北九州市小倉北区・若松区のカサゴやアコウ(キジハタ)などのロックフィッシュの釣り場案内です。
夏になると、関門エリアでは、「関門ハードロック」(アコウ・キジハタ)のシーズン最盛期となります。
岸壁から、30㎝前後のアコウが狙え、大物の釣果も期待出来ます。
この時期になると、遊漁船から関門海峡でアコウを狙うことも出来て、50㎝超えの大物の実績も有ります。
若松区にも地磯やテトラポットが設置された場所も多く、多くのロックフィッシュがストックされています。
カサゴもほぼ周年、各地の漁港や岸壁などで釣れています。
北九州市小倉北区・若松区のロックフィッシュの釣り場を
小倉北区
と
若松区
に分けて紹介します。
小倉北区のロックフィッシュの釣り場
綺麗に整備されている遊歩道から釣りが可能で、護岸の壁際や土台の基礎部分の捨て石などを中心に攻めていくと、カサゴなどのロックフィッシュの釣果が期待出来ます。
海に向かって左側の角付近には、テトラポットが入っていて穴釣りなどで狙うことも出来ますが、角ばったテトラポットが乱雑に組まれているので、足元は良く有りません。
小~中型のカサゴから良型のアコウまで狙える釣り場です。
波止の先端付近に丸テトラポットが設置されていて、穴釣りが可能ですが、それほど広い範囲に設置されていません。
波止や護岸の関門海峡側の壁ぎ際や海底の沈み瀬などを集中的に狙うことも出来ます。
小~中型のカサゴから良型のアコウまで狙える釣り場です。
駐車場や利用料が無料の釣り桟橋で、関門海峡を横切るように桟橋が突き出ています。
桟橋付け根付近や駐車場横の小波止にテトラポットが有り、周辺を狙うとカサゴやアコウなどのロックフィッシュが狙えます。
岸壁沿いの壁際などを探り釣りことも出来ます。
早い潮流の影響を受けますが、桟橋から小アジを餌にした泳がせ釣りに良型のアコウが釣れることも有ります。
カサゴやアコウの他、冬にはアイナメの釣果も期待できる釣り場です。
日明海峡釣り公園に隣接している釣り場で、L字型の波止が1本関門海峡と平行に伸びています。
テトラポット等は有りませんが、L字型の波止の付け根の部分にスリットが入っているので、スリットの間がカサゴなどのロックフィッシュの居場所になっています。
波止の外側や先端付近の内側の壁際でも狙うことが出来ます。
小~中型のカサゴから良型のアコウや冬にはアイナメの釣果も期待できる釣り場です。
若松区のロックフィッシュの釣り場
響灘大橋(青橋)の両岸に石積の護岸や敷石・ゴロタ場などカサゴなどのロックフィッシュの居場所になる地形が続いています。
岸から駆け上がりになっいる箇所も有り、周辺一帯がロックフィッシュのポイントになっています。
狙えるポイントは多いので、1箇所で粘らずに、ラン&ガンしていけば数釣りも可能です。
小~中型のカサゴから良型のアコウまで狙うことが出来る釣り場です。
岸壁の下に丸テトラポットが設置されて穴釣りなどでカサゴやアコウなどのロックフィッシュが狙えます。
テトラポットはそれほど大きくないので、移動しながら釣り歩くことも出来ます。
小~中型のカサゴから良型のアコウまで狙うことが出来る釣り場です。
全長1,600m以上にわたってテトラポットで出来た波止が続いています。
テトラポットの間を潮が抜けてくるので、ロックフィッシュ狙いなら、外海側だけでなく内側でも狙うことが出来ます。
ロックフィッシュが狙えるポイントは限りなく有るので、1箇所で粘らずにラン&ガンしていけば、数釣りも可能です。
小~中型のカサゴから良型のアコウまで狙うことが出来る釣り場です。
北九州エコタウンに隣接している岸壁で、1部の箇所のみ釣りが可能な小場所です。
岸壁には丸テトラポットが設置されていて穴釣りなどでカサゴなどのロックフィッシュを狙うことが出来ます。
テトラポットの上には、コンパネなどで釣り座が作られていて、フカセ釣りの常連の釣り人が多いので、邪魔にならないように移動しながら広い範囲を狙っていくと釣果が期待出来ます。
地磯に隣接した場所に漁港が有り、外波止や港内の波止にもテトラポットが設置されている為、カサゴやアコウなどのロックフィッシュが大量にストックされています。
テトラポットでの穴釣りなどで、カサゴなどの釣果が有ります。
海に向かって左側の海水浴場横の波止は、フェンスが張られていて立入禁止になっています。