3枚おろしにしたカマスの身で、エノキを巻いて作ります。
一夜干しや塩焼きもいいですが、一手間かけて、いつもとは違う料理を作ってみませんか?
カマスの3枚おろし(大名おろし)
①ウロコ落としや包丁の背側を尾側から頭側に動かして、カマスのウロコを落としていきます。
ウロコが乾燥していると取りにくくなります。
②ウロコを落としたら、胸ビレの付け根辺りに包丁を入れて、頭を切り落とします。
③頭を切り落とした後、お尻の辺りから頭側に向かって包丁を入れて、カマスのお腹を切ります。
切れ目から内臓を取り出して、魚体とお腹の中をよく洗います。
④頭側から中骨に沿って包丁を入れて、中骨と平行に尾まで切り、中骨から身を外します。
反対側の身も同様に中骨から外します。
⑤カマスの3枚おろしの完成です!!
1匹目は、中骨に身が多く残るかも知れませんが、2~3匹3枚おろしにすると、上手く出来るようになりますよ!
カマスのエノキ巻きの作り方
⑥カマス以外の材料はエノキ1袋だけです。
⑦エノキの下のブブを切り取ります。
カマスの身の長さに応じて、エノキを直径、5mm~1㎝程度の大きさに分けます。
⑧カマスの身でエノキを巻き、金串などで止めます。
ばらけやすい時には金串は2~3本使用して止めます。
次のカマスの身の上にエノキを置いてから、エノキを半分に切ると、バラバラになりにくくなりますよ。
⑨今回は、2匹のカマスで4つのエノキ巻きを作りました。
⑩全体に塩コショウで味付けをした後に、グリルなどで焼きます。
強火で焼くと、エノキに火が通る前に、カマスの身が焦げてしまうので、弱火でじっくりと焼いていきます。
火が通ったら、冷める前に金串を抜き取ります。
⑪レモンなどの柑橘系を絞って食べるとさっぱっりとした味わいになりますよ!
グリルで焼かずに、蒸すと優しい味になりますよ!
こちらの記事もいかがですか?
カマスは、夏から秋にかけての時期に、漁港や地磯など接岸してきます。
小魚を鋭い歯で襲って丸のみにする獰猛な性格の魚で、比較的簡単に釣ることが出来ます。
ルアーでも良く釣れるので、ルアーが初めての方のカマスの群れを見つければ比較的簡単に釣ることが出来ますよ!