国民宿舎ひびき(現在は閉館)の前に有る海水浴場の砂浜と隣接している黒崎鼻の地磯周辺で釣りが可能です。
砂浜には、沖に人工リーフと呼ばれる沈みテトラが設置して有り、手前に有る駆け上がりとの間にポイントが出来ています。
黒崎鼻周辺では、フカセ釣りやルアーなどでの実績も有ります。
2020年1月に、実地調査の上で掲載しています。

①鐘崎海水浴場
駐車場からすぐに、砂浜に行くことが出来てアクセスは容易です。
ドン深では有りませんが、波打ち際から近い距離に駈上りが有り、水深が深くなっています。
沖に有る人工リーフとの間が魚の居つき場になっているので、チヌの渚釣りも可能です。

②鐘崎海水浴場 人工リーフ
①の砂浜の沖に、白くサラシが出ている部分に人工リーフが入っています。
海水浴場の沖に6か所設置されています。
遠投すれば、ギリギリ届くくらいの距離(潮汐による)に設置されています。
ヒラメ・マゴチの好ポイントになっています。

③鐘崎海水浴場 黒崎鼻周辺
海に向かって右側に有る黒崎鼻と②の人工リーフの間には、沈み瀬なども有り好ポイントになっています。
夕マズメの時間帯から夜間にかけて良型のアジの回遊も見られます。
ヒラメやマゴチだけでなくシーバスの実績も有るポイントです。

④鐘崎海水浴場 黒崎鼻
周辺は岩場の海底で、フカセ釣りでのチヌ狙いの他に、シーバス・メバル・アジ・カサゴなどが狙えます。
イワシなどのベイトフィッシュが接岸すると、サゴシなどの青物の回遊も見られます。

⑤鐘崎海水浴場 黒崎鼻 右側(道路側)
④の奥(海に向かって右側)は、道路から入ることも出来ます。
沈み瀬などが多く水深は浅めです。
シーバスやメバル・カサゴなどの釣果が期待出来ます。

⑥鐘崎海水浴場 左側・鐘の鼻
①の会酢浴場の砂浜の海に向かって左側には砂浜が広がっていて、その先に鐘の鼻の地磯が有ります。
砂浜全域は、投げ釣りの好ポイントになっていて、キスやカレイの実績が有ります。

⑦鐘崎海水浴場 看板
駐車場に設置して有る看板です。

⑧鐘崎海水浴場 駐車場
海水浴場には、広い駐車場が有ります。
季節や曜日によっては、駐車場代500円が必要になります。

⑨鐘崎海水浴場 トイレ
⑧の駐車場にトイレが設置されています。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!