遠賀川河口の左側(宗像市側)に有る大きな漁港ですが、ここも漁港港内はフェンスが張られていて立入禁止になっています。
しかし、漁港の左右に有る波止と内波止の外側では釣りが可能で、多くの釣り人を収容することが出来ます。
足元も良く、多彩な魚種が狙え、初心者や家族連れからからベテランの方も楽しめる釣り場です。
①芦屋漁港 なみかけ大橋下
漁港の海に向かって右側が遠賀川河口になり、なみかけ大橋が有ります。
ルアーでのシーバスやチヌ狙いのポイントになっていて、夜間は大橋の照明の点灯します。
なみかけ大橋の橋の上からの釣りは禁止されています。
②芦屋漁港 遠賀川河口横 護岸
①の大橋の海側には、河口沿いに石積の護岸が続いています。
足元は悪くなく、フカセ釣りやシーバス狙い・ちょい投げなどでのキス・ハゼ狙いなど多彩な釣りが可能な人気の釣り場です。
雨が降ると濁りが張ったり増水することが有ります。
③芦屋漁港 外波止先端付近
②の護岸は外波止になっていて、先端付近はテトラポットが積まれた波止が伸びています。
足元が良くない為、余り釣り人は多く有りませんが、芦屋漁港で一番潮通しのいい場所なので、秋には、サゴシなどの青物回遊も期待出来ます。
④芦屋漁港 枝波止
③の外波止から内側に枝波止が伸びています。
外海側は、テトラポットが高く積まれていますが、内側は足元も良く安心して釣りをすることが出来ます。
先端付近には、常夜灯も有り夜間のアジングやメバリングなどにも最適な場所です。
この付近で3~4m程度の水深が有ります。
⑤芦屋漁港 外波止内側
③の外波止の内側は、足元も良く安全に釣りを楽しむことが出来ます。
大物の釣果は期待出来ませんが、家族連れや初心者のサビキ釣りやちょい投げなどでアジやキス・ハゼなどの釣果が期待出来ます。
⑥芦屋漁港 立入禁止
漁港の港内はフェンスが張られていて立入禁止になっています。
⑦芦屋漁港 内波止入り口
内波止の入り口が初めての方には分かりにくいですが、漁港に防風フェンスが張られていて、そのフェンスの間から内波止へ入ることが出来ます。
⑧芦屋漁港 内波止
内波止の港内側にはフェンスが張られていて釣りは出来ません。
釣りが可能なのは外側のみです。
海底は主に砂地で、手前側で水深3~5m・先端付近で5~6m程度です。
海側に手摺りも設置されていて、家族連れも安心して釣りを楽しむことが出来ます。
⑨芦屋漁港 内波止先端付近
内波止の先端付近は、フカセ釣りなどで人気の場所になっています。
それほど魚影は濃く有りませんが、アオリイカやコウイカも狙うことが出来ます。
他に内波止では、ちょい投げのキス・ハゼやサビキ釣りのアジやフカセ釣りのサヨリ・メバルなど季節に応じて多彩な魚種を狙うことが出来ます。
⑩芦屋漁港 内波止 枝波止
⑨の先端付近から内側に枝波止が伸びていますが、ここは立入禁止になっています。
時々、ここで釣りをしている方が居ますが、これ以上、釣り禁止場所を増やさないように、ここで釣りをしないようお願いします。
⑪芦屋漁港 左側岸壁
漁港の海に向かって左側に有る岸壁です。
手前付近で水深5~6m・⑫の先端付近で2~4m程度と港内奥側の方が水深が深くなっています。
コウイカやキス・アジなどの釣果が期待出来ます。
⑫芦屋漁港 左側岸壁先端付近
⑪の岸壁の先端付近で、周囲の水深は浅く手前側は海底が見える程度の水深しか有りません。
沖波止との間は船道になっていて、駆け上がりが有るので、キスの付き場になっています。
⑬芦屋漁港 石積の波止
⑫横から石積の波止が芦屋海水浴場に向かって延びています。
周囲の水深は浅く、ちょい投げのキス狙いやルアーでのシーバス・ヒラメ・マゴチ狙いなどが可能です。
⑭芦屋漁港 駐車場
芦屋漁港の道路の向い側に駐車スペースが有ります。
釣り場へは少し歩く必要が有りますが、ここに駐車するのが無難だと思います。
遠賀川河口周辺 釣り禁止箇所
芦屋町では、芦屋橋
なみかけ大橋(芦屋漁港横)
西祇園橋(河口堰下流・西川合流部)
以上の、3つの橋上からの釣りが、条例で禁止になっています。
違反した場合には、罰則も定められているので、注意してください。
芦屋漁港の動画です。
④の枝波止の上から漁港の様子を360度撮影しています。
山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
芦屋漁港で釣れる魚
秋に、サゴシなどの青物の回遊が期待出来ます。
それほど魚影は濃く有りませんが、春・秋にアオリイカが狙えます。
昼間はサビキ釣りやフカセ釣りで、夜間は常夜灯周辺でのアジングなどでアジが狙えます。
初夏頃から秋にかけて、キスが狙えます。
遠投の必要は無いので、ちょい投げでも充分な釣果が期待出来ます。
大雨などで濁りが入ると食いが悪くなります。
それほど魚影は濃く有りませんがコウイカが狙えます。
初夏や秋にサヨリの回遊が見られます。
遠賀川河口域に漁港が有るので、餌となるベイトフィッシュも多く、シーバス狙いの絶好のポイントになっています。
2月頃にイワシの群れが接岸すると昼間でもシーバスが入れ食いになることが有ります。
それほど魚影は濃く有りませんが、夏の終わり頃から秋にかけて、夜間を中心にタチウオの回遊が有ります。
フカセ釣りやチニングでチヌが狙えます。
秋に、河口域でハゼが狙えます。
ルアーや泳がせ釣りでヒラメやマゴチが狙えます。
泳がせ釣りの餌となるアジやキス・ハゼなどの現地調達も可能です。
冬から春にかけてメバルが狙えます。
テトラポットの穴釣りやテトラ際などで、カサゴやアコウなどのロックフィッシュが狙えます。
芦屋漁港の近くの釣り場
マリンテラス下
遠賀川河口の対岸側に有る海岸沿いの遊歩道から、フカセ釣りや投げ釣り・ルアー釣りなどで狙うことが出来ます。
遠賀川 芦屋橋
遠賀川河口に有る橋で、シーバス狙いの定番ポイントです。
チヌやヒラメ・マゴチなどの大物狙いやキスハゼ釣りなども楽しめます。