山口県萩市・阿武町のシーバス・スズキの釣り場案内です。
萩市には、橋本川と松本川(阿武川)の大きな河川が流れ込んでいて、その河口周辺でシーバスが狙えます。
阿武町には、地磯や地礎に隣接している漁港が有り、そこでシーバスを狙うことが出来ます。
過去にシーバスの実績が有る釣り場を紹介していますが、小アジやサヨリ・イワシなどのベイトフィッシュが接岸する釣り場には、シーバスの回遊も多いので、萩市・阿武町のアジの釣り場・サヨリの釣り場も併せて掲載しているので、参考にしてください。
萩市
と
阿武町
に分けて紹介していきます。
萩市のシーバス・スズキの釣り場
河口の両側に波止が有り、波止周辺は流れが速く潮通しのいい場所なので、シーバスの回遊も繁盛に有ります。
河口の海に向かって右側には、砂浜が広がっていて、キスの魚影の濃い場所で、サーフから狙うことも可能です。
河口から上流側の護岸一帯でも狙うことが出来、左岸側には常夜灯が設置されている場所も有ります。
河口周辺は流れが速く、ある程度の水深は有るので、ウェーディングする必要は有りませんが、飛距離が有るルアーは必要です。
見島や相島行の定期船が発着する港で、港の海に向かって右側が、松本川の河口になります。
広い港ですが、シーバス狙いなら、河口周辺から上流側が狙い目で、上流に有る「雁島橋」や「萩橋」周辺にもシーバスは遡上してきます。
餌となるベイトフィッシュはイワシやサヨリやアジ・キスなどで、大雨の後には、上流からアユが流されて来ることも有ります。
ルアーはその時のベイトフィッシュのサイズやカラーに合わせましょう。
周年を通して狙えますが、夏から秋にかけての夜釣りでの実績が高いです。
港の沖に「沖波止」が有るので、外海が荒れても釣りは可能で、外海が荒れるとシーバスの群れが河口に入って来るので、狙い易くなります。
松本川から分かれた「新川」の河口付近に有る波止で、シーバス狙いなら波止よりも、波止手前に有る新川の河口周辺の護岸が狙い目です。
餌となるベイトフィッシュはイワシやアジ・サヨリ・キスなどで、初夏から秋にかけてベイトフィッシュが多く接岸するので、この時期が狙い目です。
港湾の奥に有るので、外海が時化ても釣りは可能です。
阿武町のシーバス・スズキの釣り場
先端にテトラポットが積まれている石積の波止が有る小場所ですが、周辺が地磯になっている為、シーバスの回遊は繁盛に有ります。
ほぼ周年狙うことが出来ますが、夏から秋にかけての時期にサヨリやアジが接岸した時期と、秋から冬にかけてイワシが接岸した時期が狙い易い時期です。
水深は浅い場所が多い釣り場です。
大きな漁港で、岸と平行に長い波止が伸びています。
地磯に隣接している港で、外海に面している為、シーバスの回遊も繁盛に有ります。
ベイトフィッシュはイワシやアジ・サヨリなどで、秋には青物の回遊も有る潮通しのいい場所です。
多少、荒れ気味の時に実績が有りますが、冬は遮るものが無いので、季節風の影響を受けやすい釣り場です。
大きな港で、岸と平行に長い波止が伸びています。
宇田港同様に地磯に隣接している港で、外海に面している為、シーバスの回遊は繁盛に有ります。
波止の先端付近は水深も深くなっていて、潮通しのいい場所で、青物などの回遊も有り、シーバスの回遊も期待出来ます。
波止の付け根付近は、水深も浅めですが、沈み瀬などストラクチャーも多く、シーバスが居ついていることも有ります。
ベイトフィッシュはイワシやアジ・サヨリなどです。
本格的な磯釣りも可能な地磯ですが、釣り場近くに駐車可能なので、アプローチし易い地磯です。
地磯のすぐ沖に潮流が流れているとても潮通しのいい釣り場で、シーバスや青物の回遊も繁盛に有ります。
ほぼ、周年シーバスを狙うことが可能ですが、アジやサヨリなどが接岸する初夏から秋の時期やイワシが接岸して来る冬の時期が狙い易い時期です。
青物やシーバスに追われたイワシが岩場などに打ち上げられている時も有ります。
ヒラスズキの実績も有り、サイズ狙いも可能な釣り場です。