宗像大島や地島行きの定期船乗り場が有る大きな漁港です。
主な釣り場は、定期船乗り場横から伸びている内波止と漁船や遊漁船などが多く停泊して漁港側を取り囲むように設置されている外波止です。
外波止は、港内側にはフェンスが張られていて立入禁止になっていますが、フェンス前に設置されている梯子を利用して、外波止に登ることが出来ます。
フカセ釣りから投げ釣りエギング・アジングなどのライトルアーの他に、マダコが実績のある釣り場です。
2020年1月に、実地調査の上で掲載しています。
①神湊漁港 外波止付け根 フェンス
海に向かって左側(港奥側)に有る外波止には、付け根付近にフェンスが張られていて港内側へ入ることは出来ません。
フェンス横に有る梯子を使って、外波止の波返しの上へ登ることが出来ます。
②神湊漁港 外波止 梯子
①のフェンスの左側に、波返しの上の登る為の梯子が設置されています。
③神湊漁港 波返し 外側
②の梯子を登った、波返しの外海側にはテトラポットが設置されています。
砂地の海底に藻場や岩場が点在していて、アオリイカやメバルなどの付き場になっています。
テトラポット周辺では、カサゴやアコウなどのロックフィッシュも狙えます。
④神湊漁港 外波止 正面
③の沖向きの角から先の正面部分には、テトラポットなどは、ほとんど設置されていません。
海面からの波止の上までの高さが有るので、フカセ釣りや遠投かごなどの釣り方に向いています。
⑤神湊漁港 外波止 赤灯台
④の外波止の正面の先で、沖側と港内側に波止は枝分かれして、沖側には赤灯台が有ります。
外向きにはテトラポットが設置されていますが、内側にはなく、先端付近は一段低くなっているので、釣り易く人気の有る場所です。
⑥神湊漁港 外波止 枝波止
④の外波止から内側に枝分かれした波止です。
港内側に有る為、テトラポット等は無く、足元も良く、海面からの高さも無いので釣り易い場所です。
マダコの探り釣りや航行する船舶に気を付ければ、投げ釣りでのキスやカレイの実績が有ります。
朝・夕マズメや夜間の時間帯のアジングやメバリングでの釣果も期待出来ます。
⑦神湊漁港 有料駐車場
神湊漁港には、3箇所有料駐車場が有ります。
外波止横に有る第3駐車場は漁業関係者や遊漁船利用者などの為の駐車場なので、外波止利用の場合は、第1・2駐車場を利用した方がいいです。
⑧神湊漁港 トイレ
外波止近くには、⑦の有料駐車場ゲート付近にトイレが有ります。
⑨神湊漁港 ターミナル
漁港手前側に、定期船のターミナルが有ります。
トイレはターミナル内に有ります。
ターミナル近くに、大きな有料の第1駐車場が有ります。
⑩神湊漁港 定期船乗り場
⑨のターミナルの前に有る定期船の乗り場は釣り禁止になっています。
⑪神湊漁港 乗り場横 護岸
⑩の定期船乗り場と⑫の内波止との間の護岸です。
周辺の港内側ではマダコの実績が有り、海底を広く釣り歩くと釣果が期待出来ます。
キスやカレイなどの実績も有ります。
⑫神湊漁港 内波止
⑪の護岸から伸びている内波止です。
先端付近から外海側を狙ってアオリイカやキス・カレイなどの釣果が期待出来ます。
テトラポット等は無く、波返しも低めなので釣り易い場所です。
⑬神湊漁港 砂浜側 護岸
⑫の内波止の付け根から砂浜側の護岸では、投げ釣りでのキスの数釣りが可能です。
高水温期なら遠投する必要もなく、ちょい投げでも数釣りが可能です。
神湊漁港の動画です。
⑤・⑥の枝波止の付け根付近から、周囲の様子を撮影しています。
山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
神湊漁港で釣れる魚
晩夏から冬にかけて、サゴシやヤズなど青物の回遊が見込めます。
春・秋共にアオリイカが狙えます。
初夏から冬にかけて、サビキ釣りやアジングでアジが狙えます。
冬から春にかけて投げ釣りでカレイが狙えます。
初夏から秋にかけて投げ釣りやちょい投げでキスが狙えます。
秋や早春から初夏頃にかけて、コウイカが狙えます。
フカセ釣りでチヌやクロが狙えます。
タコエギで、海底を幅広く探って、マダコが狙えます。
1,000g超えのマダコの実績も有ります。
冬から春にかけてメバルが狙えます。
テトラポット等は周辺などで、カサゴやアコウなどのロックフィッシュが狙えます。
神湊漁港の近くの釣り場
釣川河口部
隣接している砂浜に流れ込んでいる河川で、キスやハゼの他、ヒラメ・マゴチ・シーバスや青物の釣果も期待出来ます。
勝浦漁港
神湊漁港に隣接している小さな漁港です。
水深が浅い釣り場ですが、キスやアオリイカ・シーバスなど多彩な魚種が狙える釣り場です。