6月頃から、豆アジの姿を見かけるようになり、夏休みの頃になると各地の波止などで、サビキ釣りで小アジがたくさん釣れるようになってきます。
夏の終わり頃には、中アジ程度のアジが朝マズメや夕マズメから夜間にかけて釣れ始めます。
水温の低下と共に、サイズアップしていき、晩秋から冬にかけて大アジも狙えるようになってきます。
場所によっては、昼間からいいサイズのアジが釣れたり、1年中、アジが狙える釣り場も有ります。
苅田町のアジ・アジングの釣り場を紹介します。
苅田町のアジ・アジングの釣り場
連絡橋の付け根付近に駐車場が有り、道路沿いの護岸から釣りが可能です。
橋桁周辺は釣り禁止になっています。
足元は良く、海側に手すりも有るので安全に釣りが出来ますが、水面からの高さは有ります。
アジングよりもサビキ釣りの方が釣りやすいと思います。
初夏から秋にかけて、小アジ中心の釣果ですが、安定して釣れています。
先端まで1km以上ある長い波止が続いている人気の釣り場です。
初夏から秋にかけての時期には波止周辺にアジの群れが接岸しているので、サビキ釣りでのアジ狙いなら先端付近まで行く必要は無く、途中で釣りやすい場所を見つけて釣り始めても釣果は期待出来ます。
アジングで狙う場合は、波止の下のテトラポットや石積から狙えば釣りやすくなります。
アオリイカなどの実績の釣り場なので、釣り上げた小アジを餌にした泳がせ釣りで狙うことも出来ます。
港湾の内側に有り、岸壁から1段低くなった場所から釣りが可能です。
釣り場近くに車を駐車することが出来て、足元も良いので、家族連れにもお勧めの釣り場です。
サビキ釣りで初夏から秋にかけて、小アジ中心の釣果ですが、安定した釣果が有ります。
水面から近く、アジングもし易い釣り場ので、朝・夕マズメの時間帯や夜間は、アジングでの釣果も期待出来ます。
商船三井のフェリー乗り場が有った岸壁は、先端付近にはフェンスが張られていて立入禁止になっています。
フェンス手前の海に向かって右側の岸壁や道路沿い岸壁で釣りが可能です。
初夏から秋にかけて、小アジ中心の釣果が有り、晩秋から冬にかけて、コノシロの群れが回遊してきます。
日産九州工場横のふ頭からL字型の波止が有り、そこからアジが狙えます。
波止の外側には、テトラポットが設置されていて、テトラ際に水没しているテトラポットも多く、長い竿を使うサビキ釣りの方が取り込みが有利です。
アジングで狙うと、水没しているテトラポットにラインがスレて切れることが有ります。
初夏から秋にかけて、小アジ中心の釣果ですが、安定した釣果が有ります。
アオリイカの実績のある釣り場なので、釣り上げた小アジを餌にした泳がせ釣りで狙うことも出来ます。