フィシィングパーク光の釣り桟橋のすぐ近くに有る漁港で、1本有る波止周辺が主な釣り場です。
テトラポットが設置されてる箇所も有りますが、比較的足元がいいので、家族連れでの釣りも可能です。
フィシィングパーク光の漁礁が近くに有るので、シーバスやヒラメ・マゴチなどの大物狙いも可能です。

①西ノ浜漁港
フィシィングパーク光の海に向かって右側に伸びている波止が主な釣り場になります。
フィシィングパーク光の釣り桟橋周辺の海底には、多く漁礁が沈められていて、漁礁に集まっているアジからシーバスやヒラメ・マゴチなどが、この釣り場にも回遊して来るため魚種・魚影共に恵まれた釣り場です。

②西ノ浜漁港 波止付け根付近
波止の付け根付近から中間地点から先辺りまで、外海側にテトラポットが設置されています。
約10m先の海底までテトラポットが設置されているので、メバルやカサゴなどの絶好の住み家になっています。

③西ノ浜漁港 波止 中間付近
波止の中間付近から先に有る、テトラポットの切れ目周辺は、フカセ釣りで人気の場所でチヌやクロなどの実績が有ります。
テトラポット周辺では、秋にアオリイカの回遊も多く、小型中心の釣果ですが数狙いも可能です。

④西ノ浜漁港 波止 先端付近
波止の先端付近には、テトラポットは設置されていません。
波返しも低く、足元の良い釣り場です。
狙える魚種も豊富で、フカセ釣りからアジング・メバリング・エギング・投げ釣りなど多彩な釣り方で楽しむことが出来ます。

⑤西ノ浜漁港 港内
波止内側の港内には、中間付近辺りまで船舶が係船されています。
中間付近から先で、キス狙いのちょい投げ・サビキ釣りのアジや、夜間のアジングやメバリングでの釣果が期待出来ます。

⑥西ノ浜漁港 護岸
波止の対岸側に有る内側の護岸や内波止から、キスの釣果や、夜間のアジングやメバリングでの釣果が期待出来ます。

⑦西ノ浜漁港 スロープ立入禁止
漁港に有るスロープは立入禁止になっているので、釣りやボートなどの上げ下ろしは出来ません。

⑧西ノ浜漁港
隣接しているフィシィングパーク光の駐車場には、絶対に駐車しないようにしてください。
西ノ浜漁港 の動画です。
④の波止の中間付近から、周囲の様子を撮影しています。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!