左右に1本づつ、2本の波止が有ります。
海に向かって左側の波止には先端付近にテトラポットが有りますが、右側の波止には、有りません。
漁港周辺は、砂地やゴロタ場、沈み瀬などバラエティーに富んでいるので、フカセ釣りやエギング、ルアー釣り、投げ釣りなど色々な釣り方で、楽しめる釣り場です。
2019年2月に実地調査の上で、掲載しています。

①中浦漁港 左側の波止
海に向かって左側の波止は、途中までは、テトラポットが入っていません。
海底は、砂地に沈み瀬やゴロタ場が点在しているので、アオリイカやメバルなどの居つき場になっています。
投げ釣りも可能ですが、根掛かりは多発します。

②中浦漁港 左側の波止 先端付近
①の波止の先端付近は、周囲にテトラポットが入っています。
すぐ先に沖波止が有り、フカセ釣りやエギングなどの人気ポイントです。
以前、先端付近は立入禁止の時期が有ったようなので、2019年2月実地調査時点では、確認出来ませんでしたが、立入禁止の可能性も有ります。

③中浦漁港 左側 ゴロタ場
①の波止の左側には、ゴロタ岩の浜が有ります。
浜の先には地磯が有り、メバルやアオリイカ・カサゴが狙えます。

④中浦漁港 漁港内
漁港内には、常夜灯が設置されています。
漁船等が多数係船されていますが、夜間のメバリングやアジングなどが可能です。

⑤中浦漁港 右側の波止
海に向かって右側の波止には、テトラポットもなく、足元の言い釣り易い場所です。
こちらの波止も先端付近が人気の場所になっています。

⑥中浦漁港 右側の砂浜
⑤の波止の右側には砂浜が有り、キスの好ポイントになっています。
冬期はカレイの姿を見ることも有ります。

⑦中浦漁港 右側の地磯
⑥の砂浜の先には、地磯が有ります。
メバルやアオリイカ・カサゴ狙いが可能です。
中浦漁港 の動画です。
②の波止の先端付近から、周囲の様子を360度撮影しました。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!