戸田漁港と戸田津木海岸との間の道路沿いに有る小さな港です。
道路沿いに有る小さな石積と1本有るの波止周辺から釣りが可能です。
小場所なので、多くの釣り人は収容できませんが、フカセ釣りや投げ釣りでの実績が有ります。
波止や波止奥の岩場周辺では、ライトルアーやエギングでの釣果も期待出来ます。
2019年12月に、実地調査の上で掲載しています。

①長江港 波止
ここのメインの釣り場になる波止です。
波止の外側には、石積やテトラポットが多く有りますが、先端付近は足元の良い釣り場になっています。
常夜灯も有るので、夜間のアジング・メバリング・エギングなどでの釣果が期待出来ます。

②長江港 波止外側
①の波止の外側には、石積やテトラポットが点在しています。
フカセ釣りのチヌ狙いで実績が有る場所です。
カサゴやアコウなどのロックフィッシュ狙いにも最適な場所です。
周辺の海底は砂地なので、投げ釣りなどでの釣果が期待出来ます。

③長江港 波止付け根付近
①の波止尾付け根付近にも石積とテトラポットなどが点在しています。
干潮時には、この辺りまで出ることが出来ます。

④長江港 周辺の地磯
③の海に向かって右側に地磯が有ります。
メバルやカサゴなどロックフィッシュ狙いやエギングなどでの釣果が期待出来ます。

⑤長江港 港内
小さな漁港で港内には漁船が係留されているので、余り釣り場には適していません。

⑥長江港 道路横護岸
①の波止の向い側の道路横に、海に突き出た護岸が有ります。
投げ釣りなどでの釣果が期待出来ます。

⑦長江港 港内駐車禁止
長江港の港内には、関係者以外の車の進入、駐車は出来ません。
長江港 の動画です。
①の波止から、周囲の様子を撮影しています。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!