んでいるので、前回よりも少し長めに待って合わせましたが・・・
今度も、すっぽ抜けてしまいました・・・
その後、時間まで釣りましたがもうアタリは有りませんでした。
ブラックバス用のストレートワームを使っていたので、喰い込みが浅かったのでしょうか?
このままでは、終われないので、夕方、再び釣行することにして、一旦納竿しました。
帰宅した後、フグに喰いちぎられて減ったワームを補充したら、2袋分以上のワームを喰いちぎられていました。
夕方も午前中に入った場所の近くの地磯へ!ここには流れ藻はほとんど有りませんでした。
今度は、駆け上がりに居ついているロックフィッシュに狙いを定めて釣ることにしました。
フグも少ないみたいで、無事な姿でワームが戻ってきます。
しかし、約1時間、小移動を繰り返しながら釣っていきましたが、全く当たりは有りませんでした。
ところが、少し辺りが暗くなり始めたかな?と思ったころようやくアタリが・・・
午前中のようなミスをしないように、今度は、待つだけでなく竿先を下げてラインを送り込んだ後、合わせを入れると、しっかりと針掛かりしました。
根に入られないように、強引にリールを巻き取ると・・・
20cm程度のリリースサイズのアコウでした。
時合に入ったのか、2~3投もしないうちに、再びアタリが・・・
今後も、しっかりと時間を作ってから合わせを入れると、しっかりと針掛かりしました。
強引に抜き上げると・・・
20cm超えのカサゴでした!!
一旦、釣れだすと今まで釣れなかったことがウソのようで、今度は、ワームを投げて、底どりをした後、糸ふけを取ろうとすると、引っ掛かったような状態です。少し強引に竿をあおると、「クックッ」と魚の反応が手に伝わってきます。
今度は、1匹目と同じリリースサイズのアコウでした!
その後も、場所を少し移動すると、再びアタリが連続し・・・
合計4匹のアコウを追加しました。(写真は時合を逃したくないので、2匹しか撮りませんでした。)
これだけ、ロックフィッシュが連発したのは、本当に何年かぶりです!!
全く、1時間以上アタリも無かったのに、突然、釣れ始めてビックリでした。
釣れ始めた理由として考えられるのが、
1.夕マズメで魚の活性が上がった。
2.おもりを軽くしてフォールスピードを遅くしたこと。
3.釣れ始めた時間にちょうど、キビナゴらしき小魚の群れが2つ回遊していて、それを見たロックフィッシュの活性が上がった。
以上の3つの理由が考えられるんですが、今日は、幸運が上手く重なってくれたようですね。
リリースサイズのアコウが多かったですが、満足のいく釣行でした!
こちらの記事もいかがですか?
外波止の外側にテトラポットが配置されていて、テトラポットの間を穴釣りで狙うことが出来ます。
付け根付近のテトラポットは、近年、大きなテトラポットの交換されているので、余り、お勧め出来ません。
波止の外側には、岩場や藻場が有るので、そこで狙うことも出来ます。
穴釣りで、小~中型のカサゴの釣果が有り、アコウの釣果も期待出来る釣り場です。