山口県下関市 矢玉漁港 でのアジング・アジ釣りの様子です!
<目 次>
3. 2018年11/30 アジング・小アジ連発・・・
2. 2018年11/18 小アジとカサゴ
1. 2018年8/24 ランガンでようやく中アジ4匹!
2018年11/21 アジング・小アジ連発・・・
11月前半はそこそこ中アジが釣れていましたが、11月の後半はほとんど中アジが釣れず苦戦しています・・・
今日は、夕マズメの時間帯は釣りに行けなかったので、常夜灯の有る漁港内でアジングをすることにしました。
小アジの中にサイズのいいアジが混ざってくれることを、期待しての釣行です。
釣り場の漁港は、結構な風が吹いていましたが、この場所は漁港内の1部でしか釣りが出来ないので、漁港の内側の常夜灯周辺で釣りをする分には問題なさそうです。
まずは港内の奥に有る常夜灯付近から、向い風の中、ジグヘッド+ワームで釣り始めます。
早速、2~3投目でアタリが有り、15cm程度のアジが釣れました。
この後も、投げる方向を変えてやると、連続してアタリが有り、3~4匹同サイズのアジを追加することが出来ましたが、サイズアップが期待出来そうにないので、他の常夜灯へと移動しました。
次に、この漁港で一番水深が有る場所に有る、常夜灯周辺で釣ることにしました。
もしかしたら、水深が有る場所の底付近に中アジが居るかも知れないと思い、ジグヘッドを0.6gから1.2gに変更して、海底付近を探って行くことにしました。
しかし、海底付近ではほとんどアタリは無く、足元付近でワームが浮き上がって来てからアタリが有るので、アジは中層付近から上に居るようです。
再び、ジグヘッドを0.6gに戻して、中層付近を流してみると、アタリは連発しましたが、サイズアップは出来ず、5~6匹小アジを釣ったところで、次の常夜灯へ移動しました。
次に向かったのは、漁港の出入り口付近近くに有る常夜灯で、漁港内から外に向かって潮が結構な速さで流れていたので、潮通しも良く、中アジの回遊も期待出来そうです。
移動して3~4投目で、早速、アタリが有り、「ジィー!」リールからラインが少し出た後、バレてしまいました。
中アジが居るようだ!と期待したんですが、再び、3~3投目でアタリが有り、少しラインを出しながら抵抗していましたが、釣れたのは、先ほどまでと同サイズの15cmくらいのアジでした。
漁港内から出ていく潮に乗って抵抗している時には、リールからラインが出ていくようでした・・・
潮通しが良く、どんどんと新しい群れが入って来るので、投げる方向を変えながら、ワームのカラーの変更と合わせてローテーションしていくと、2~3投毎にアタリが有り、潮に乗って抵抗する時は中アジと変わらないくらいの引きなので、しばらくここで釣り続けました。
10数匹小アジを釣りましたが、サイズアップ出来なかったので、漁港内の奥に溜まっているアジの群れが居ないか、探してみることにしました。
今度は、ほとんど潮の流れが無い漁港内の悪に有る常夜灯周辺で釣りましたが、ここでも小アジを2~3匹釣り、その後、アタリも無くなってしまいました。
ジグヘッドを1.0gに変更して、海底付近を探ってから帰ることにしました。
すると、今までのアジとは違う、押さえ込むようなアタリが・・・
巻き上げる時も、走り回るのではなく、重みを感じるような抵抗の仕方です。
何だろうと思いながら、リールを巻いていくと、10~15cmくらいの茶色い魚体が見えました。
今シーズン初のメバルかな?と思ったら・・・
15㎝にも満たない可愛いサイズのカサゴでした・・・
この漁港でも冬にメバルが釣れますが、まだ、メバルの群れは入っていないようです。
この後、数投しましたが、アタリも無くなったので、納竿することとしました。
今日は、約1時間30分、ほとんどアタリが途切れることが無く、楽しめましたが、サイズ的には満足出来ませんでした・・・
明日は、時間が取れれば、少し足を延ばして長門方面で、サビキで夕マズメに中アジを狙いたいと思っています。
2018年11/18 小アジとカサゴ
昨夜もアジングに出掛けましたが、不発に終わってしまったので、今日は、夕食後、常夜灯の有る矢玉漁港へ出掛けて来ました!
ここは、アジが居ついているので、昨夜は1匹もアジが釣れなかったので、確実に釣果を出したくてやって来ました。
また、例年で有ればそろそろ、こちらもサイズは小さいですが、メバルの姿が見れるので、メバルの状況も確認したかったので、そちらもチェックしたいと思います。
釣り場には、他に釣り人は誰も居ないので、波止の先端箇所で、釣り始めました。
第1投目からアタリが有り、3~4投目で可愛いアジを釣ることが出来ました!
15㎝程度のこの釣り場のアベレージサイズのアジです。
その後も、アジがスレて来ると、波止を移動すると、アタリが復活してきます。
アジもサイズが小さいので、アタリの数に対して半分もフッキング出来ていませんが、いい練習になります。
約1時間程度、釣りましたが、10数匹の小アジを釣って、リリースしました。
水面ではメバルらしきライズも有るので、水中をよく見ると茶色ぽい魚も泳いでいます。
壁際にワームを通していると、フッキングはしませんでしたが、3~4度メバルらしき魚が当たってきました。
水温の低下と共に、メバルも少しづつ接岸しているようで、もうそろそろメバリングも出来るようになりそうです。
帰宅しようと思い、波止を歩いていると、波止の付け根付近に、アジの群れが溜まっているのが、見えました。
潮通しの良さそうな場所ばかり狙っていましたが、意外とこんな隅に溜まっているとは思いませんでした。
少し離れた位置から、群れの中にワームを通していきますが、完全に無視されてしまいました・・・
潮が流れていないので、全く喰い気が無いようです・・・
しつこく、ワームを群れの中に通していると、突然、竿先を「グンっ!」と持って行って、リールからラインが「ジィー!」と音を立てて出ていきました・・・
水面近くに上がって来た時に、茶色ポっかったので、「メバルかな?」と期待しましたが、釣り上げてみると・・・
17~18cm程度のカサゴでした・・・
早くもメバルが釣れたかな?と期待したのですが、残念です・・・
隅に溜まっているアジは、粘っても釣れそうにないので、カサゴを釣ったところで納竿しました。
今日は、初めからサイズ狙いで来ていないので、小アジでしたが楽しく釣行出来ました!
メバルの姿も確認できたし、最後に以外なゲストも登場して、満足出来ました!
2018年8/24 ランガンでようやく中アジ4匹!
W台風も過ぎ去って行き、自宅ではさほど風も吹いていなかったので、和久魚港へ行きました。
すると、思ったよりも台風の影響か、風が有り、漁港内はそれほどでも有りませんでしたが、漁港の外側は結構、高い波が上がっていました。
外側が時化ているので、ひょっとしたら良型のアジが漁港内に入っているかも知れないと、淡い期待を抱いて釣り始めました。
しかし、風が正面方向から吹いているので、0.6gのジグヘッドでは、飛距離が伸びず、照明の境まで飛んでくれません。
照明の当たっている箇所で釣っていると・・・
ネンブツダイしか釣れません・・・
そこで、ジグヘッドを照明の境まで投げられるように、1.5gしましたが・・・
飛距離は出ましたが、アタリは出ませんでした・・・
早々に見切りをつけて、次の漁港へ移動しました。
今度は、ジグヘッドを0.6gに戻して釣り始めました。
海水に少し濁りが入っていたので、ピンテールワームをグリーン系のカラーを使っていましたが、アタリが出ないので、薄いピンク系に替えてやると、アタリが出始めましたが、全然フッキングしません。
アジのサイズが小さいのか、喰い渋っているのかよくは分かりませんが、「クッククッ!」といった感じでアタリは有っても後が続かず一向にフッキングが決まりません。
何とか、フッキングが決まり、12cm程度の小アジが釣れましたが、いつもこの場所で釣りをしているとやって来る、猫がアジが落ちたところを、狙っていてアジを食べてしまいました。
結局、苦労して何とか小アジを2匹釣りましたが、2匹ともに猫に盗られてしまい、この場所も見切りをつけて移動することにしました。
次に行った矢玉漁港でも、風は結構吹いていました。
常夜灯が何箇所か有るので、移動しながら釣っていると、小アジらしきアタリは有りますが、相変わらずフッキングが決まりません。
しかし、ようやくフッキングが決まり、中アジらしき引きで、ドラグも少し出しています。今日、初めてのヒット!なので、ばらさないように慎重に寄せます。
20cmには足らないでしょうが、何とか1匹釣ることが出来て、気持ちに余裕が出てきたのか、この後、同サイズのアジを3匹追加出来ました!
この場所は、堤防際からすぐ下の水深が有るせいか、遠投の必要はないみたいで、投げた後、手前までワームを引いてきて、足元でのヒットが多かったです。
合わせが決まらず、ストレスが溜まっていましたが、ようやく、アジの姿も見れて、良かったです!!