福岡県遠賀郡芦屋町・岡垣町のアジ・アジングの釣り場案内です。
6月頃から、豆アジの姿を見かけるようになり、夏休みの頃になると各地の波止などで、サビキ釣りで小アジがたくさん釣れるようになってきます。
夏の終わり頃には、中アジ程度のアジが朝マズメや夕マズメから夜間にかけて釣れ始めます。
水温の低下と共に、サイズアップしていき、晩秋から冬にかけて大アジも狙えるようになってきます。
場所によっては、昼間からいいサイズのアジが釣れたり、1年中、アジが狙える釣り場も有ります。
芦屋町
岡垣町
に分けて紹介します。
芦屋町のアジ・アジングの釣り場
全体的に低い地磯で、水深も浅い場所が多く、沈み瀬なども多く有ります。
潮通しの良い場所に岬が突き出ているので、アジの回遊は初夏から冬頃まで安定して有ります。
昼間はサビキ釣りで、朝・夕マズメや夜間の時間帯には、アジングでの釣果も期待出来ます。
漁港内にはフェンスが張られていて立入禁止になっていますが、隣接している「堂山」・「洞山」の地磯や外波止の外海側からアジが狙えます。
遠賀川の河口周辺に有り、餌が豊富で潮通しのいい釣り場なので、初夏から冬頃にかけてアジの安定した回遊が有ります。
特に、秋から冬にかけて、外波止の外海側周辺に良型アジの回遊が期待出来ます。
遠賀川河口 右岸側に有る「国民宿舎 マリンテラス あしや」下に有る遊歩道からアジが狙えます。
海岸沿いに遊歩道が「柏原漁港」横まで続いています。
遊歩道の海側には、テトラポットが設置されていますが、長めの竿を使ったサビキ釣り(投げサビキ)なら遊歩道から狙うことも可能です。
朝・夕マズメや夜間の時間帯にはアジングでの釣果も期待出来ます。
遠賀川河口の左岸側に有る大きな漁港ですが、漁港内にはフェンスが張られていて立入禁止になっています。
遠賀川沿いの護岸や波止や中波止の外海側などからアジを狙うことが出来ます。
長い沖波止が有り、漁港殿間が水道のようになっていて、流れが有る時間帯に、アジの群れが沖波止沿いに回遊しています。
初夏から冬頃まで安定したアジの回遊が有り、アジの魚影は濃く漁港全域で釣果が有ります。
昼間はサビキ釣りで狙う方で賑わっています。
常夜灯が設置されている箇所も有るので、朝・夕マズメや夜間の時間帯には、アジングでの実績が有ります。
遠賀川河口に有る「なみかけ大橋」の次に下流側に有る「芦屋橋」周辺までアジは遡上してきます。
水深は場所によって異なりますが、1~3m程度と浅く、岸際から先に有る駆け上がり沿いにアジの群れが回遊しています。
芦屋橋の街路灯が夜間に点灯し水面を照らすので、光が当たる範囲を集中的に狙うと釣果が期待出来ます。
遠賀川に有るなみかけ大橋・芦屋橋・祇園橋の3つの橋の上からの釣りは条例で禁止されていますので、注意してください。
岡垣町のアジ・アジングの釣り場
芦屋海岸や三里松原海岸の砂浜の中に有る数少ない流れ込みで、初夏から冬頃にかけて、朝・夕マズメの時間帯などにアジの回遊が有ります。
全体的に水深は浅めなので、満潮前後の水位が高い時間帯の方がアジの回遊は見込めます。
新松原海岸に有る数少ない流れ込みで、餌が豊富な為、イワシやアジなどの回遊も繁盛に有ります。
矢矧川河口部に比べると、河川も大きく水深も有るので、アジの回遊は安定しています。
初夏から冬頃にかけてアジの安定した回遊が有り、昼間はサビキ釣りで、朝・夕マズメや夜間の時間帯はアジングでの釣果が期待出来ます。
大きな漁港で、波止の外海側にはテトラポットが設置されています。
サイズを問わなければほぼ周年にわたって港内側でもアジを狙うことが出来ます。
特に晩秋から冬にかけては港内に良型のアジが入り込んでくるので、多くの釣り人で賑わっています。
漁港内には、常夜灯が設置されている箇所も有るので、夜間のアジングでの釣果も期待出来ます。
スポンサーサイト