3枚におろしたアジの身を、巻き寿司の具に使ったアジの海鮮巻きは、手軽に出来るお寿司ですよ!
色々な具を組み合わせて、作ってみませんか?
アジの3枚おろし
①包丁の背でウロコを落とします。
アジのウロコはウロコ落としが無くても簡単に取れます。
②アジの腹を包丁で切ります。
切れ目から内臓とエラを取り出します。
③アジのウロコを洗い流した後、流水でお腹の中を洗います。
④アジの胸ビレの横から切れ目を入れます。
⑤アジに切れ目を入れ、中骨に沿って背骨まで切っていきます。
⑥アジの背側も、⑤同様に、中骨に沿って背骨まで切っていきます。
⑦アジの背骨に残った身を、尾から頭の方向に切り離していきます。
⑧反対側も同様に胸ビレの横から切れ目を入れます。
⑨アジの腹側から中骨に沿って背骨まで切っていきます。
⑩アジの背側から中骨に沿って背骨まで切っていきます。
⑪アジの尾から頭の方向に、背骨に残っている身を切り離します。
⑫アジの腹骨を包丁を、ねかしてすき取ります。
⑬アジの肩口から皮をつまんで、はがしていきます。
⑭身の中心付近に残っている血合い骨を骨抜きで抜き取ります。
骨を抜き取った後。縦に細長く切ります。
海鮮巻き
材料
焼き海苔
キュウリ(細長く切ったもの)
厚揚げ卵
酢飯
アジの身(3枚におろした後、縦に細長く切ったもの)
具材のバリエーション
アジの身を細かく切ってネギを合わせたもの
カニカマ
アボカド
サーモンやエビ・イカなど他の海鮮の具など
自由に組み合わせてください。
①簀巻きの上に海苔を乗せます。
②海苔の上にご飯を均等に乗せます。
このときに、上に海苔を止めるための隙間を開けておきます。
③下側に、具材を並べて乗せます。
下から、簀巻きを巻いていきます。
④巻き終わったら、簀巻きをしっかりと力を入れて全体を締めます。
⑤完成したら、巻き終わりを下にして、しばらく馴染ませます。
包丁を、濡れ布巾などで濡らしながら切ると、上手く切れますよ。
今回は、アジの握り寿司と一緒に盛り付けてみました!
こちらのアジ料理もいかがですか?
アジを3枚におろした後、お刺身にしていきます。
釣りたての鮮度のいいアジは、身がしまっていて、調理もし易く、食べてもとても美味しいですよ!
上手く行かなくても、身を小さく切って、ネギを混ぜれば、アジのタタキに出来るので、気軽にチャレンジしてください。
アジのタタキと言えばアジ料理の定番で、通常は、アジに刻みネギやショウガなどを合わせて作りますが、カツオのタタキのように、皮の表面に火を通して焼き目を付けると、皮と身の間の脂の乗った部分が残るので、とても甘味が有って美味しく頂けますよ!
アジを釣ってみませんか?
アジは、初心者や女性・子供でも簡単に釣れる魚です。
初夏の訪れとともに各地の岸壁や漁港の波止などで、釣れ始めます。
釣り道具もリールと竿がセットになったパックロッドに市販のサビキ仕掛けが有れば充分です。
また、ルアーでアジを狙うアジングも人気で、ルアー釣り入門にうってつけの魚ですよ!
アジはスーパーなどで簡単に手に入る魚ですが、釣りたての新鮮なアジを食べれるのは、釣り人の特権ですよ!!
アジの 釣り道具や仕掛け・釣り方・餌などは、こちらからどうぞ!