6月頃から、豆アジの姿を見かけるようになり、夏休みの頃になると各地の波止などで、サビキ釣りで小アジがたくさん釣れるようになってきます。
夏の終わり頃には、中アジ程度のアジが朝マズメや夕マズメから夜間にかけて釣れ始めます。
水温の低下と共に、サイズアップしていき、晩秋から冬にかけて大アジも狙えるようになってきます。
場所によっては、昼間からいいサイズのアジが釣れたり、1年中、アジが狙える釣り場も有ります。
北九州市小倉北区・戸畑区・若松区のアジ・アジングの釣り場を
小倉北区
戸畑区・若松区
に分けて紹介します。
小倉北区のアジ・アジングの釣り場
綺麗に整備された海岸沿いの遊歩道が約400m続いています。
海岸側にはフェンスも設置して有るので、家族連れにも人気の釣り場です。
初夏頃から秋にかけて、小アジ中心の安定した釣果が有ります。
秋以降は中アジの回遊も期待出来ます。
シーバスやヒラメ・サゴシ・アオリイカなどの回遊も多いので、釣り上げた小アジを餌にした泳がせ釣りで狙うことも出来ます。
関門海峡と平行に伸びている波止や道路横の護岸などでアジを狙うことが出来、港湾内で狙う釣り人も多く居ます。
関門海峡側の流れが速い時には、波止の内側や港湾内で狙うことも出来ます。
初夏から秋にかけて、小アジ中心の釣果ですが、安定した釣果が有ります。
秋以降は中アジの回遊も期待出来ます。
晩秋から冬にかけて、コノシロも回遊してきます。
隣接した小さな漁港が有りますが、この漁港は立入禁止になっています。
車が釣り場に横付け出来て、足元の良い釣り場で、サビキ釣りを楽しむ方が多く居ます。
小アジ中心の釣果ですが、初夏から秋にかけて、安定した釣果が有ります。
晩秋から冬にかけて、コノシロの群れの回遊も有ります。
無料の駐車場が有り、利用料金も無料の釣り桟橋が設置されています。
トイレや売店も有り、海側にはフェンスも有るので、家族連れでも楽しめる釣り場です。
桟橋が関門海峡を横切るように突き出ているので、潮流の影響を受けやすいので、慣れていない方は潮の緩む時間帯に釣行するといいです。
アジやサヨリ・コノシロのなどの魚影は濃く、安定した釣果が有ります。
青物やアコウ・ヒラメなどの実績も有り、釣り上げた小アジを餌にした泳がせ釣りで狙うことも出来ます。
関門海峡と平行にL字型の波止が有り、波止の外側・内側共にアジの釣果が有ります。
サビキ釣りでの実績も有り、初夏から秋にかけて、安定した釣果が有ります。
波止の波返しも高くなく、アジングで狙い易い釣り場で、秋から冬にかけて、朝・夕マズメの時間や夜間に中アジの回遊も期待出来ます。
日明の港湾の内側に有るので、潮の流れは緩めですが、アジやサヨリなどの魚影が濃い釣り場です。
初夏から秋にかけて、小アジ中心の釣果ですが、安定して釣れています。
波止は波返しも低く、水面からの高さもないので、アジングで狙い易い釣り場です。
戸畑区・若松区のアジ・アジングの釣り場
新・旧の2本のL字型の波止や周辺の護岸からアジが狙えます。
アジやサヨリ・コノシロなどの回遊が見られますが、アジは小アジ中心の釣果です。
波止周辺や周辺の護岸などに照明が多いので、夜間にアジングで狙うことも出来ます。
戸畑漁港の対岸側に有り、若戸渡船の船着き場から続く道路横の護岸などからアジが狙えます。
昼間のサビキ釣りでの実績も有りますが、足元も良く、夜間の照明も多い場所なので、アジングをしながら釣り歩いて、広い範囲を移動すすることも可能です。
人気の釣り場ですが、長い運河の両岸から釣りが可能で釣り座は多く有ります。
初夏から秋にかけて、小アジ中心の釣果ですが、安定して釣れています。
ヒラメやシーバスなどの実績も有り、釣り上げた小アジを餌にした泳がせ釣りで狙うことも出来ます。
護岸したのテトラポットからの釣りになりますが、アジの魚影は濃く初夏から秋にかけて、安定して釣れています。
秋以降は、朝・夕マズメの時間帯や夜間に中~大アジの回遊も期待出来ます。
響灘に面した釣り場で、青物やシーバス・アオリイカなどの大物の実績も有るので、釣り上げた小アジを餌にした泳がせ釣りで狙うことも出来ます。
全長1,600mを超えるテトラポットで出来た波止が続いています。
沖波止の名称で呼ばれていますが、陸続きなので渡船を使う必要は有りません。
初夏から秋にかけて、小アジの安定した釣果が有り、釣り上げた小アジを餌にして泳がせ釣りで、青物やシーバスなどを狙う方が多いです。
秋以降は、中~大アジの回遊も期待出来ます。
風車前や沖波止など隣接している釣り場は、テトラポットからの釣りになり足元が良く有りませんが、この釣り場は、車が横付け出来る岸壁の上から釣りが出来ます。
初夏から秋にかけて、小アジ中心の釣果ですが、安定して釣れているので、家族連れでも楽しむことが出来ます。
釣り上げた小アジを餌にした泳がせ釣りで、ヒラメの実績も有ります。
北九州エコタウン横に有る岸壁の1部で釣りが出来ます。
テトラポットの上に板で作られた釣り座が有り、比較的足元の良い釣り場です。
フカセ釣りの釣り人が多く、撒き餌にアジの群れが集まっています。
初夏から秋にかけて、安定した釣果が有り、朝・夕マズメの時間帯や夜間はアジングで狙うことも出来ます。
洞海湾と若松運河の出口付近に有り、アジの魚影は濃い釣り場です。
初夏から秋にかけての時期は、小アジ中心の釣果ですが、秋以降は中アジの回遊も期待出来ます。
足元も良いので、朝・夕マズメの時間帯等にアジングで狙うことも出来ます。
港湾の奥に有る漁港ですが、アジの魚影は濃い釣り場です。
初夏から秋にかけて、小アジ中心に安定した釣果が有り、秋から冬にかけては中ノ回遊も期待出来ます。
冬期の昼間にサビキ釣りで中アジが釣れることも有ります。
足元も良く、常夜灯も設置されているので、アジングで狙うことも出来ます。
港内の1部に釣り禁止箇所が有ります。
漁港内や以前は釣りが可能だった外波止は釣り禁止になっていて、内波止の1部で釣りが可能です。
初夏から秋にかけて、小アジ中心の釣果が有ります。
足元はいいので、夜間のアジングで狙うことは出来ます。
アジの魚影は濃く、初夏から秋にかけて、小アジ中心の釣果が有ります。
秋から冬にかけては中アジ~大アジの回遊も期待出来ます。
冬に港内に中アジの群れは入り、昼間のサビキ釣りに多くの釣り人が訪れています。
港内の波止や護岸には、城屋とが設置された場所も多く、アジングでの実績雄有ります。
海に向かって左側の岩屋海水浴場側の波止は、フェンスが張られていて立入禁止になっています。