福岡県芦屋町・岡垣町・遠賀川周辺のシーバス・スズキの釣り場案内です。
地磯や河口・港湾などシーバスの魚影が濃い釣り場が多く、特に遠賀川河口周辺は、シーバスの実績が高く人気の釣り場です。
過去にシーバスの実績が有る釣り場を紹介していますが、小アジやサヨリ・イワシなどのベイトフィッシュが接岸する釣り場には、シーバスの回遊も多いので、芦屋町・岡垣町のアジの釣り場・サヨリの釣り場・キスの釣り場も併せて掲載しているので、参考にしてください。
芦屋町
岡垣町
に分けて紹介していきます。
芦屋町のシーバス・スズキの釣り場
全体的に低い地磯で水深も浅い場所が多い釣り場です。
沈み瀬などのシーバスの居つきそうな場所は多く、地磯全体に点在しているので、ラン&ガンして狙うことも出来ます。
近くに駐車場やトイレも有り、地磯へは遊歩道を通っていけるので、アプローチは容易な釣り場です。
季節風が吹くと時化やすく、釣り座が低いので足元まで波が押し寄せてくるので、注意が必要です。
漁港内は周囲にフェンスが張られていて立入禁止になっています。
漁港に隣接している洞山周辺の地磯周辺でシーバスが狙えます。
狩尾岬同様に全体的に低い地磯で、水深の浅い場所が多く、沈み瀬などが点在しています。
沈み瀬や瀬際などをラン&ガンして狙うと釣果が期待出来ます。
洞山では風化が進んでいて落石等の危険が有る為、立入が制限されている場所が有ります。
遠賀川河口の右岸側に有る「国民宿舎 マリンテラスあしや」下に有る、海岸沿いの遊歩道からシーバスが狙えます。
シーバスの餌となるアジやイナ(ボラ子)・コノシロ・キス・ハゼなどの魚影は濃く、ほぼ周年狙うことが出来ます。
特に秋から冬にかけて、イワシの群れが接岸して来ると昼間でもシーバスの数釣りが可能な時も有ります。
遊歩道沿いに設置されているテトラポットからの釣りになりますが、それほど大きなテトラポットでは有りません。
マリンテラスの対岸側(遠賀川河口 左岸側)に有る漁港で、漁港内はフェンスが張られていて立入禁止になっています。
遠賀川河口沿いの護岸からシーバスを狙うことが出来ます。
内波止の外側など常夜灯が設置されている場所も有り、夜間に照明の境目などを狙うことも出来ます。
アジ・イナ・サヨリ・コノシロ・キス・ハゼなどシーバスの餌と庵るベイトフィッシュは豊富でほぼ周年シーバスが狙えます。
秋から冬にかけてイワシの群れが接岸すると、シーバスや青物の回遊が有り、大型のシーバスの実績も有ります。
遠賀川の河口付近に架かっている橋で、橋桁周辺はシーバスの実績が有る人気の場所です。
夜間には、橋桁の常夜灯などからの照明が水面を照らす為、シーバスの餌となるベイトフィッシュも集まってきます。
橋桁周辺だけでなく、下流に有る「なみかけ大橋」との間に有る護岸からも狙うことが出来ます。
護岸の手前側から段々と深くなっていき、駆け上がりが有るので、駆け上がり周辺は狙い目になります。
干潮時には、ウェーディングして、広い範囲を狙うことも可能です。
遠賀川河口堰の右岸側と下流側に有る「江川河畔公園周辺」・合流部に有る中洲からシーバスが狙えます。
イナ・コノシロ・キス・ハゼなど魚影は濃く、ほぼ周年シーバスが狙えます。
公園周辺や河口堰周辺は、近くに駐車場もアクセスは容易で、テトラポットも小さめでそれほど足元は悪く有りません。
中州から狙う場合は、ぬかるみ易いので、「ウェーダー」などの装備が必要です。
夜間の上げ潮に乗ってシーバスが遡上して来ることが多く、夜間の釣果が多いですが、ベイトフィッシュが入っていれば、昼間でも釣果が期待出来ます。
遠賀川に合流している「西川に架かっている西祇園橋」の橋桁周辺や導流提・取水等などの構築物・河口堰横に有る「魚道の出口付近」などシーバスが居つきそうな場所が多く、ポイントは絞りやすい釣り場です。
河口から遡上して来た、イナやコノシロ・イワシなどベイトフィッシュが河口堰周辺に溜まる為、餌も豊富な釣り場です。
「西祇園橋」には常夜灯も有り、夜間に照明に境目など狙うことが出来ますが、西祇園橋の上からの釣りは禁止されています。
遠賀川河口周辺の立入禁止箇所
芦屋漁港とマリンテラスとの間の「なみかけ大橋」
芦屋橋
西川に架かってる「西祇園橋」
の3つの橋の上からの釣りは、条例で禁止されています。
罰則も定められているので、注意してください。
三里松原海岸と芦屋海岸の広い砂地の中に流れ込んでいる小河川です。
小さな河川ですが、変化の乏しい砂地に有る数少ない流れ込みなので、ベイトフィッシュなどは集まりやすくキスやハゼ・アジ・イワシなどの回遊は繁盛に有り、ほぼ周年シーバスを狙うことが出来ます。
秋から冬にかけてイワシの群れが接岸することが有り、シーバスの回遊も多くなります。
岡垣町のシーバス・スズキの釣り場
三里松原や新松原海岸の変化の少ない砂地に流れ込んでいる数少ない河川で、キスやハゼ・アジ・イワシなどのベイトフィッシュは豊富な場所で、ほぼ周年シーバスを狙うことが出来ます。
特に、新松原海岸などはキス釣りで有名な釣り場で、キスの多い初夏から秋にかけての時期や秋から冬のイワシが接岸する時期が狙い易くなります。
河口の左右に伸びている波止やサーフから狙うことが出来、シーバス以外にもヒラメもよくヒットします。
夏は海水浴客が多く、初夏から秋頃にはサーフィンをしている方も多いので、トラブルにならないよう釣り座を選ぶ必要が有ります。
大きな漁港で、アジやサヨリ・キスなどのベイトフィッシュは豊富な釣り場です。
外波止は足元から水面からの高さが有るので、ルアーが浮き上がりやすくなるので、ミノー以外にバイブレーションなど広い棚を探れるルアーが必要になります。
外海側のテトラポット周辺の際なども狙い目です。
港内側には常夜灯が設置されている場所も有るので、夜間に照明の境目などを狙うことが出来ます。