津屋崎漁港の奥に有る、石波止と周辺の地磯から釣りが可能です。
全体的に水深は浅めで、沈み瀬が点在しています。
大物狙いはそれほど期待出来ませんが、メバルやアオリイカなどの安定した釣果が期待出来ます。
地磯は「くぐり岩」方向へ釣り歩くことが出来て、アオリイカやメバル・カサゴなどをラン&ガンしながら狙うことが出来ます。
波止の内側の浅瀬では、キスやチニングやハゼクラなどのルアーでチヌやハゼを狙うことが出来ます。
2020年2月に実地調査を行った上で掲載しています。

①津屋崎 破れ波止 付け根付近
波止は石が積まれて出来ていますが、付け根付近は崩れています。
崩れて低くなっている為、潮位が高い時や時化ている時などは、足元まで水が来ることが有ります。

②津屋崎 破れ波止 中間付近
全体的に水深が浅い場所ですが、中間付近は一定の水深が保たれています。
フカセ釣りも可能な水深は有ります。

③津屋崎 破れ波止 沈み瀬
波止の沖には、沈み瀬が点在しています。
沈み瀬に居ついているメバルやアオリイカなどを狙うことが出来ます。

④津屋崎 破れ波止 先端付近
波止の先端付近は、切れています。
先端付近は水深が浅くなるので、それはど釣果は期待出来ません。

⑤津屋崎 破れ波止 内側
波止の内側は、砂地にゴロタなどが点在しています。
ちょい投げのキスやハゼ・チニングのチヌやハゼクラでハゼなどが狙えます。

⑥津屋崎 破れ波止 崩壊箇所
波止は付け根付近以外にも、崩壊している箇所が数箇所有ります。

⑦津屋崎 地磯
破れ波止の海に向かって右側に地磯が続いています。
全体的に水深は浅めですが、沈み瀬などが多く点在しているので、居ついているメバルやアオリイカ・カサゴなどをラン&ガンで狙うことが出来ます。

⑧津屋崎 破れ波止 内波止
道路横から内波止が伸びていますが足元は良く有りません。
周囲の水深は浅く、ちょい投げのキスやハゼ・チニングなどが可能です。

⑨津屋崎 旧津屋崎病院前道路
⑧の内波止と津屋崎ヨットハーバーの間に有る道路横の護岸からちょい投げなどでキスが狙えます。

⑩津屋崎 破れ波止 駐車箇所
⑧の内波止尾付け根付近に駐車可能なスペースが有ります。
奥に見えている砂利道を歩いていくと、破れ波止付け根に行けます。

⑪津屋崎 破れ波止 車両通行禁止
⑩から先の砂利道は、車両通行禁止になっています。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!