津木漁港に隣接している道路沿いの海岸付近に、波止が2本有り、そこから釣りが可能です。
波止は、湾内の出入り口付近の両岸に1本づつ有ります。
それほど長い波止ではないので、多く釣り人は収容できない小場所ですが、フカセ釣りや投げ釣りやライトルアーでの実績が有ります。
アオリイカ狙いのエギングでの釣果も期待出来ます。
2019年12月に、実地調査の上で、掲載しています。

①戸田津木海岸の波止 道路沿いの波止
海に向かって左側の道路沿いに有る波止です。
湾の出入り口に向かって波止が伸びていて、波止の先端付近には、テトラポットが設置されています。
適度な水深が有るので、フカセ釣りや投げ釣りで実績が有ります。
常夜灯が設置されているので、夜間のアジングやメバリングにも最適の釣り場です。
春や秋にはアオリイカの釣果も期待出来ます。

②戸田津木海岸の波止 津木漁港との間の道路沿い
①の海に向かって左側の津木漁港との間の道路沿いは投げ釣りの好ポイントになっています。
砂地にの中に岩場や藻場が点在しているので、根掛かりの危険は有りますが、カレイやアイナメの実績が有り、アコウなどの大物が掛かることも有ります。

③戸田津木海岸の波止 道路沿いの波止 湾内側
①の波止の湾内側は水深が浅く砂地や砂礫地になっていて、キス釣りでの実績が有ります。

④戸田津木海岸の波止 地磯側の波止
①の道路沿いの波止の対岸側に有る、地磯横の波止です。
短い波止ですが、先端付近には釣りが可能な程度の水深が有り、フカセ釣りでの実績が有ります。
投げ釣りでは、根掛かりが発生しますが、カレイやアイナメなどの実績が有ります。
アジやメバル・カサゴなどのライトルアーやエギングでの釣果も期待出来ます。

⑤戸田津木海岸の波止 地磯
④の波止の海に向かって左側に地磯が有ります。
メバリングやカサゴ狙いなどのライトルアーやエギングなどでの釣果が期待出来ます。

⑥戸田津木海岸の波止 立入禁止箇所
①の道路沿いの波止と④の地磯横の波止との間の海岸は立入禁止になっています。

⑦戸田津木海岸の波止 立入禁止看板
⑥の海岸は、アサリなどの放流事業が行われている為、立入禁止になっています。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
戸田津木海岸の波止で釣れる魚
スポンサーサイト