福岡県築上町・豊前市・吉富町のシーバス・スズキの釣り場案内です。
全体的に遠浅の水深が浅い砂地に流れ込んでいる河川周辺の釣り場が多く、サイズ狙いは余り期待出来ず、セイゴ~フッコサイズの釣果が多い釣り場です。
過去にシーバスの実績が有る釣り場を紹介していますが、小アジやサヨリ・イワシなどのベイトフィッシュが接岸する釣り場には、シーバスの回遊も多いので、築上町・豊前市・吉富町のキスの釣り場・サヨリの釣り場も併せて掲載しているので、参考にしてください。
築上町
豊前市
吉富町
に分けて紹介していきます。
築上町のシーバス・スズキの釣り場
漁港は橋を渡った沖に有りますが、橋の手前側から関係者以外は立入禁止になっています。
橋の付け根付近から橋桁周辺が狙い目で、橋には常夜灯も設置されています。
照明の明暗部を中心に狙うと釣果が期待出来ます。
周辺は、潮干狩りが可能な場所なので、干潮時には多くの海底が露出してしまうので、満潮前後の時間帯が狙い目です。
漁港内に小さな河川の流れ込みが有り、ハゼやイナ(ボラ子)などの餌は豊富な場所です。
沖に向かって足元の良い長い波止が伸びていて、対岸側から伸びている波止も有ります。
セイゴサイズを中心とした釣果で、余りサイズは期待できる場所では有りません。
ルアーで狙うと、シーバス以外にチヌもヒットします。
城井川と岩丸川の河口部に有る小さな漁港です。
周辺の砂浜は潮干狩りが可能な遠浅の場所なので、シーバス狙いなら水量が安定している河口部周辺が狙い目になります。
ハゼ・キス・イナなどの魚影は濃く、サイズは余り期待出来ませんが、シーバスの安定した釣果が期待出来ます。
大雨が降ると濁りが入り、上流から小魚が流されて来るので、シーバスが狙い易くなります。
豊前市のシーバス・スズキの釣り場
遠浅の砂地に有る小さな漁港です。
潮干狩りで有名な場所なので、満潮前後の時間帯以外は多くの場所で海底が露出してしまいます。
ウェーディングして狙うことも可能ですが、柔らかい泥質の海底の為、足元を取られてしまいます。
餌となるベイトフィッシュはハゼやキスなどの他に、サヨリの群れが接岸して来ることも有ります。
常夜灯が設置されている場所も有り、夜間に明暗部を狙うとシーバスの釣果が期待出来ます。
海水の濁りが強い場所なので、チャート系などの目立つカラーのルアーを用意しておくといいですよ。
全体的に浅い釣り場で、干潮時には多くの場所で海底が露出してしまいます。
正面の沖向きの護岸や海に向かって左側の護岸はテトラポットが設置されていて余り足元は良く有りません。
右側の護岸は公園なども有り足元はいいです。
左側・右側ともに小さな河川が流れ込んでいるので、ハゼやキス・イナなどのベイトフィッシュは豊富です。
発電所の周囲に遊歩道が有り、遊歩道下に有る護岸から釣りが出来ます。
小さなテトラポットが設置されていますが、それほど足元は悪く有りません。
餌となるベイトフィッシュはハゼやキスの他にサヨリやコノシロの群れが接岸することも有ります。
サヨリやコノシロの群れが接岸すると、サイズ狙いも期待出来ます。
周辺ではシーバスの実績が有る釣り場ですが、地形の変化が少ない場所なので、沖に出来る潮目など潮の聞いている場所や変化が有る場所が狙い目になります。
全体的に浅い釣り場が多いエリアの中で、充分な水深が保たれている釣り場です。
先端付近の岸壁は、潮通しも良くサヨリやコノシロなどのベイトフィッシュも多くシーバスの回遊も繁盛に有りますが昼間はフカセ釣りの釣り人が多いので、夜間の時間帯が狙い目です。
テトラポットが設置されているので、テトラポットに居ついているシーバスも多いので、沖側だけでなくテトラポット沿いも狙い目になります。
港内側には常夜灯が設置されている場所も有り、照明周辺で夜間にセイゴサイズの数釣りも期待出来ます。
全体的に浅い釣り場で、漁港の周囲は遠浅の砂地の海底が広がっています。
干上がって海底が露出することはりませんが、干潮時には水深が浅くなってしまうので、満潮前後の時間帯が狙い目です。
餌と庵るベイトフィッシュはハゼやキスなどで、サヨリの群れが接岸して来ると、シーバスが狙い易くなります。
外波止・内波止ともに外海側にテトラポットが設置されているので、テトラポット際も狙い目です。
港内には常夜灯が設置されている箇所も有るので、照明の明暗部などでシーバスの釣果が期待出来ます。
吉富町のシーバス・スズキの釣り場
福岡県と大分県の県境を流れる「山国川」の河口部に有る漁港です。
河口沿いに伸びている内波止と河口沿いの護岸や大波止の先端付近からシーバスが狙えます。
大波止の外海側は潮干狩りも可能な遠浅の砂地ですが満潮前後の時間帯ならシーバスの釣果が期待出来ます。
河口部はイソメ類やシャコなども多く、ハゼやキス・イナも多くシーバス以外にもチヌやマゴチなども多い場所です。
サヨリの群れが接岸して来ることも有ります。
港内には常夜灯が設置されてる箇所も有り、夜間にセイゴクラスの数釣りも可能です。
河口部や大波止外側では、広い範囲を狙える飛距離が出るルアーが有利です。