遠賀川河口堰の海に向かって左岸側(宗像市側)の護岸周辺や西川河口の導流提・橋桁などで釣りが可能です。
西川に架かっている西祇園橋の橋桁や河口堰横の魚道の出口や構築物なども有り、狙いを絞り易い釣り場です。
シーバス・チヌは釣り場全域で狙うことが出来て、ヒラメやマゴチなどが釣れることも有ります。
ハゼやキスなども手軽に狙うことが出来ます。
①西川合流地点周辺 西祇園橋橋桁
この釣り場で一番の人気の場所で、夜間には、橋の照明も点灯します。
下流に向かって右岸側(写真手前側)の護岸が整備されていて足元もいいのでこちらから狙う釣り人が多いです。
シーバスやチヌは、ここからかなり西川の上流まで遡上しています。
②西川合流地点周辺 西祇園橋上 釣り禁止
西川に架かっている西祇園橋の橋上からの釣りは禁止されています。
条例で、罰則も定められていますので、注意してください。
尚、ここから下流側に有る、芦屋橋となみかけ大橋も橋上からの釣りは出来ません。
③西川合流地点周辺 西祇園橋下流右岸側
①の下流の右岸側は護岸が整備されて足元の良い釣り場です。
橋桁周辺から導流提先端付近まで多くの釣り人が訪れる人気の場所で、安定した釣果が望めます。
④西川合流地点周辺 左岸側
③の向い側(写真の対岸側)にあたる左岸側には敷石が有り、満潮時には水没していますが、干潮には釣りが可能になります。
ブーツやウェーダーを用意する必要が有りますが、①・③周辺に釣り人が多い時などには、狙い目の場所です。
⑤西川合流地点周辺 遠賀川側
西川の河口に沿って導流提が伸びているので、③の反対側は遠賀川側になります。
護岸は整備されていませんが、それほど市元の有る居場所では有りません。
⑥西川合流地点周辺 導流提先端付近
導流提の先端からテトラポットが伸びています。
写真では、水面から出ていますが、満潮時には水没している時も有り、干潮時に水面から出ていても大変滑りやすく危険なので、お勧めできる場所では有りません。
この周辺からなら、左側の西川と右側の遠賀川の両方を狙うことが出来ます。
先端付近周辺で水深2~3m程度です。
⑦遠賀川河口堰下流 構築物
⑤から上流側と河口堰の間に構築物が有ります。
地形に変化が有る場所なので、シーバスやチニングなどで狙って見るといいと思います。
この周辺で、水深4~5m程度です。
⑧遠賀川河口堰下流 構築物 立入禁止
⑦の構築物(写真の場所以外にも遠賀川に各所に有ります)は、立入禁止になっています。
ここから釣りをしないようにしてください。
⑨遠賀川河口堰下流付近
河口堰の下流側は、海から遡上して来たイナ(ボラ子)やイワシ・コノシロなどのベイトフィッシュが溜まっていることが有ります。
ベイトフィッシュが豊富なので、シーバス狙いなどに適したポイントです。
河口堰は、水門が締まっている時間帯が有ります。
⑩遠賀川河口堰 魚道
河口堰の岸側に、狭い幅の魚道が有ります。
上流から水が流れ込んでいて変化が有り、又、上流から餌が豊富に流れて来るので、ベイトフィッシュも多く、この周辺に溜まっています。
⑪遠賀川河口堰 上流側 駐車場
遠賀川河口堰の上流側に駐車場が有ります。
西祇園橋や導流提周辺には、駐車場は有りません。
⑫遠賀川河口堰 トイレ
⑪の駐車場横に簡易トイレが設置されています。
山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
西川合流地点周辺 で釣れる魚
ベイトフィッシュも多く、シーバス狙いに最適な釣り場です。
初夏から秋頃にかけてキスが狙えます。
フカセ釣りやチニングでチヌが狙えます。
秋にちょい投げやハゼクラなどでハゼが狙えます。
ルアーや泳がせ釣りなどで、ヒラメやマゴチが狙えます。
泳がせ釣りの餌となるキスやハゼなどの小魚の現地調達も可能です。
西川合流地点周辺の近くの釣り場
江川河畔公園周辺
西川合流地点周辺の対岸側に有り、この釣り場と同様の魚種が狙えます。
矢矧川河口部
芦屋海岸・三里松原海岸に有る数少ない河川が流れ込んでいる場所で、シーバスやヒラメの実績が有る釣り場です。
キスの魚影の濃い釣り場です。