福岡県苅田町・行橋市のヒラメ・マゴチの釣り場・ポイント案内です。
苅田町・行橋市では、漁港や港湾・砂浜などでヒラメが釣れる釣り場が多数有ります。
アジやイワシ・キス・ハゼなどのベイトフィッシュが多い場所に、ヒラメが居ついていることが多いです。
砂浜や砂地の海底の釣り場は、キスやハゼが接岸している時期にヒラメやマゴチの釣果が期待出来ます。
港湾や漁港などは、アジやイワシが接岸して来る時期にヒラメの接岸が見られます。
苅田町・行橋市のヒラメ・マゴチの釣り場を
苅田町
行橋市
に分けて紹介していきます。
これまでに、釣果や実績が有った場所を掲載しているので、ここに掲載している場所以外にも、ベイトフィッシュが豊富な場所なら、ヒラメやマゴチの釣果は期待出来ます。
苅田町・行橋市のキスやアジの釣り場も掲載しているので、合わせてご活用下さい!
苅田町のヒラメ・マゴチの釣り場
新北九州空港へ向かう連絡橋の付け根周辺の護岸から、ヒラメやマゴチが狙えます。
餌となるベイトフィッシュは、キスや小アジで、投げ釣りのキスにマゴチが掛かることも有ります。
ヒラメよりもマゴチの魚影の方が高いみたいですが、それほどマゴチの魚影も濃くは有りません。
ルアーやキスや小アジなどを餌にした泳がせ釣りで狙うと、シーバスが釣れる確率の方が高いです。
隣接している旧フェリー乗り場は、現在、多くの場所で立入が制限されていますが、公園周辺の護岸からの釣りは可能です。
公園横に河川の流れ込みが有るので、餌が豊富な為、ハゼなどのベイトフィッシュや穴シャコなども生息しています。
水深がそれほど深くないので、ルアーでも狙い易くシーバスやチヌなどと一緒にマゴチを狙うことが可能です。
行橋市のヒラメ・マゴチの釣り場
苅田町と行橋市の境を流れる長峡川の河口周辺で、ヒラメやマゴチを狙うことが可能です。
餌となるベイトフィッシュは、ハゼやキスなどで、ハゼやキスが接岸している初夏から秋頃がヒラメやマゴチ狙いのベストシーズンです。
水深が浅い釣り場なので、干潮時には海底が露出している場所も有るので、潮汐を確認の上での釣行が必要です。
ルーアでも狙い易く、シーバスやチヌなどと併せて狙うことが出来ます。
今川や江尻川の河口付近に有る漁港で、全体的に水深は浅い釣り場です。
餌となるベイトフィッシュは、キスやハゼなどで、キスやハゼが接岸している初夏から秋頃が、ヒラメ・マゴチ狙いのベストシーズンです。
水深が浅いので、ミノーやバイブレーションなどのルアーでも狙い易い釣り場です。
キスやハゼを使った泳がせ釣りの方が実績は有ります。
キビレやシーバスなども併せて狙うことが出来ます。
漁港横に河川の流れ込みが有り、ヒラメやマゴチの餌となる、キスやハゼの魚影の濃い釣り場です。
周辺の海底は遠浅の砂浜で、潮干狩りも可能な場所なので、干潮時には、多くの海底が露出することも有ります。
秋のハゼの魚影は特に濃く、ハゼ釣りに訪れる釣り人も多く、掛かったハゼにヒラメやマゴチが喰いつくことも有ります。
沖に有る漁港と連絡橋で繋がっています。
漁港には、外海側に高い波返しが有りテトラポットが高く積まれています。
ヒラメやマゴチ狙いなら、連絡橋手前の砂浜周辺がお勧めです。
遠浅の砂浜で、キスやハゼの魚影が濃く、初夏から秋頃にかけてヒラメやマゴチが接岸してきます。
ミノーなどのルアーでも狙い易く、釣れたキスやハゼにヒラメやマゴチが喰いつくことも有ります。
漁港では、連絡橋付け根付近の長い導流提が足元も良く狙い易い場所です。
長野間川河口横に有る漁港で、ハゼやキスがヒラメやマゴチの餌となるベイトフィッシュです。
漁港の外海側には高い波返しが有りテトラポットが高く積まれていますが、河口周辺の足元は良い釣り場です。
河口周辺は充分な水深が有るので、干潮時でも干上がることは有りません。
ヒラメよりもマゴチの魚影が濃く、シーバスやチヌなどと併せて狙うことが可能です。