入口が分かりにくい釣り場ですが、砂浜が続く海岸線に有る、数少ない変化が有る場所なので、キス以外にも、シーバスやチヌ・ヒラメ・マゴチなどの回遊も有ります。
河川から流れ出す餌にベイトフィッシュが集まってくるので、イワシなどが接岸していると、サゴシなどの回遊も期待出来ます。
2020年1月に、実地調査の上で掲載しています。
①矢矧川河口部 三里松原海岸 砂浜
②の波止の海に向かって左側に有る「三里松原海岸」側の砂浜です。
遠浅の砂浜が続いていて、キス狙いの好ポイントになっています。
この先に汐入川の河口部が有ります。
②矢矧川河口部 左岸側 波止
海に向かって左側に有る波止です。
波止の先端付近には、少しだけテトラポットが設置されていますが、足元は良い釣り場です。
海水が当たるコンクリート部分に苔が生えていて滑りやすい箇所が有ります。
先端付近からはフカセ釣りも可能です。
③矢矧川河口部 先端付近
②と④の間の河口先端付近です。
撮影時は干潮の時間帯で風が強かった為、河口全域にサラシが出ていました。
これくらいのサラシが出ていると、シーバスが狙い易くなります。
全体的に水深は浅めなので、チニングでチヌを狙うことが出来ます。
④矢矧川河口部 右岸側 波止
右岸側の波止は左岸側に比べると短めです。
満潮時など水位が高い時以外はフカセ釣りは厳しいかも知れません。
投げ釣りやルアーなどで狙うことは出来ます。
⑤矢矧川河口部 芦屋海岸
④の波止の右側には、「芦屋海岸」の砂浜が広がっています。
一部、テトラポットなどが設置されていますが、広い砂浜でキスが狙えます。
高水温期はちょい投げでも狙えますが、遠浅の砂浜なので、遠投出来た方が有利です。
⑥矢矧川河口部 上流側
以前は、河口上流でも釣りが可能な水深が有りましたが、2020年1月現在、河川内に砂が堆積していて、水深が浅くなっています。
もう少し上流側の水深が有る場所を狙えば、初夏に遡上して来るウナギが狙えます。
⑦矢矧川河口部 遠賀宗像自転車道
芦屋海浜公園から波津漁港手前付近まで、サイクリングロードが続いています。
自転車を持ち込むことが出来れば、芦屋海岸・三里松原海岸・新松原海岸・汐入川河口部など釣り場を周ることが出来ます。
⑧矢矧川河口部 駐車可能箇所
⑦のサイクリングロード手前付近に車が数台駐車可能な場所が有ります。
⑨矢矧川河口部 入口
矢矧川河口部へ行く道はグーグルマップにも掲載されていません。
未舗装の道の入り口が有り、道は水たまりも多く悪路です。
矢矧川河口部 の動画です。
②の左岸側の波止の先端付近から周囲の様子を撮影しています。
山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
矢矧川河口部で釣れる魚
秋から冬にかけて、イワシなどのベイトフィッシュが接岸すると、サゴシやヤズなどの青物の回遊が有ります。
回遊はベイトフィッシュの接岸状況次第で、安定した回遊は有りません。
初夏頃から秋頃にかけて、投げ釣りやちょい投げでキスが狙えます。
長く続く砂浜に有る数少ない河川の流れ込む箇所で、シーバスの回遊も繁盛に有ります。
フカセ釣りやチニングでチヌが狙えます。
ルアーやキスなどの小魚を餌にした泳がせ釣りなどで、ヒラメやマゴチが狙えます。
初夏頃にウナギの遡上が見られます。
矢矧川河口部の近くの釣り場
遠賀川 西川合流地点周辺
遠賀川河口堰と西川合流地点は変化が有り、ベイトフィッシュが多く、シーバスやチヌ・ヒラメ・マゴチの魚影が濃い場所です。
キス・ハゼ狙いも実績が有ります。
汐入川河口部
矢矧川に隣接している河川で、三里松原海岸の先に有ります。
矢矧川よりも大きな河川で、波止先端付近の水深も深くなっています。