6月頃から、豆アジの姿を見かけるようになり、夏休みの頃になると各地の波止などで、サビキ釣りで小アジがたくさん釣れるようになってきます。
夏の終わり頃には、中アジ程度のアジが朝マズメや夕マズメから夜間にかけて釣れ始めます。
水温の低下と共に、サイズアップしていき、晩秋から冬にかけて大アジも狙えるようになってきます。
場所によっては、昼間からいいサイズのアジが釣れたり、1年中、アジが狙える釣り場も有ります。
長門市のアジ・アジングの釣り場を
青海島
長門市内周辺
三隅町
油谷周辺
に分けて紹介します。
青海島のアジ・アジングの釣り場
アジの魚影は濃く、ほぼ周年狙うことが出来ます。
秋頃~冬頃にかけての時期に、昼間でもサビキ釣りで中アジが釣れることも有り、休日はサビキ釣りの釣り人で賑わいます。
駐車場横の護岸周辺が人気の場所です。
立入禁止・釣禁止場所が多いので、確認の上での釣行をお勧めします。
通漁港に隣接する漁港で、ここも立入が制限されていて、赤灯台が有る波止周辺や通漁港との間の道路沿いなどが主な釣り場です。
通漁港同様に、アジの魚影は濃く、中アジの回遊も有るが、通漁港の方が釣り人が多く、撒き餌が効いているのか、回遊する数は少ない。
港内側では、小アジ中心の釣果が有ります。
田ノ浦漁港の手前に有る小場所です。
余り、サビキ釣りで狙っている釣り人の姿は見かけないので、撒き餌が効いていないのか、昼間の中アジの回遊は少なめです。
通や田ノ浦の漁港に比べえると、水深が浅いので、夕マズメの時間帯に回遊して来る中アジを、アジング狙うのに向いている場所です。
アジの魚影は濃く、初夏から秋頃までは、昼間に小アジ中心ですが安定した釣果が有ります。
漁港全域でアジを狙うことが出来ますが、外波止の先端付近が人気です。
秋頃から冬頃には、朝・夕マズメの時間帯には中~大アジの回遊も見られます。
長門市内側・青海島側ともに、青海島大橋下周辺で釣りが可能です。
水道になっている為、潮の流れが早く、潮の緩んだ場所にアジの群れが溜まっていることも有ります。
サビキ釣りや朝・夕マズメの時間帯のアジングなどで釣果が期待出来ます。
長門市内周辺のアジ・アジングの釣り場
釣り場に車を横付け出来、トイレも有る、家族連れには最適な釣り場です。
夏休みころには、小アジの大群が接岸し、サビキ釣りの家族連れも多く訪れています。
底カゴの撒き餌を詰めて足元にサビキを落としてもアジは釣れるので、子供でも釣りを楽しむことが出来ます。
中~大アジ狙いなら、青海島側に有る波止から狙うと釣果が期待出来ます。
人工島に隣接している大きな漁港で、足元がいいので、家族連れにも最適な釣り場です。
アジの魚影は濃く、夏から秋頃には、サビキ釣りで数釣りが楽しめます。
水深が有るので、中~大アジの回遊も有り、秋から冬頃の朝・夕マズメの時間帯などが狙い目です。
大きな漁港で、釣り場は多く有りますが、波止の外側には高い波返しが有り、その先にテトラポットが高く積み上げられているので、内側が主な釣り場になります。
波止の先端付近には、平らな部分が有り、外側を狙うことも可能です。
深川川の河口横に有り餌が豊富な為、アジの魚影は濃く昼間は小アジ中心ですが安定した釣果が有ります。
朝・夕マズメの時間帯などには、中~大アジの回遊も期待出来ます。
港内側に釣り禁止箇所が有ります。
大きな漁港ですが、外波止は中間付近から先は立入禁止になっていて、港内も夜間立入禁止になっている箇所が有ります。
アジの魚影は濃く、初夏から秋頃にかけて、サビキ釣りで安定した釣果が有ります。
朝・夕マズメの時間帯などに、中~大アジの回遊も期待出来ます。
スポンサーサイト
三隅町のアジ・アジングの釣り場
湾奥に有る漁港で、水深も有りアジの魚影は濃く、安定した釣果が有ります。
波止には、1部立入禁止になっている箇所が有りますが、常夜灯が設置されているので、夜間のアジングなどで狙うことも出来ます。
テトラポット等は無く足元が良い釣り場です。
野波瀬漁港の海に向かって左側の道路横のテトラポット周辺で釣りが可能です。
全体的に水深は浅めの釣り場で、朝・夕マズメの時間帯などに回遊して来るアジをアジングなどで狙うことが出来ます。
野波瀬漁港は釣り禁止になっていますが、海に向かって右横の護岸は釣りが可能です。
初夏から秋にかけて、昼間に小アジ中心の釣果ですが、数釣りが可能です。
水深が有るので、朝・夕マズメの時間帯などに中~大アジの回遊も期待出来ます。
奥に有る室生の波止は常夜灯も有り夜間のアジングなども可能です。
野波瀬漁港の奥に有る地磯で、幸島との間に水道が有り、潮通しのいい場所で、アジの魚影も濃い釣り場です。
先端付近(護岸の角)が水深も有り潮通しの場所で、中~大アジの回遊も期待出来ます。
道路沿いの護岸に、釣りが出来るスペースが有りますが、こちらは水深が浅めなので、満潮時に合わせて釣行しないと余り、釣果は期待出来ません。
長門市と萩市の境に有る、秘境的な釣り場です。
湾内に有りますが、小さな河川が漁港内に流れ込んでいる為、餌が豊富でアジの魚影も濃い釣り場です。
初夏頃から豆~小アジが釣れ始め、秋~冬にかけては、朝・夕マズメの時間帯などに中~大アジの回遊も期待出来ます
道路狭く、大型車では漁港手前の道が通れないかも知れません。
スポンサーサイト
油谷周辺のアジ・アジングの釣り場
海水浴場ですが、砂浜から長く伸びた波止が有り、アジが狙えます。
水深は浅めですが、初夏から秋にかけての時期に小アジ中心の釣果ですが、安定した釣果が有ります。
夏は海水浴シーズンで、海水浴客の車や人が多く、釣行は難しくなります。
漁港の波止と波止から続く護岸で釣りが可能です。
長い護岸が、オートキャンプ場側に続いていて、釣り場に車を横付けすることが出来ます。
漁港周辺でアジの釣果が有り、小アジが多いですが、安定した釣果が有ります。
掛淵川の河口横に有る漁港で、餌は豊富な為、アジの魚影は濃い釣り場ですが、小アジ中心の釣果です。
波止には、高い波返しが有り足元は余り良く有りません。
港内には、常夜灯も有り夜間のアジングも出来ますが、小アジ中心の釣果で、サイズアップは余り期待出来ません。
アジの魚影は濃い釣り場ですが、港内の釣りは制限されているので、釣り場は限られています。
初夏から秋にかけて、小アジ中心に安定した釣果が有ります。
秋以降水温が下がってくると、朝・夕マズメの時間帯などに中~大アジの回遊も期待出来ます。
外向きの波返しが高く、テトラポットが大きいので、安全には充分な配慮が必要です。
ヒラマサやイシダイなどの大物狙いも可能な本格的な地磯です。
アジの魚影は濃い場所で初夏から秋にかけて、安定した釣果が有り、釣りあげたアジを餌にした「泳がせ釣り」出青物などを狙う方も多く居ます。
秋から冬にかけて、中~大アジの回遊も期待出来ます。
アジの魚影は濃く、ほぼ周年狙うことが可能です。
秋頃には、昼間に中~大アジの回遊も有り、多くの釣り人がアジ狙いに訪れています。
小アジは、波止の内側の壁際などに、底カゴに撒き餌を入れたサビキを落とすと、簡単に釣れます。
港内の常夜灯周辺は小アジが釣れる程度です。
波止の外側には高い波返しが有る為、波止の内側や港内で、小アジをサビキ仕掛けで釣っている方が多い釣り場です。
港内に常夜灯が有りますが、夜間に狙っても小アジ中心の釣果で、余り、サイズアップは期待出来ません。
波止の外側には高い波返しが有る為、内側や港内が主な釣り場になります。
初夏から秋にかけて、小アジ中心ですが安定した釣果が有ります。
波止の先端は、常夜灯も有り、朝・夕マズメの時間帯などに中~大アジの回遊も期待出来ます。
スポンサーサイト