下関市の旧市内周辺のメバルの釣り場・ポイント案内です。
例年、11月中旬頃からメバルの姿を見かけるようになり、12月に入ると産卵前のメバルが釣れ始めます。
1月後半頃に産卵が始めり、荒食いしてくれる時期は終わります。
3月前半頃から産卵後のメバルの荒食いが始めり、春頃まで釣れ続いていきます。
漁港や港湾の岸壁などからメバルを狙うことが出来ます。
関門エリア
彦島周辺
旧市内 山陰側
長府周辺
に分けて掲載していきます。
関門エリアのメバルの釣り場
関門海峡の最も幅の狭い場所に近いため、穂との外側には激流が流れています。
漁港の入り口付近に反転流や流れの緩くなっている場所が有り、そういった場所が狙い目になっています。
夜間は常夜灯も点灯します。
周辺には、車の駐車スペースは無く、漁港内は漁協関係者以外駐車禁止になっている為、自転車やバイクなどでやって来る地物の釣り人向けの釣り場です。
水族館やカモンワーフなどの観光施設の近くに有り、有料駐車場なども隣接しているアクセスが容易な釣り場です。
関門海峡の激流が流れていますが、港湾内の出入り口など潮の緩い所を狙うことが出来て、狙えるポイントはたくさん有ります。
カモンワーフ前や渡船の船着き場など釣り禁止箇所が有ります。
市内中心部に近くアクセスが容易な釣り場です。
関門海峡と平行に伸びている赤灯台が有る波止が主なポイントで、外海側・内側ともに狙うことが出来ます。
係船されている船舶の照明に、メバルが寄っていることも有ります。
以前はふ頭全域で釣りが可能でしたが、SOLAS条約の関係でフェンスが張られていて釣りが出来るのは1部の箇所に限られています。
岸壁の壁の内側が窪んでいるので、そこにメバルが隠れていることが多く、沖を狙うよりも壁際を狙った方が釣果が期待できる釣り場です。
本州と彦島との間の水道に有る漁港で、常夜灯が有り、足元も良いので仕事帰りに立ち寄る釣り人も居るような便利な釣り場です。
時化に強く、メバルの魚影も濃く、常夜灯に集まっているメバルの姿を目視することも出来ます。
どちらかというと、メバルのサイズ狙いというよりは数釣りが楽しめる釣り場です。
初めてのメバリングの場所に最適な場所です。
彦島周辺のメバルの釣り場
伊崎漁港の対岸側に有る釣り場で、ここもどちらかというと、サイズ狙いよりも数狙いが楽しめる釣り場です。
波止はテトラポットなど無くて足元も良く、常夜灯も有るので、お手軽にメバリングを楽しむことが出来ます。
これから、メバリングを始める方の、最初の1匹も簡単に釣れますよ!
駐車場から海岸まで徒歩で歩いていく必要が有ります。
1本有る波止や海岸周辺の海底には、藻場や岩場が点在していて、メバルの付き場になっています。
照明施設などは無いので、朝・夕のマズメ時が狙い易い時間帯になります。
ゴロタ場や護岸や地磯など色々なタイプのポイントが点在しています。
余り、潮の流れが速いと釣りにくくなりますが、潮の動いていない場所では余り釣果は期待出来ないので、ある程度の水深が有る、潮の通っている場所を見つけると釣果に繋がります。
関門海峡に向かって波止が1本伸びています。
波止にテトラポット等は無く足元の良い釣り場です。
波止の外側・内側ともに周辺の海底には、藻場や岩場が点在しているので、メバルの姿も良く見かけます。
波止先端付近は、関門海峡に近く、流れが速くなっています。
荒田港に向かう道路沿いの護岸からも狙うことが出来ます。
フカセ釣りの釣り人などで1年中賑わっている人気釣り場です。
波止の波返しが高いので、外海側をメバリングで狙い易い場所では有りません。
波止の内側は足元がいいですが、サイズは今一つです。
夕マズメ以降に、波止の先端などには入れれば、潮通しのいい場所なので、釣果が期待出来ます。
荒田港の奥に有る釣り場で、地元の釣り人以外は余り、訪れる釣り人は多くない場所です。
関門海峡と平行に細長い波止が1本伸びていて、常夜灯などの照明は有りません。
潮の流れが速い釣り場ですが、充分な水深も有り、サイズのいメバルが期待できる釣り場です。
波止や外海側の護岸やテトラポット上は、立入禁止になっている為、釣りが出来るのは港内の1部に限られています。
各所に常夜灯が有り、メバルの書影は濃い釣り場ですが、どちらかというと、サイズよりも数狙いの釣り場です。
常夜灯も多く、足元も良く、メバルの魚影も濃いので、初めてのメバリングの場所にも最適な釣り場です!
南風泊港の対岸に有る小さな島で、橋が架かっています。
港内は私有地が多く、地元の住民以外は通行禁止になっている箇所も多いので、南風泊港の対岸に有る波止や橋周辺でしか釣りは出来ません。
サイズ狙いよりは数狙いが可能な釣り場です。
旧市内 山陰側のメバルの釣り場
人工島の手前側の地磯で釣りが可能です。
車もすぐ近くに駐車出来るアクセスが容易な地磯です。
海底には、ゴロタや岩場が点在していてメバルの付き場になっています。
人工島や隣接する浄水場は立入禁止になっています。
波止の周囲は砂地だけの場所と藻場や岩場が点在している場所が有るので、藻場や岩場が点在している場所をポイントに選びます。
アジも良く釣れる釣り場なので、メバルは余り釣れず、アジの釣果が多い時も有ります。
港内の常夜灯周辺は小型のメバルの数狙向きの釣り場です。
小波止に常夜灯が有り夜釣りの人気ポイントになっていますが、釣り座は余り広くない為、多くの釣り人は収容できません。
メバルの魚影は濃く、照明周辺を泳ぐメバルが目視出来ます。
余り、サイズは期待出来ず、数狙いの釣り場です。
夏場は海水浴場になっているビーチの横に、ゴロタ場や岩場が点在していて、ここからメバルが狙えます。
水深が極端に浅い場所も有るので、明るいうちに水深の有る場所を探しておいて、夕マズメに狙うとメバルの釣果が期待出来ます。
冬場の季節風の影響を受けやすい釣り場です。
長府周辺のメバルの釣り場
小月の自衛隊基地の近くに有る漁港で、干満差の大きな釣り場なので、満潮前後の時間帯が狙い目です。
港内には、常夜灯も有ります。
サイズ狙いは難しい釣り場ですが、メバルの姿を見ることが出来ます。
余り釣り場が多くない長府周辺で釣りが可能な貴重な場所です。
扇町周辺は、外海側は現在立入禁止になっているので、メバル狙いは港湾内の1部で可能になっています。
充分な水深も有り、メバルの魚影も濃い釣り場です。
関門医療センターの岸壁が釣り禁止になったので、この周辺で釣りが可能な貴重な場所です。
駐車場から歩く必要が有りますが、それほど釣り人は多く有りません。
海岸は砂地ですが、両脇に岩場が有りそこからメバルが狙えます。
関門海峡に面した潮通しのいい釣り場で、藻場や岩場が海底に点在しているので、サイズ狙いも可能です。
スポンサーサイト