以前は、広い範囲で釣りが可能な場所で、多くの釣り人で賑わっていましたが、SOLAS条約の関係で、先端付近などにフェンスが張られて、立入禁止になっています。
その為、釣りが可能なのは、海に向かって右側の岸壁や道路沿いの護岸などに限られています。
2019年3月に実地調査の上で、掲載しています。

①旧フェリー乗り場 右側の護岸
旧フェリー乗り場は、ここから先端と、海に向かって左側の護岸には、手前にフェンスが張られていて、立入禁止になっています。
ここが、先端側に一番近い場所になります。

②旧フェリー乗り場 右側の護岸~道路沿い
①から道路沿いまで、護岸が続いています。
水深は足元付近で4~5m程度は有るので、フカセ釣りから投げ釣り・ルアー・エギングなど色々な釣りが楽しめます。

③旧フェリー乗り場 先端付近
SOLAS条約の関係でフェンスが有りますが、比較的自由に出入りが出来ます。
立入禁止の看板や警告文(警察への通報等)の記載された看板も有るので、入って釣りをする場合は自己責任で行って下さい。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
旧フェリー乗り場で釣れる魚
旧フェリー乗り場の近くの釣り場
スポンサーサイト