山口県下関市 角島 尾山港 でのエギング・アオリイカ釣りの様子です!!
<目 次>
4. 2023年 9/22 コロッケサイズ1匹!
3. 2022年 9/ 7 まだ早かったみたい・・・
2. 2021年 9/21 秋のレギュラーサイズ1匹!
1. 2019年 5/21 春イカ2匹!
2023年9/22 コロッケサイズ1匹!
仕事で、角島方面来たので、少し、尾山港でエギングをしてみました。
到着した時には、青空も見えていましたが、外波止から沖に向かって、左から右方向に強い風が吹いていました。
この季節は、この方向で強い風が吹くことが多く、アタリが取りづらくエギンガー泣かせの風となっています・・・
波止の石波止部分から釣り始めますが、中々、アタリが出ませんでした・・・
先端部分へ向かって少しづつ移動しながら狙っていると・・・
ようやく、ラインが引っ手繰られるようなアタリが有りましたが・・・
ほとんど抵抗することなく、ランディングしたのは、コロッケサイズのアオリイカでした・・・
2匹目を狙って、先端方向へ移動を繰り返しましたが、小雨が降り始めた時点で、納竿することにしました。
沖では、鳥山が出来ていて、青物も回遊しているようです。
小アジを餌に泳がせ釣りで青物を狙っている方の話では、ネリゴ(カンパチの幼魚)の他に、シマアジが釣れることが有るそうです。
来週も、角島方面に来る予定が有るので、今度は、ジギングで青物を狙ってみようと思っています。
2022年9/7 まだ早かったみたい・・・
昨日に続いて、角島にエギングにやってきました!
昨日は、「元山港」でアタリも無く終わってしまったので、今日は「尾山港」の外波止へやってきました!
まだ、シーズンインしたばかりなので、2.5号の餌木でスタートしようと思いましたが、風が強く、ラインが引っ張られ、餌木が思ったように沈まないので、3号の餌木で釣り始めました。
1時間30分程度粘りましたが、アタリは無い(ラインがたわんでアタリがわからない)まま、日没となってしまいました・・・
昨日、釣行した「元山港」同様に、波止には、まだ、イカ墨の跡がほとんど付いていないので、角島周辺はまだ、アオリイカの群れの接岸が遅れているのかもしれないですね・・・
2021年9/21 秋のレギュラーサイズ1匹!
先週末に台風14号が通過した後も風が強い日が続いています・・・
エギングには厳しい条件ですが、風裏になる場所を探しながら釣りやすい場所が無いか車を走らせました。
角島の尾山港の外波止が、風の強い日でも追い風になることが多いので、尾山港に行ってみました。
まだ、強い風が吹いていましたが、何とかエギングは出来そうなので、ここで釣ることにしました。
追い風にに乗って餌木は良く飛んでくれますが、風の方向が一定ではなく、斜めからの風も吹いてくるので、アタリは取りやすく有りません・・・
約30分程度経過した頃に、斜めからの風でたわんでいたラインが、「ピン!」と伸びたところで、合わせを入れ、1匹目のアオリイカをキャッチすることが出来ました!
秋のレギュラーサイズのアオリイカでした!
この後、1時間程度アタリは無く、久しぶりに、「手元に伝わってくる」アタリが有りましたが・・・
フッキングさせることは出来ませんでした・・・
少し粘ったところで、時間切れとなり、納竿することにしました。
先週末は、爆風が吹き荒れていた為、釣りには行けませんでした・・・
ようやく、天候も回復したようなので、夕方、角島まで足を延ばしてみました!
初めに、牧崎の地磯に立ち寄ってみました。
駐車場から見た時には、多少、時化ていますが、風裏を探せば何とかエギングが出来そうな感じだったので、磯まで降りてみると・・・
週末の爆風の影響か、流れ藻が大量に水面を漂っていたので、釣りは断念して引き返しました・・・
尾山港なら、何とか釣りが出来るのではないかと、思い向かって見ると、少し横風が有りますが、この程度の風なら問題なく出来そうです。
2019年5/21 春イカ2匹!
内波止には、グループらしき3~4人の釣り人が居て、外波止も先端付近には、既に4~5人のエギンガーがロッドを振っていました。
外波止の中間辺りのシャローで、やる気の有る、アオリイカが居ないか探しながら、先端方向へ移動して行きました。
釣り始めて、30分位経過した頃に、20m程度沖を、1,500g位のアオリイカが水面近くを、回遊していました。
沖に投げていた、餌木を急いで巻き取り、アオリイカの近くで、フォールさせましたが、餌木を無視してアオリイカは泳ぎ去って行きました・・・
しばらく、アオリイカが泳いで行った方向に餌木を投げ続けましたが、アタリも有りませんでした・・・
アタリがないまま、移動を繰り返して行き、1時間以上の時間が経過していました。
いつの間にか、水深はシャロータイプの餌木では、海底が攻めれない水深になったので、餌木を交換して2投目!
これまで、横風に流されていたラインが、ゆっくりと沈んでいたのが、途中で、沈まなくなったので、半信半疑で、軽く聞き合わせしてみると・・・
根掛かりしたような感触の後、アオリイカが抵抗しているのが、伝わってきました!
それほどのサイズではないみたいで、少し抵抗した後、水面に浮いてきたので、足元まで寄せて、タモで掬いました!
約900gのアオリイカでした!
サイズ的にはまだまだですが、取り合えず1匹姿が見れたので、気楽に約30分釣り続け、
「そろそろ帰ろうかな?」と思い始めた頃に・・・
ゆっくりと、沈んでいたラインが、一気に海中に沈み始めました!
合わせを入れた瞬間、リールからラインが数秒出ていきました!
最初の走りが終わった後は、2~3度少しラインを出しただけで、水面に浮いてきました。
波止が、海面から高いので、割と早く浮いて来てくれました。
中々、タモ入れが上手く行きませんでしたが、何とかタモで掬い上げることが出来ました!!
1,500gのアオリイカでした!!
もう、帰ろうかと、思い始めていたので、この1匹を釣り上げてところで、納竿としました!!
2匹目で、春イカらしいサイズも見れて、今回は満足できる釣行でした!!
こちらの記事もいかがですか?
秋が深まってくると、水温が低下してアオリイカの姿を見るのが難しくってきます。
しかし、数は釣れませんが、晩秋から初冬は良型のアオリイカが狙える時期です!
晩秋のアオリイカ狙いの釣り場や釣り方などを紹介しています。