山口県山陽小野田市・宇部市のシーバス・スズキの釣り場案内です。
山陽小野田市・宇部市の漁港や地磯・河口などでシーバスが狙えます。
特に河口周辺にシーバスの魚影の濃い場所が多いですが、干満差が大きい場所なので、ウェーディングする必要が有る場所も多いです。
釣り場によっては、干潮時には海底が露出する場所も有るので、潮汐を確認した上での釣行が必要です。
過去にシーバスの実績が有る釣り場を紹介していますが、小アジやサヨリ・イワシなどのベイトフィッシュが接岸する釣り場には、シーバスの回遊も多いので、山陽小野田市・宇部市のアジの釣り場・サヨリの釣り場も併せて掲載しているので、参考にしてください。
山陽小野田市
宇部市
に分けて紹介します。
山陽小野田市のシーバス・スズキの釣り場
大きな漁港で、海に向かって左側に長い外波止が伸びています。
干満差が大きな場所ですが、干潮時でも釣りが可能な程度の水位は保たれています。
シーバスの餌となるベイトフィッシュは、キスやハゼなどです。
外波止には常夜灯が設置されていませんが、港内には常夜灯が設置されている場所も有ります。
干潮時には海底が露出してしまう、潮干狩りも可能な遠浅の海岸です。
満潮前後の時間帯に中高する費用が有り、ウェーディングした方が狙い易くなります。
砂地に大きめの岩場や駆け上がりが点在しているので、変化が有る場所を探して、狙っていくとシーバスの釣果が期待出来ます。
ルアーで狙うと、シーバスだけでなくチヌもヒットします。
餌となるベイトフィッシュはキスやハゼなどです。
厚狭川の河口・右岸側に有る漁港です。
干満差が大きな場所ですが、干潮時でも釣りが可能な程度の水位は保たれています。
河口と平行に外波止が伸びていて、波止に沿って支流の水が流れて来るので、水路のように深くなっていて、シーバスなどの通り道になっています。
餌となるベイトフィッシュは、ハゼ・キス・サヨリなどです。
厚狭川に架かっている「国道190号線」の橋や「山陽自動車道」の橋周辺の護岸からシーバスが狙えます。
厚狭川周辺でシーバスの魚影が特に濃い場所です。
干潮時には、海底が露出してしまうので、ウェーディングする必要が有りますが、海底の泥が柔らかいので膝くらいまで泥に埋まってしまう場所も有ります。
急に深くなっている場所も多いので、明るいうちに現地入りして釣り場を確認しておく必要が有ります。
エイも多い場所なので、エイガードも必要です。
餌となるベイトフィッシュは、ハゼやイナ(ボラ子)などです。
大物のシーバスの実績も有る釣り場です。
厚狭川河口の左岸側に有る小さな漁港です。
川と平行に波止が伸びていて、波止に沿って流れが有るので、波止周辺は深くなっているので、シーバスの回遊も繁盛に有ります。
餌となるベイトフィッシュは、ハゼやイナ(ボラ子)などです。
有帆川の河口の右岸側に有る公園横の海岸でシーバスが狙えます。
周辺の水深は浅く満潮時には多くの場所が露出してしまうので、ウェーディングして狙う必要が有ります。
海に近い場所なので、シーバスの通り道になっていて、回遊も繁盛に有ります。
餌となるベイトフィッシュは、キス・ハゼ・イナなどです。
有帆川河口周辺の広い範囲でシーバスが狙えますが、小さな漁港や上流の橋桁周辺・左岸側の護岸周辺などが狙い易い場所です。
場所や時間帯によってはウェーディングする必要が有ります。
エイも多い場所なので、エイガードは必要です。
出来れば干潮時に、海底の地形を確認しておいて、変化が有る場所を中心に狙っていくと良い。
大型のシーバスの実績も有る釣り場です。
干満差が大きく干潮時には海底が露出する釣り場が多いエリアですが、刈屋漁港は充分な水深が有るので、干潮時でも顔亭は露出することは有りません。
港内などに釣り禁止場所が多いので、漁港の海に向かって左側に有る護岸一帯がお勧めです。
餌地なるベイトフィッシュは豊富で、キスの他に、アジやサヨリなども多いので、シーバスの魚影も濃い釣り場です。
アジが現地調達出来るので、ルアーだけでなく、泳がせ釣りなどでも狙うことが出来ます。
宇部市のシーバス・スズキの釣り場
厚東川大橋周辺や上流の国道やJRの橋桁周辺などいくつか橋が架かっているので、ルアー釣りでのポイントは絞りやすいです。
橋桁だけでなく、道路横の護岸からも竿を出せるので、夜間の時間帯を中心に投げ釣りでも大型のシーバスが釣れています。
場所によっては、干潮時に海底が露出するところも有ります。
餌となるベイトフィッシュは、キスやハゼ・イナなどです。
80㎝超えの大型シーバスの実績も有る釣り場です。
車を釣り場に横付け出来る足元の良い釣り場で、常夜灯も設置されています。
アジやサヨリ・コノシロなどのベイトフィッシュも多く、シーバスの魚影も濃い釣り場ですが、セイゴサイズ~フッコサイズが多く、サイズ狙いよりも数狙いの釣り場です。
夜間に常夜灯周辺を釣り歩くと数釣りが期待出来ます。
漁港の海に向かって右側に有るY字型の波止が主な釣り場で、先端付近にはテトラポットなどは有りません。
セイゴサイズ~フッコサイズのシーバスが中心ですが、ほぼ1年中狙うことが可能です。
特に、ミミイカの群れが接岸して来る初夏は数釣りも可能で、まれに70㎝超えのシーバスも釣れています。
夜間だけでなく、昼間に釣れることも有ります。
初夏に大型のサヨリが回遊して来る釣り場で、サヨリの他にアジやキス・ハゼなどベイトフィッシュは豊富な釣り場です。
シーバスはサヨリやアジ・キスなどのベイトフィッシュが接岸して来る初夏から秋頃が狙い易くなります。
セイゴサイズ~フッコサイズのシーバスの釣果が多い釣り場です。