福岡県宗像市・福津市・古賀市・新宮町のショアジギングの釣り場・ポイント案内です。
響灘に面している釣り場などで、ネイゴ(カンパチの幼魚)・サゴシ・ヤズなどの小~中型の青物を中心に、ショアジギングで狙うことが出来ます。
秋から冬にかけて、イワシなどのベイトフィッシュが接岸すると、青物の回遊が見られる釣り場も有ります。
それほど、頻度は高く有りませんが、まれに、ハマチ~ブリサイズの大型青物の回遊も有ります。
宗像市
福津市
古賀市
新宮町
に分けて、掲載しています。
宗像市のショアジギングの釣り場
砂浜が広がる海水浴場ですが、波打ち際の近い場所に駆け上がりが有り、遠浅の砂地では有りません。
砂浜の沖に「人工リーフ」と呼ばれるテトラポットを沈めた漁礁が有るので、ベイトフィッシュが豊富な場所です。
砂浜の海に向かって右側には、黒崎鼻の地磯が潮通しの場所に突き出ていています。
秋から冬の時期にかけて、イワシの群れが接岸すると、ヤズやサゴシなどの青物の回遊が見られます。
鐘崎海水浴場と鐘崎漁港の間に有る、地島に向かって突き出た地磯で、地島との水道部に有る為、潮通しが良く秋から冬にかけての時期にヤズやサゴシなどの回遊が繁盛に有ります。
先端部に行くには、急勾配の崖を上り下りする必要が有ります。
鐘崎漁港側の崖の手前付近からも釣りは可能ですが、水深が浅いので青物の回遊はそれほど期待出来ません。
漁港の左右から波止が伸びていますが、海に向かって左側の「上八の波止」周辺は立入禁止になっていて釣りは出来ません。
右側から岸と平行に伸びている波止の外側周辺で、秋から冬にかけての時期にヤズやサゴシなどの青物の回遊が見られます。
周辺の海底は砂地なので、餌を求めて回遊して来るので、青物の回遊はベイトフィッシュが接岸していないと余り期待出来ません。
さつき松原海岸の砂浜に流れ込んでいる河川の河口部で、周辺は砂地の海底ですが河川から流れ込んで来る餌が豊富な為、ベイトフィッシュが多く、秋から冬の時期にヤズやサゴシ・小型のカツオなどの青物の回遊が見られます。
河口の両岸に沖に伸びた波止が有り、波止の先端から沖を狙っていきます。
潮が通っている時には、周辺に「潮目」が出来るので、潮目周辺を狙うと釣果が期待出来ます。
大島と地島行きの定期船が発着する漁港で、ターミナル横の内波止と漁港奥側から伸びている大波止の2本の波止が有りますが、青物狙いなら水深が有る大波止が狙い目です。
初夏頃から小アジの群れが接岸し、秋から冬の時期にかけてイワシの群れが接岸して来ることも有り、秋から冬にかけてヤズやサゴシなどの青物の回遊が見れられます。
先端に有る赤灯台周辺が、沖に突き出ていて、海面からの高さも無いのでショアジギングには最適な場所です。
大波止の中間付近からも狙えますが、海面からの高さが有るので、取り込みの際には長い柄の付いたタモが必要になります。
福津市のショアジギングの釣り場
外波止と内波止の2本の波止が有りますが、内波止は周囲が砂地で水深が浅いので青物の回遊は余り期待出来ません。
外波止周辺は藻場や岩場などが点在していますが水深は浅めで、秋には早い時期からイワシの群れが接岸します。
外波止の先端付近から沖に向かって遠投して狙います。
水深は浅めで満潮前後の時間帯にイワシの群れの接岸が多いので、満潮前後の時間帯が狙い目です。
漁港内やマリーナ周辺は立入禁止になっているので、漁港の海に向かって左側に有る、「南防波堤」の身釣りが可能です。
初夏頃からアジが接岸し、夏から秋にかけてカマスやサヨリの群れが接岸してきます。
カマスなどの群れが接岸すると、ヤズやサゴシなどの青物の回遊が増えて来ます。
アジやカマスなどを餌に泳がせ釣りで狙う釣り人も多く居ます。
釣れる青物のサイズはそれほど大きくないので、餌にするアジやカマスの小型の方が喰いはいいです。
海面からの高さが有るので、取り込みの際には「長い柄の付いたタモ」が必要になります。
古賀市のショアジギングの釣り場
河口の両岸に波止が沖に向かって延びていますが、海い向かって左側(福岡市側)の波止はテトラポットで出来ていて足元が良くなく、周辺に駐車箇所も無いので、右側(福津市側)の波止が主な釣り場になります。
波止は沖に向かって延びていて、沖にモニュメントの土台が有るので、先端からモニュメント周辺を狙う釣り人が多いです。
アジやカマス・イワシなどのベイトフィッシュの回遊が有り、秋から冬にかけてヤズやサゴシなど青物の回遊が見られます。
新宮町のショアジギングの釣り場
アジやサヨリ・カマスなどの群れの接岸が夏から秋にかけての時期に多く有り、ヤズやサゴシなどの青物の回遊が見られます。
漁港の海に向かって右側に有る「旧波止」や定期船乗り場に有る「内波止」が主な釣り場になります。
漁港奥に有る「大波止」は、転落事故が数件発生しているので「釣り禁止」の表示がされていますが、2020年2月現在、多くの釣り人が釣りをしています。
大波止の外海側は潮通しも良く、水深が有るので青物の回遊も多く見られますが、テトラポットが大きいので、安全に配慮した釣行が必要になります。