砂地に、岸と平行に波止が伸びていて、投げ釣りの対象魚が豊富な釣り場です。
特に、キスは春先に30超えの尺ギスの実績も有ります。
フカセ釣りでの、チヌやマダイ狙いも実績が有ります。
2019年4月に実地調査の上で、掲載しています。

①大井漁港 大波止
岸と平行に波止が伸びています。
外海側には、テトラポットが設置されていますが、それほど大きなテトラポットでは有りません。
波止周辺の海底は砂地です。

②大井漁港 波止付け根護岸
①の波止の付け根に護岸が有ります。
この護岸にもテトラポットが設置されています。
投げ釣りの好ポイントで、キスやカレイなどが狙え、尺ギスの実績もある場所です。

③大井漁港 護岸左側の砂浜
②の護岸と多い川河口の間に遠浅の砂浜が有ります。
投げ釣りでキスが狙えますが、遠投の必要もなく、ちょい投げでも狙うことが出来ます。

④大井漁港 大井川河口
③の砂浜の左側に大井川河口が有り、河口の両側にテトラポットの波止が有ります。

⑤大井漁港 港内の波止
港内に穂とが1本有ります。
港内でもちょい投げなどでキスが狙えます。

⑥大井漁港 道路沿いの護岸
①.・⑤の対岸の道路沿いに護岸が有ります。
キスやアジなどが狙えます。

⑦大井漁港 石積の護岸
⑥の道路沿いの護岸の先に、石積の護岸が有ります。
他の場所同様に、海底は砂地で投げ釣りのポンとになっています。

⑧大井漁港 看板
以前は有りませんでしたが、2019年4月に実地調査時に、看板が有りました。
波止などでの釣りは制限されている可能性が有ります。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!