山口県下関市 「角島 牧崎地磯」でのショアジギングの様子です。
<目 次>
3. 2020年9/15 今日もカマスだけでした・・・
2. 2020年9/3 カマスの接岸が始まりました!
1. 2018年9/6 ショアジギングでアコウ1匹!
2020年9/15 今日もカマスだけでした・・・
前回は、カマスが1匹釣れただけで、青物の姿を見ることは出来ませんでしたが、夕方、最新の状況確認に釣行してきました!
ダイビングペンシルやポッパーなどのルアーを使って釣り始めましたが、全く反応は無く、シンキングペンシルにルアーを交換すると・・・
13㎝のシンキングペンシル 「ヤマリア リライズ」 にカマスがヒットしました!
カマスが大型のトップウォータープラグにもアタックして来る姿を2~3度見ましたが、こちらはフッキングしませんでした。
そして、メタルジグに交換すると・・・
30gの「投技ジグ」に25㎝程度のカマスが連続してヒットしました!
日が暮れるまで、2時間30分程度、釣りましたがカマスのヒットだけで、青物の反応は有りませんでした・・・
2020年9/3 カマスが接岸し始めました!
先週、台風9号が日本近海を通過した後、厳しかった残暑も少し和らいできたように感じられます。
まだまだ、昼間のショアジギングは厳しいそうですが、夕方なら、何とか出来そうな感じがします。
今日は、仕事を早めに片付けて、角島 牧崎にショアジギングにやって来ました!
まだ、本格的な青物の回遊には早そうですが、ショアにも青物の回遊が始まりだしたようで、散発的ですが釣果を耳にするようになってきました。
次の大型の台風10号も発生していますが、まだ影響は受けていないようで、波・風もほとんど有りませんでした。
釣り場には、平日の夕方と言うことも有り、イシダイ狙いらしき、2人の釣り人が居るだけで、青物狙いの釣り人の姿は見かけませんでした。
青物の回遊が始まると、ショアジギングなどで狙うルアーマン以外にも、遠投かごや小アジの泳がせなどで狙う釣り人が多く集まりますが、まだ、青物狙いの釣り人の姿は見られませんでした・・・
水深が有る、西側の磯(岬の先端に向かって右側)に釣り座を構えて、ダイビングペンシルやポッパーなどのトップウォーター・プラグを中心に攻めて行きました。
30~40分位経過した頃に、ダイビングペンシルにバイトして来る魚が居ますが、サイズが小さいようでフッキングしません。
何度もバイトして来るので、30gのメタルジグをセットしてみると・・・
着水して、リールを巻き始めるとすぐにヒットしました!
ほとんど、抵抗しないまま寄せることが出来ました。
釣れたのは、20㎝超えのカマスでした!
この後、5~6投しましたが、アタリは有るがフッキングしなかったり、フッキングしてもバラシてしまったりで、追加のカマスはゲット出来ませんでした・・・
カマスのアタリも遠のいてきたので、再び、ダイビングペンシルなどを投げ続けましたが、青物らしいアタリは無いまま時間だけが過ぎて行きました。
何度か、カマスらしいアタリは有りましたが、フッキングしませんでした。
結局、約3時間程度、日没直前まで、釣り続けましたが、ノーヒットに終わってしまいました・・・
まだまだ、本格的なショアでの青物狙いには早いようですが、大型青物の餌となるカマスが接岸して来たようなので、そろそろ、青物の釣果も見られそうな予感がして来ました。
台風10号が去った後には、又、ショアジギングに出掛けたいと思います。
カマス狙いなら、「カマスサビキ」や「ジギングサビキ」がお勧めですよ!
これからオフショアでのキャスティングゲームをしてみたい方の向け、遊漁船の知識やオフショアでのキャスティングゲームのタックルや釣り方を紹介しています。
秋から始めるオフショアキャスティングゲーム入門! はこちらからどうぞ!
2018年9/6 ショアジギングでアコウ1匹!
昨日、カマスを釣りに来た時に漁船が曳釣りで青物を釣り上げていたので、今日はショアジギングで青物狙いにやって来ました。
朝・夕マズメ時に狙いに来たかったですが、仕事の予定が入っているので、丁度、お昼頃の釣行となりました。
今日も、昨日と違う漁船かもしれませんが、岸からそう離れていない場所で、漁船が曳釣り(トローリングみたいな釣り方)をしています。
車を停めて、漁船の様子を見ながら、弁当を食べていると、時々、漁船が停まって掛かった魚を取り込んでいるので、青物が釣れているようです。
場所も他の場所へ移動せずに、同じ範囲を移動しているので、この辺りに青物が回遊してきているのは間違いないと思います。
問題は、メタルジグが届く範囲に回遊してきてくれるかどうかですが・・・
弁当を食べ終わり、地磯へ出掛けていきました。
明日から雨の天気予報が出ていたせいか、少し風が有りますが、釣りをする上では問題なさそうです。
さほど、水深が有る場所ではないので、20gメタルジグをセットして釣り開始です!!
水深が無いので、1キャストで底から表層まで探れるので、一旦底までメタルジグを落として、表層まで一気にワンピッチジャークで巻き上げていきます。
他に1人しか釣り人が居ないので、方向を変えながら、いろいろな場所を狙っていきます。
約30分位、何もアタリもないまま時間が過ぎていきました。
海底が、岩盤になっているので、根掛かりしないように、カウントダウンして、着底と同時にリールを巻き始めると・・・
竿先を「グン!グン!」と押さえ込んでいくようなアタリが有りました・・・
竿先を立てるようにして合わせを入れると、バッチリとフッキング出来ましたが、全然、走らずに、底へ行こうとするので、青物ではないようです。
ロックフィッシュだと、強引にやり取りしないと根の入られるので、リールのドラグを締めこんで、リールを巻き続けます。
足元から10mくらい先から駆け上がりが続いているので、駆け上がりに来る前に、魚を水面近くまで、浮かせてしまわないといけません。
しかし、駆け上がりに魚を寄せて来るまでに、水面近くまで浮いていなかったので、2度魚が駆け上がりに入り込もうとしたのか、「ガリガリッ!」といった、魚が駆け上がりに当たった感触が手に伝わってきましたが、気にせずに、強引にリールを巻き続けると、ようやく水面に赤っぽい魚の姿を目にする事が出来ました。
水面に上がって来た時は、オニカサゴのように見えましたが、31cmのアコウでした。
ここの所、アコウは釣れても30cm未満のリリースサイズだったので、久しぶりの30cm超えです。
この場所では、何度かワームでロックフィッシュを狙って見たことが有り、釣れた実績も有りますが、ワームでは届かない場所で釣れたので、まだまだ、狙えていないポイントがいくつも有るんだろうと思いました。
このアコウが釣れたことで少し欲が出て、一旦底どりをした後に、すぐにワンピッチジャークで表層まで巻き上げずに、海底付近でメタルジグを浮かさないように、竿先で「チョン・チョン!」と軽く5~6回動かしてからワンピッチジャークで水面へ巻き上げていきました。
すると、海底まで、落としたメタルジグを、竿先で「チョン!」とした瞬間に1度「ククッ!」といったアタリが有り、合いませんでしたが、もう2~3度「チョン・チョン!」とすると・・・
「ググッ!」といった感じで竿先を持ってきました。
しかし、さほど抵抗することなく上がってくるので、カサゴかな?と思いながら上げて見ると・・・
15cm程度の丸々と太った美味しそうなムツでした!
その後も、海底付近で「チョン・チョン!」とメタルジグを動かすと、ムツらしきアタリは2~3度有りましたが、魚の追加は出来ませんでした・・・
結局、今回の釣行では、青物と巡り合うことは出来ませんでしたが、漁船はそこそこ釣れているようでしたので、近いうちに岸よりに青物が回遊して来るようになると思います。
最近、あちらこちらで青物が釣れ始めているようなので、もう少しで本格的なシーズンインでしょうか?