山口県 長門市のメバルの釣り場・ポイント案内です。
例年、11月中旬頃からメバルの姿を見かけるようになり、12月に入ると産卵前のメバルが釣れ始めます。
1月後半頃に産卵が始めり、余り、荒食いしてくれる時期は終わります。
3月前半頃から産卵後のメバルの荒食いが始めり、春頃まで釣れ続いていきます。
漁港や地磯などからメバルを狙うことが出来ます。
青海島
長門市内周辺
油谷周辺
三隅町周辺
に分けて掲載していきます。
青海島のメバルの釣り場
青海島の一番奥に有る大きな漁港です。
夜間の常夜灯周辺出狙うことが多いメバリングですが、港内の多くの場所が釣り禁止になっています。
駐車場横のから伸びる波止や漁港の奥に有る道路沿いなどから、メバルを狙うことが出来ます。
夜間の照明周辺で釣りが出来ないので、メバルの居場所を見つけるのに苦労しますが、メバルの魚影は濃く、数・サイズ共に期待できる釣り場です。
通漁港に隣接している大きな漁港ですが、この漁港も立入禁止箇所が多く、通漁港側の波止と通漁港殿間の道路からメバル釣りが可能です。
釣りが出来る場所は限定されますが、メバルの魚影は濃く、数・サイズ共に期待出来る釣り場です。
田ノ浦漁港の手前に有る小場所です。
余り、多くの釣り人は収容出来ませんが、足元の良い護岸からメバリングを楽しむことが出来ます。
メバルの魚影は濃く、数・サイズ共に期待できる釣り場です。
漁港の左右から出ている波止からメバルが狙えます。
波止の外側・内側共にメバルの釣果が有りますが、ヤリイカシーズンには、波止の外側に電気ウキが並んでいることが有ります。
充分な水深が有り、内側でも良型のメバルの実績が有ります。
青海島と長門市側との間の水道になり、潮通しがいいので、メバルの魚影が好釣り場です。
昼間に、潮の緩んだところにいるメバルの群れが見える時も有ります。
夜間にこういった場所を中心に攻めていくと、メバルの釣果が期待出来ます。
スポンサーサイト
長門市内周辺のメバルの釣り場
釣り場に車が横付け出来て、足元の良い釣り場で家族連れにも人気の釣り場です。
青海島との間の水道は、潮通しも良く充分な水深も有り、サイズ狙いも可能です。
潮の流れが速く釣りにくい場合は、正面の護岸から狙うといいです。
流れも緩く、水深も浅めになるので、釣り易くなりますよ。
各所に常夜灯が有ります。
大きな漁港で、波止も外波止2本・内波止2本の合計4本有り多くの釣り人が収容できます。
釣り場が広く、中々、メバルの居場所が絞りにくいので、各所に設置されている常夜灯周辺や波止の先端などから攻めていくといいと思います。
全体的に水深が有り、外波止付近は、青物回遊が見られる潮通しの良い釣り場です。
仙崎湾の奥に有る小さな漁港で、穴場的な釣り場です。
2本有る波止にはテトラポット等も無く、波返しもそれほど高くないので、メバリングもし易い釣り場です。
常夜灯の照明が点灯している場所も有るので、ポイントは絞り易いと思います。
外波止は2/3から先端は立入禁止になっていて、夕方以降、漁港内への入り口はチェーンが張られて車の出入りが出来なくなります。
その為、メバルが狙えるのは、外波止の途中までと、漁港周辺の地磯が中心になります。
漁港周辺の道路沿いなどに地磯が続いていて、水深は浅めですが、メバルの釣果を期待することが出来ます。
長門市内に有りますが、人目に付く場所ではないので、釣り人は少なめです。
釣り禁止エリアが少し有りますが、大きな漁港なので、多くの釣り人が収容できます。
波止の波返しが高いので、メバリングで狙うのなら、波止の内向きや漁港内の常夜灯周辺が狙い易くなります。
油谷周辺のメバルの釣り場
油谷湾の本州側に之国道191号線沿いに有ります。
全体的に水深は浅めですが、海底には藻場や岩場が点在していてメバルの魚影は濃い釣り場です。
漁港から、キャンプ場方向へ長い護岸が続いていて、いろい範囲でメバルを狙うことが出来ます。
掛淵川の河口に有る漁港で、港内は常夜灯出明るく照らされています。
漁港周辺の海底は砂地で、余り藻場や岩場などが無いため、メバルのサイズ狙いは、余り、期待出来ません。
常夜灯の照明に集まっている、小型のメバルの数狙いの釣り場です。
漁港内は釣り禁止になっていて、外波止の外側には高い波返しが有り、その先に大きなテトラポットが設置されていて、釣り場は限られてしまいます。
ヤリイカシーズンには、多くの釣り人がやって来るので、釣り場が確保が困難になっています。
釣り場が確保出来れば、メバルのサイズ狙いも可能です。
メバル狙いのルアーにシーバスがヒットすることも良く有ります。
水深が有り、青物の回遊が有る潮通しのいい釣り場ですが、海底が砂地になっている為か、余り、サイズの良いメバルの釣果を耳にすることは有りません。
漁港内は、多くの常夜灯が有りますが、サイズ狙いよりも小型のメバルの数狙いの釣り場です。
青物などの大物も狙える釣り場ですが、ヤリイカシーズンには、ヤリイカ狙いの釣り人が多くなります。
港内に常夜灯が有りますが、潮通しが悪いためか、小型のメバル中心の釣果になっています。
その為か、余りサイズの良いメバルの釣果は耳にしません。
三隅町周辺のメバルの釣り場
野波瀬漁港の海に向かって左側の道路沿いの護岸からメバルが狙えます。
丸テトラが設置されていますが、余り大きくは有りません。
水深は浅めですが、海底には多くの藻場や岩場が点在していてメバルの魚影の濃い釣り場です。
野波瀬漁港は釣り禁止です。
野波瀬漁港の右横から続いている護岸からメバルが狙えます。
充分な水深が有り、護岸周辺の捨て石周辺などにメバルが居ついています。
護岸の右側に、室生の波止が有り、小さな波止で水深は浅めですが、波止の周囲は藻場や岩場が点在していてメバルの魚影が釣り場です。
野波瀬漁港の奥に有る地磯で、先端の地磯周辺や、室生の波止との間の護岸の広い範囲でメバルが狙える釣り場です。
全体的に水深は浅めなので、満潮時前後や水深の深めの場所を探して釣ると釣果が伸ばせます。
周辺の海底には、藻場や岩場が点在していてメバルの魚影の魚影が濃い釣り場です。
長門市と萩との境にある秘境的な港です。
港手前の道路が狭いため、大型車両では、通行できないかも知れません。
石積の波止が有り、波止の周囲には藻場や岩場が点在していてメバルの魚影の濃い釣り場です。