山口県下関市 特牛漁港 でのアジング・アジ釣りの様子です!
<目 次>
4. 2019年 3/19 サビキでアジ探し・中アジ10匹!
3. 2018年12/ 6 ランガンアジング・小アジだけでした・・・
2. 2018年11/27 中アジ1匹だけでした・・・
1. 2017年10/23 久しぶりのアジ釣り! 14匹!
2019年3/19 サビキでアジ探し・中アジ10匹!
一昨日、半月ぶりにアジングに出掛けて、何とか中アジを2匹釣ることが出来ましたが、思ったほどの釣果が得られなかったので、今日は、サビキ仕掛けに撒き餌を準備して出かけてきました!
一昨日、釣り上げたアジを久しぶりに刺身にして食べたら、アジの南蛮漬けが食べたくなり、家族4人で食べようとすると、1人2匹づつ食べるとして、8匹の中アジを釣らないといけないので、アジングでは厳しそうなので、サビキで狙うことにしました。
一昨日に、アジングで狙った時には、18時を過ぎてからアタリが有ったので、少し前の17時45分頃に釣り場に到着して、準備をして釣り始めました。
まだ、日が高いせいか、すぐにはアタリが無く、ようやく18時15分頃に1匹、20cm程度のアジが釣れました!
アジが群れで接岸してきているようなら、続けてアタリが有ると思いますが、すぐにはアタリは無く、15分位経過した、18時30頃にようやく2匹目のアジが釣れました!
この後、続けて、2~3度ウキが沈んだんですが・・・
合わせを入れる前に、たるんでいる糸ふけを取っている間に、針を離したようで、フッキング出来ませんでした・・・
ようやく18時45分を過ぎた頃から、続けて電気が水中に沈み始め、あらかじめ、糸ふけが出ないように、道糸を張り気味にしていたので、今度は、電気ウキが沈んだ後に、タイミングよく合わせが入れられるようになり、19時過ぎ頃までが時合だったようで、続けてアジを釣り上げることが出来ました!
19時を過ぎた頃にはもう時合は終わってしまったようで、電気ウキはゆっくりと右から左へと流れて行きました・・・
去年の11月頃にサビキ釣りをした後、今年初めてのサビキでのアジ狙いでしたが、アジングよりはサビキの方が釣果は上がりますね。
しかし、今日、釣れたアジは、いずれも20cm前後で、アジングで釣れる25cmクラスのアジは居ませんでした。
アジングで釣り上げたアジを捌いていると、お腹の中から、5cm程度の小魚が出てくることが多く、サイズのいいアジは、サビキで狙うよりもアジングの方が釣れやすいのかな?とも思いましたが、もう少し、アジング・サビキともに釣行を重ねてみないと判断は出来ないと思います。
波止には、まだヤリイカが釣れているのか、夕方から、電気ウキやエギングでヤリイカを狙っている方が、4~5人居ましたが、私が居る間は釣れいるような様子は有りませんでした。
今年は暖冬だったせいか、私が釣り場に到着した時に波止の上を見ると・・・
早くも、まだ、乾燥していない新しいイカ墨の跡が残っていました!
ほとんど、コウイカが釣れる釣り場ではないので、多分、アオリイカの墨跡だと思います。
もう、そろそろ、春イカシーズンも始まりそうな感じですね。
ぼちぼち、エギングも再開していこうと思っています。
今日の釣果は、 中アジ 20~22cm 10匹でした!
2018年12/6 ランガンアジング・小アジだけでした・・・
昨日は、サビキに撒き餌を準備して近所の漁港へ行きましたが、電気ウキは海面に浮かんだままで、1度もアタリが無いまま終わってしまいました。
そこで今日は、釣れそうな釣り場でアジングをしながら、長門市辺りまで行ってみることにしました。
朝から、雨が降ったり・止んだりしていましたが、天気予報は、夕方以降には雨が収まるような予報だったので、出発時には雨が少し降っていましたが、特に気にしていませんでした。
しかし、釣り場の方向によっては、風が強い場所も有り意外と釣りが出来る場所は少なかったです。
まず、最初に、二見漁港に立ち寄りましたが、波は有りませんでしたが、風が強く釣りにくそうなので、様子見だけですぐに移動しました。
途中、釣りが可能な漁港が有りましたが、最近、アジングをして、小アジしか釣れなかったので、立ち寄らずに素通りしました。
夏に、中アジが釣れた場所は、爆風だ釣りが出来ずにすぐに移動し、特牛漁港へ立ち寄りました。
最近、サビキで中アジを狙って1匹釣れませんでしたが、アジングでは試していないので、ここで釣ることにしました。
漁港の出口付近は、風が強かったので、内側の常夜灯周辺で釣り始めると、1投目でアタリが有り、2投目で、早速、釣れましたが・・・
常夜灯周辺の定番サイズ、15cmくらいの小アジでした・・・
その後も、このサイズが3~4匹釣れた後、アタリが無くなったので、次の常夜灯へ移動しましたが、ここでも同サイズのアジしか釣れないので、すぐに移動することにしました。
途中、阿川漁港にも立ち寄りましたが、爆風なので、一気に長門市まで移動することにしました。
雨は、ほとんど気にならなくなってきましたが、風が強く吹く場所が有るので、油谷湾内なら風の影響が少ないかも知れない?と思い油谷湾へ向かいました。
久原漁港の常夜灯周辺で釣り始めましたが、相変わらず、小アジは何とか釣れますが、中々サイズがアップしない状態で、そろそろ、メバルの姿を見かけないかなと?海中を見ていると・・・
漁船の係船用のロープの周辺にアオリイカが付いていて、小アジを追いかけていました・・・
しかし、今日は餌木を持って来ていませんでした・・・
見ていると、漁船と係船用のロープの間に身を隠して、気が付かずに近くを泳いでくる小アジを狙っていましたが、なかなかすぐには、捕食出来ないようでしたが、何度か失敗した後、小アジをキャッチして、漁船の陰に消えて行きました。
これだけ、やる気が有るアオリイカなら、餌木が有れば簡単に釣れたかも知れません・・・
小アジしか釣れないので、この後、久津漁港と大浦漁港にも足を延ばしましたが、どちらの漁港もサイズアップは出来ませんでいた・・・
関門周辺や彦島などでは、メバルが少しづつ釣れ出したようですが、まだ、メバルは1匹も釣れず、海の中を見てみても、メバルらしき姿は見かけませんでした。
ちょっと、ここ最近の釣果が激減していますが、本格的にメバルが釣れ始めるまで、苦しい釣行が続きそうです。
そろそろ、関門エリアでヒイカが釣れ始めるころなので、来週あたりは、ヒイカ狙いに関門エリアに行ってみようと思います。
2018年11/27 中アジ1匹だけでした・・・
11月に入ってから下関市の各地で、「20cm前後のアジが釣れている。」と言う情報が耳に入って来るようになりました。
唐戸や岬之町など関門エリアや荒田港などが有る彦島エリアや吉母漁港・室津下漁港・小串漁港などの山陰エリアに角島などで釣れているようです。
特牛漁港は、アジの魚影は濃く、サイズを問わなければ、1年中、アジが居ついていて狙うことが出来ます。
これから、水温が下がって来ると、40cm超えのアジの回遊も期待出来るようで、少し早いですが、この時期からしっかりと状況を確認しておこうと思います。
これまでは、夜間の常夜灯周辺でアジングで釣ることが多く、小アジが釣れることが多かったですが、今日は、夕マズメにサビキで狙って見ることにしました!
釣り場には16:30頃に到着しました。
少し、早かったかも知れませんが、アジの場合、夕マズメの早い時間に釣れる時合が来て、その後、全く釣れなくなることが有るので、早めに釣り場にやって来ました。
漁港の出入り口に釣り座を構えて、仕掛けをセットした後、投げ込んでいきました。
いつもなら、この漁港の出入口は潮が良く動いているのですが、今日は、電気ウキは、流れることは無く、一か所で「じっと」止まったままにです。
なんだか止まったままの電気ウキを見ていると、嫌な予感がして来ました。
漁港の内側では、サビキで小アジを狙っていた方に、40~50cmくらいのシーバスが掛かったようで、しばらくやり取りした後、取り込むことに成功していました。
サビキに掛かった小アジにシーバスが、喰いついたんでしょうか?
段々と周囲が暗くなり始めた頃から、対岸に有る常夜灯周辺には、アジングに来たのでしょうか?
2~3人の釣り人が、ルアーが投げています。
こうやって釣り人がやってくるということは、アジが釣れているのだと思いますが、一向に電気ウキは流れることも無く、1箇所で浮かんだままになっています。
18:00を過ぎて、もう半分諦めモードになりかかっていた時に、ようやく電気ウキが水中に沈みこんでいきました。
釣り上げると、20cmくらいの中アジでした。
ようやく、アジの群れが回遊して来たようなので、素早く撒き餌を詰め込んで、仕掛けを投入しました。
しかし、その後は、電気ウキは浮かんだままで、2匹目の追加をすることは出来ませんでした・・・
帰りに、漁港内の常夜灯周辺を覗いて見ると、小アジはたくさん群れて居ました。
ひょっとすると、中アジも中には混じっているかも知れませんが、常夜灯周辺では、小アジ狙いになってしまいそうです。
残念ながら今日は、いい釣果にはなりませんでしたが、今シーズンは何度か特牛漁港へはやって来ようと思っています。
今日の釣果は、 中アジ1匹でした・・・
2017年10/23 久しぶりのアジ釣り! 14匹!
季節外れの台風が日本列島を通過したせいで、台風の進路から外れた下関市でも強風が吹いていました。
夕方あたりから、風もほとんど感じられなくなったので、久しぶりのアジ釣りに出かけてきました。
場所は、風の影響を受けにくい特牛漁港を選択しました。
しかし、漁港へ到着してみると、まだまだ風と漁港の外側はうねりが残っていたので、取り合えず漁港の出口当たりで釣り始めました。
常夜灯のある場所で釣れば確実にアジが居ると思うんですが、常夜灯周辺はサイズがどうしても小さくなってしまうので、漁港へ出入りするアジを狙って見ました。
いざ釣り始めると、思ったよりも風の影響を受け、釣りにくかったです。
約30分程度釣りましたが、15cmのアジの1匹だけなので、常夜灯のある場所へ移動しました。
移動してみると、水面は台風の関係か、水面はゴミだらけになっていました。
他へ移動しようかと思いましたが、何とか釣れそうなので、釣り始めてみると、第1投目で、早くもアジらしい、プルルルル といった当たりが・・・
夏の豆アジから少し成長したようで、タイとタックルのロッドを曲げて抵抗します。
アジはバレやすいので、慎重にやり取りして釣り上げたのは・・・
先ほどと同じ約15cmのアジでした。
その後も、1投すると、1回は当たりが有るという状態で、続けて何匹か釣ることが出来ましたが、段々と当たりが遠のいて来たので、次の常夜灯へ移動しました。
行きたかった常夜灯には、既に他の釣り人が入っていたので、別の常夜灯へ。
ここは、漁港の奥側になるので、風はほとんど感じられませんでした。
台風の影響で、沖から逃げてきたのか、水面は5㎝程度のベイトフィッシュで埋め尽くされていました。
それを追ってシーバスが入ってきているのか、時々バシャ・パシャ と水面でベイトフィッシュが追われる音がしています。
しかし、今日はアジング用のタックルしか持って来ていないので、そのままアジ釣りを続けていきました。
ここでも、第1投目に当たりがあり、味が釣れたんですが、サイズが少し小さめで、約12cm程度。
漁港の奥側なので、サイズが小さめかな、と思いながら釣り続けますが、当たりが続きません。
数投して1度当たりが有る程度で、少し粘って2~3匹釣ったところで、時間切れとなり、納竿しました。
久しぶりのアジ釣りは、当たりも多く有り、豆アジから小アジ程度に成長しているので、よく引いてくれて楽しかったです。
これから、サイズもアップしてくると思うので、釣行回数が増えそうです。
今日の釣果は、アジ12~17cm 計 14匹でした。