ヒイカの釣り場として適している場所は・・・
①アオリイカが釣れる場所よりも、コウイカやシリヤケイカが釣れる場所
②シーバスやタチウオなどが釣れる場所
③イカが集まりやすいように常夜灯が有る場所
以上の3つの条件が当てはまる場所に居ることが多いようです。
苅田町周辺の港湾や波止などが3つの条件に当てはまり、よく釣られています。
行橋市は、水深の浅い釣り場や河口域の釣り場が多く、ヒイカの釣果は余り耳にしません。
苅田町のヒイカの釣り場を紹介します。
苅田町のヒイカの釣り場
北九州空港連絡橋の苅田町側(手前側)の橋桁付近で釣りが可能です。
すぐ近くに、駐車場も有り、道路沿いの歩道からも狙うことが出来ますが、1部立入禁止になっている箇所が有ります。
連絡橋の照明などにヒイカが寄っていることも有ります。
エギングだけでなく、歩道沿いにエビ餌を使った仕掛けで、壁際に釣り歩くと釣果が伸ばせるときも有ります。
12月頃から1月~2月頃にヒイカが狙えます。
赤灯台が有る先端まで1kmを超える波止が続いている苅田を代表する人気釣り場です。
釣り場が広い範囲に渡っている為、ヒイカの居場所を探すよりも水中ライトや投光器などでヒイカの群れが集まるポイントを作った方が効率よく狙うことが出来ます。
12月頃から1月~2月頃にヒイカが狙えます。
岸壁から1段降りたところに広い平らな場所が有り、そこから釣りが可能です。
港湾内に有りますが、シーバスやタチウオ・サヨリなども回遊して来る釣り場で、ヒイカもシーズンになると回遊してきます。
12月頃から1月~2月頃にヒイカが狙えます。
以前は商船三井のフェリー乗り場でしたが、現在はSOLAS条約の関係でフェンスが張られていて先端付近には立入出来ません。
ヒイカの群れは港湾内まで入って来るので、先端分に向かって右側の護岸や道路側の護岸などでも充分に狙うことが可能です。
12月頃から1月~2月頃にヒイカが狙えます。
日産九州工場横のふ頭から長く伸びている波止で、外海側にはテトラポットが設置されています。
内側にはテトラポットは無く足元がいいので、夜間に狙うことの多いヒイカ釣りの場合は、波止の内側狙いが無難で、内側でも充分な釣果が望めます。
波止には常夜灯などの照明は有りません。
12月頃から1月~2月頃にヒイカが狙えます。
秋が深まってくると、水温が低下してアオリイカの姿を見るのが難しくってきます。
しかし、数は釣れませんが、晩秋から初冬は良型のアオリイカが狙える時期です!
晩秋のアオリイカ狙いの釣り場や釣り方などを紹介しています。
スポンサーサイト