アジのタタキと言えばアジ料理の定番で、通常は、アジに刻みネギやショウガなどを合わせて作りますが、カツオのタタキのように、皮の表面に火を通して焼き目を付けると、皮と身の間の脂の乗った部分が残るので、とても甘味が有って美味しく頂けますよ!
①包丁の背側を使い、尾から頭の方向へ動かして、ウロコを取ります。
アジのウロコは、ウロコ落としを使わなくても、簡単に取れますよ!
②尾の付け根から包丁を入れ、アジのゼンゴを切り取ります。
皮を残すので、硬い部分は全て切り取らないと、食感が悪くなりますよ。
③アジの腹に包丁で切れ目を入れて、そこから内臓とエラを取り、お腹の中を流水で良く洗います。
④腹びれの付け根付近から包丁で切れ目を入れます。
⑤アジの腹側から、中骨に沿って出刃包丁で、背骨まで切ります。
⑥アジの背側から、中骨に沿って出刃包丁で、背骨まで切ります。
⑦尾側から、背骨に残って身を切り離します。
反対面も、⑤~⑦同様におろしていきます。
⑧アジの腹骨を、出刃包丁でそぎ切ります。
⑨アジの身の中心付近に残っている血合い骨を骨抜きで抜き取ります。
⑩アジの身に合わせて、金串を3~4本刺します。
⑪アジの身にガスコンロの火で焼き目を入れていきます。
皮側には、しっかりと焼き目を付けないと、生臭くなります。
⑩アジの身に焼き目が付いたら、あらかじめ用意していた、氷水で、身を冷まします。
⑪アジの身が冷めたら、すぐに金串を抜き、削ぎ切りにします。
⑫お皿に、キュウリやスライス玉ねぎ、シソなどを敷き、その上に、そぎ切りにしたアジの身を並べます。
お好みで、七味唐辛子などを振り、ポン酢をかければ出来上がりです!!
こちらのアジ料理もいかがですか?
アジを釣ってみませんか?
アジは、初心者や女性・子供でも簡単に釣れる魚です。
初夏の訪れとともに各地の岸壁や漁港の波止などで、釣れ始めます。
釣り道具もリールと竿がセットになったパックロッドに市販のサビキ仕掛けが有れば充分です。
また、ルアーでアジを狙うアジングも人気で、ルアー釣り入門にうってつけの魚ですよ!
アジはスーパーなどで簡単に手に入る魚ですが、釣りたての新鮮なアジを食べれるのは、釣り人の特権ですよ!!
アジの 釣り道具や仕掛け・釣り方・餌などは、こちらからどうぞ!