外海側に有る大波止と、漁港入り口付近に有る内波止の2本の波止が主な釣り場になります。
どちらも長い波止なので、多く釣り座が有ります。
対象魚も豊富で、フカセ釣りから投げ釣り・エギング・ルアー釣りなどいずれも可能です。
トイレや駐車場も有ります。
2019年4月に実地調査の上で、掲載しています。
①嫁泣漁港 大波止
漁港の外海側に有る大波止には、外海側にテトラポットが入っています。
テトラポットの間隔は広めなので、足元に注意して釣行する必要が有ります。
一帯は、フカセ釣り・エギング・投げ釣りなどの好ポイントで、テトラポット周辺ではアコウやカサゴなどのロックフィッシュが狙えます。
②嫁泣漁港 大波止 先端付近
①の大波止の先端付近は潮通しも良く好ポイントになっていますが、海面からの高さが有ります。
周囲の海底は砂地に藻場や岩場が点在していて、対象魚も豊富です。
③嫁泣漁港 大波止 付け根付近
①の大波止の付け根付近から地磯が続いています。
エギング・フカセ釣りなどで釣果が期待出来ます。
④嫁泣漁港 大波止 内側
①の波止の内側は、充分な水深が有り、海底は砂地に藻場や岩場が点在して、対象魚も豊富です。
外海側が時化ている時には、内側でも釣果は期待出来ます。
⑤嫁泣漁港 大波止 注意事項
大波止や大波止手前には、定置網など漁具が多く有ります。
漁具を踏んだり、釣り針を引っ掛けたりするとトラブルになるので、注意が必要です。
大波止側には、駐車場が無いので、駐車場所には注意が必要です。
⑥嫁泣漁港 内波止
海に向かって左側に有る内波止は、①の大波止に向かって伸びています。
内波止にはテトラポットなどは無く、平らで幅の広い足元の良い釣り場です。
周囲は、砂地に藻場や岩場が点在していて、狙える対象魚も豊富です。
⑦嫁泣漁港 内波止右側護岸
⑥の内波止の右側には、護岸が道路沿いに続いています。
春には、藻が長くのして釣りづらい場所ですが、エギングやロックフィッシュ狙いなどで釣り歩くことが出来ます。
⑧嫁泣漁港 内波止横 砂浜
⑥の内波止の左側は砂浜になっています。
投げ釣りやちょい投げでキスなどが狙えます。
海底に、藻場や岩場が点在しているので、根掛かりすることが有ります。
⑨嫁泣漁港 港内
漁港内には、短い波止が有る場所が有ります。
常夜灯も設置されているので、夜間にアジングやメバリングなどの釣果が期待出来ます。
⑩嫁泣漁港 駐車場
⑥の内波止側には、広い駐車場が有ります。
⑪嫁泣漁港 トイレ
⑩の駐車場横に公園があり、トイレも設置されています。
嫁泣漁港 の動画です。
②の大波止の先端付近から、周囲の様子を360度撮影しています。
山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
嫁泣漁港で釣れる魚
春・秋共にアオリイカが狙えます。
初夏から冬にかけてアジが狙えます。
春から晩秋にかけてキスが狙えます。
秋や早春から初夏にかけてコウイカが狙えます。
フカセ釣りでチヌ・クロが狙えます。
ルアーや小アジやキスの泳がせ釣りで、ヒラメが狙えます。
冬から春にかけてメバルが狙えます。
年末から3月頃までヤリイカが狙えます。
テトラポット周辺や波止の際などで、カサゴやアコウなどのロックフィッシュが狙えます。
秋に、投げ釣りやフカセ釣りなどで、カワハギが狙えます。
冬から春にかけて投げ釣りでカレイが狙えます。
8月後半頃から、年末頃にかけて、ネイゴ・ヤズ・サゴシなどの青物が狙えます。
嫁泣漁港の近くの釣り場
笠山 地磯
笠山の道路沿いの地磯で釣りが可能です。
道路沿いの地磯なので、アクセスし易いですよ!
大井浦漁港
大きな漁港で、フカセ釣りからエギング・ルアーなど多彩な釣りが可能です。
常夜灯が設置されていて、アジングやメバリングの好ポイントです!