山口県 萩市のメバルの釣り場・ポイント案内です。
例年、11月中旬頃からメバルの姿を見かけるようになり、12月に入ると産卵前のメバルが釣れ始めます。
1月後半頃に産卵が始めり、余り、荒食いしてくれる時期は終わります。
3月前半頃から産卵後のメバルの荒食いが始めり、春頃まで釣れ続いていきます。
漁港や地磯などからメバルを狙うことが出来ます。
萩市
阿武町
に分けて掲載していきます。
萩市のメバルの釣り場
長門市との境に近い場所に有る地磯です。
国道から逸れた、道路脇に有るので、人目に付きにくく、それほど釣り人は多く有りません。
釣り場は、藻場や岩場の海底で、メバルの付き場も多く、魚影の濃い場所です。
外海側に遮るものが無いので、冬場の季節風の影響を受けやすい釣り場です。
短い石波止などが有り、周辺にゴロタ場や地磯が続いています。
全体的に水深が浅い釣り場なので、満潮前後の潮位の高い時間帯やす芯のある場所を選んで釣り歩いていけば、メバルの釣果が期待出来ます。
春には大型のアオリイカが釣れることで、有名で、冬には、ヤリイカ狙いの釣り人が多くやって来る釣り場です。
外波止の波返しがとても高く、大きなテトラポットも設置されているので、メバリングは、港内の常夜灯の照明周辺がお勧めです。
港内には、常夜灯が設置された場所も多く有ります。
見島や相島などに行くフェリーの乗り場になっている大きな港です。
全体的に足場が良く、常夜灯が設置されている場所も有り、夜間に狙うことが多いメバル釣りも快適に行える釣り場です。
どちらかというと、サイズ狙いよりも数狙いの釣り場です。
主な釣り場は、1本有る波止になります。
波止の手前にテトラポットのみの場所が有りますが、それほど足元は悪く有りません。
波止の内側・外側ともいメバルを狙うことが出来ます。
外海に通じている地磯に隣接しているので、メバルの魚影も濃く、安定した釣果が有り、サイズ・数共に期待できる釣り場です。
以前は、マリーナ外側の波止で釣りが出来ていましたが、現在は、立入禁止になっています。
その為、マリーナ横に有る漁船などが係船されている波止からメバルを狙うことが出来ます。
ここの波止から、マリーナ側を狙うことは出来ません。
メバルの魚影も濃く、安定した釣果が期待出来ます。
萩港の対岸側い有る波止です。
波止には、常夜灯は有りませんが、波返しやテトラポットなどは無く、水面からの高さも無いので、メバリングとてもし易い釣り場です。
萩港同様に、メバルの魚影も濃く、安定した釣果が期待できる釣り場です。
大きな護岸が有りますが、普段は、台船が係留されていることが多く釣り場が制限されます。
護岸手前の漁船が係船されている箇所には、釣り禁止になっているところも有ります。
護岸の先の沖波止との間付近に地磯が有り、ここからもメバルを狙うことが出来ます。
メバルの魚影も濃く、安定した釣果が期待が期待できる釣り場です。
大きな漁港で、外波止が左右から2本伸びていて、波止の外側・内側ともに充分な水深が有り、メバルの魚影も濃く、安定した釣果が期待出来ます。
港内には、常夜灯が多く設置されていますが、釣り禁止になっているエリアも有ります。
大きな漁港で、長い外波止と内波止の2本の波止が主な釣り場です。
外波止は、外海側にテトラポットが設置されていますが、付け根付近から途中までは、比較的、平らな部分も多く釣りにくくは有りません。
外波止は地磯に隣接していて、メバルの魚影も濃く安定した釣果が期待出来ます。
外波止は、季節風の影響を受けやすいので時化ている時は、波止の内側や港内の常夜灯周辺でメバルが狙えます。
波止や護岸などが水面から高く無い場所が多く、メバリング出メバルを狙い易い釣り場です。
地磯に隣接している為、メバルの魚影も濃く、夜間には常夜灯も点灯し、多くのメバルの群れが集まって来るので、釣果も安定しています。
サイズ・数共に期待できる釣り場です。
アジの魚影も濃い釣り場です。
阿武町のメバルの釣り場
全域でメバルが狙えますが、護岸から先に波止は立入禁止になっています。
護岸の外海側のテトラポット上からや、港内側に有る内波止などが実績のある場所です。
国道沿いの地磯に隣接していて、メバルの魚影は濃く、安定した釣果が期待出来ます。
国道191号線に有る小さな港、石積の波止が主な釣り場です。
全体的に水深が浅いので、満潮前後の時間帯に、メバルの安定した釣果が期待出来ます。
もう1本、漁船が係船されている波止が有りますが、水深が浅く、満潮時以外は釣果は期待出来ません。
岸と平行に伸びている外波止の外海側には、ゴロタ場や藻場・岩場が続いていて、メバルの魚影の濃い釣り場です。
港内側には、常夜灯も有り、夜間にメバルの群れが回遊してきます。
メバルの魚影が濃く、安定した釣果が有り、サイズ・数共に期待できる釣り場です。
岸と平行に長い外波止が有り、外海側には藻場や岩場の海底が続いています。
地磯に隣接しているので、メバルの魚影は濃き安定した釣果が有り、サイズ・数共に期待できる釣り場です。
港内側には、海底が砂地の場所も有りますが、夜間には、常夜灯周辺でメバルの釣果が期待出来ます。
大きな漁港で、水面からの高さも無く、足元の良い場所も多い、メバリングがし易い釣り場です。
漁港全域でメバルを狙うことが出来、波止外側だけでなく、港内に有る枝波止や港内の常夜灯の照明周辺での実績も有ります。
メバルの魚影は濃く、安定した釣果が期待できる釣り場です。
駐車場から釣り場まで近く、アクセスが容易な釣り場です。
青物の回遊も繁盛に有る潮通しのいい場所で、充分な水深が有り、大物のメバルの実績が有る釣り場です。
外海側に遮るものが無いので、冬場の季節風の影響を受けやすいので、天候の変化には注意が必要です。
漁協がある護岸周辺ではなく、湾の出入り口近くに有る波止を紹介しています。
波止周辺の海底には、藻場や岩場が点在していて、メバルの付き場になっていて、メバルの安定した釣果が期待出来ます。
波止手前の、漁船が係船してある護岸周辺は釣り禁止になっています。