三見漁港と飯井港の間の山道沿いに有り、浅い地磯に短い波止が2本有る小場所です。
海底は複雑な岩場で、水深は浅い場所が多いですが、深めの場所を探せば、フカセ釣りやエギング・ルアー釣りなども可能です。
2019年3月に実地調査の上で、掲載しています。
チヌ・クロ・アオリイカ・メバル・カサゴなど

①三見明石浄化センター前 右側の波止
海に向かって右側に有る波止です。
短い波止なので、余り沖に出ていません。
波止の周囲の海底には、複雑な岩場が有ります。

②三見明石浄化センター前 右側の地磯
①の右側に有る地磯で水深は浅くなっています。
奥まで歩いて行くことが出来るので、釣り歩いて行くと、ある程度、水深が有る場所を見つけることが出来ます。

③三見明石浄化センター前 左側の波止
①の波止同様に、波止の周囲は水深の浅い岩場になっています。

④三見明石浄化センター前 左側の岩場
③の波止の左側は、水深の浅いゴロタ場になっています。
奥まで釣り歩いて行くと、ある程度、水深の有る場所を見つけることが出来ます。

⑤三見明石浄化センター前 建物
海岸横に有る小さな建物が、「三見明石浄化センター」です。
三見明石浄化センター前 の動画です。
①の波止から周囲の様子を撮影しています。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!