福岡県宗像市・福津市・古賀市・新宮町のシーバス・スズキの釣り場案内です。
河口やサーフ・漁港などシーバスの実績が有る釣り場が多く有ります。
過去にシーバスの実績が有る釣り場を紹介していますが、小アジやサヨリ・イワシなどのベイトフィッシュが接岸する釣り場には、シーバスの回遊も多いので、宗像市・福津市・古賀市・新宮町のアジの釣り場・サヨリの釣り場・キスの釣り場も併せて掲載しているので、参考にしてください。
宗像市
福津市
古賀市
新宮町
に分けて紹介していきます。
宗像市のシーバス・スズキの釣り場
砂浜が広がっている海水浴場ですが、沖に「人工リーフ」と呼ばれる沈みテトラなどで出来た漁礁が設置されています。
シーバスの餌となるベイトフィッシュは、キスが豊富で、秋から冬にかけての時期にアジやイワシが回遊してきます。
人工リーフと砂浜の間に駆け上がりが有り、シーバスの通り道になっています。
海に向かって右側には、黒崎鼻の地磯が有り、沖に離れ瀬や沈み瀬が点在していて、シーバスの居つき場になっています。
鐘崎海水浴場と兼崎漁港の間に有る地磯で、鐘崎漁港側からアクセス出来ますが、先端付近は急勾配の崖を上り下りする必要が有ります。
地島との間の水道部に突き出ているので、潮通しは良く、アジやイワシなどのベイトフィッシュは豊富で、シーバスの回遊も繁盛に有ります。
離れ瀬や沈み瀬などのシーバスの居つきそうな場所が点在しています。
鐘崎漁港の海に向かって左側(福岡市側)に広がっている砂浜です。
変化が少ない砂浜ですが、石波止やテトラ波止が突き出ている所や沖テトラ・小さな流れ込みなど変化が有る場所が各地に点在しています。
変化が有る場所にシーバスなどの回遊が多いので、変化が有る場所を狙うとシーバスの釣果が期待出来ます。
シーバスの餌となるキスは豊富な釣り場です。
さつき松原海岸の海に向かって左端有る河川で、左右の両岸共に波止が河口に沿って伸びています。
キスやハゼなどのベイトフィッシュは豊富で、シーバスの回遊も繁盛に有ります。
満潮時には、シーバス河川内まで遡上してきますが、干潮時には潮干狩りが可能なほど干上がってしまうので、潮汐を確認の上の釣行が必要です。
さつき松原川の砂浜には沖テトラが設置されていて、その周辺でもシーバスの実績が有ります。
福津市のシーバス・スズキの釣り場
全体的に浅い釣り場ですが、外波止周辺には藻場や岩場が点在していて、ベイトフィッシュは豊富な場所で、地磯にも隣接しているのでシーバスの回遊は繁盛に有ります。
餌となるベイトフィッシュは、キスやハゼ・アジなどですが、秋から冬にかけての時期にはイワシの群れが接岸して来るので、シーバスの回遊も増えて来ます。
イワシの群れが接岸すると、波止からだけでなく砂浜周辺からもシーバスが狙えます。
イワシが岸近くまで回遊して来る満潮前後の時間帯が狙い目です。
漁港周辺は砂地の海底が続いていてキスやハゼなどの魚影が濃く、アジやサヨリなどの回遊も見られます。
シーバスの回遊も見られますが、余りサイズ狙いは期待出来ず、セイゴからフッコサイズの釣果が多いです。
港内側には常夜灯が有る場所が有り、夜間の時間帯にセイゴクラスのシーバスがヒットします。
漁港内やマリーナ・内波止は立入禁止になっている為、海に向かって左側に有る「南防波堤」からシーバスを狙うことが出来ます。
海面からの高さが有るので、ルアーは浮き上がりやすいので、メタルバイブレーションなどレンジがキープ出来るルアーが有利です。
周辺は砂地の海底でキスやハゼなどの魚影が豊富な場所ですが、アジやカマス・サヨリなどの回遊が有り、泳がせ釣りでの実績が有ります。
海面からの高さが有るので、取り込みの際には、柄の長いタモが必要になります。
福間漁港に隣接している小河川です。
河口の両岸に波止が伸びていますが、福間漁港側(海に向かって右側)の波止は崩れている箇所が有り、立ち入り禁止になっています。
周辺は砂浜で、キスやハゼの魚影が濃く、河川内には居な(ボラ子)も遡上してきます。
秋から冬にかけての時期にイワシの群れが接岸すると、シーバスの回遊も繁盛になります。
古賀市のシーバス・スズキの釣り場
河口の両岸に波止が伸びていますが、海に向かって左側(福岡市側)の波止はテトラポットで出来ている為、足元が悪く、駐車出来る場所も無いので、右側の波止周辺が主な釣り場になります。
河川内は、キスやハゼ・イナなどの遡上が見られますが、水深が浅い為、満潮前後の時間帯しか狙うことは出来ません。
キスやハゼの他にアジやカマス・イワシなどの回遊が有り、秋から冬の時期にシーバスの回遊が増えて来ます。
右側の砂浜に波止が有り、穂との横に小河川の「中川」が流れ込んでいて、こちら側でもシーバスが狙えます。
新宮町のシーバス・スズキの釣り場
アジやキス・ハゼなどの他に、秋にはカマスやサヨリなどの回遊も見られベイトフィッシュは豊富な場所で、シーバスの回遊尾繁盛に有り、秋には青物の回遊も見られます。
旧波止は、海面からの高さも無く、ルアーでも狙い易い場所です。
漁港の海に向かって右側には、「湊川」の小河川が流れ込んでいて河口部には両岸に波止が伸びています。
夕マズメから夜間の時間帯にシーバスの実績が有ります。