秋穂湾の先端付近に有る漁港で、波止が2本有り、小さな河川の流れ込みも有ります。
周辺は砂地で、投げ釣りの好ポイントになっています。
波止では、フカセ釣りも可能ですが、初夏に回遊して来る、大型サヨリが人気ターゲットになっています。
2019年1月に実地調査の上で、掲載しています。

①花香漁港 左側の波止
海に向かって左側に有る波止、ここのメインの釣り場になります。
テトラポットも無く、波返しも高くないので、足元のいい釣り場です。
投げ釣りやフカセ釣りの好ポイントで、釣り人の多い場所です。

②花香漁港 左側の護岸
①の左側には、砂浜に石積の護岸が有ります。
投げ釣りのキスやカレイ狙いのポンとになっています。

③花香漁港 港内奥側
漁港内の一番奥から、小さな河川が流れ込んでいます。
係船ロープなどが有りますが、ハゼなどのポイントになっています。

④花香漁港 漁港内
漁港内は広く、水深がある場所も有ります。
夜間のアジングやメバリング、投げ釣りでのアナゴ狙いなどが可能です。

⑤花香漁港 右側の波止
海に向かって右側の波止は、実地調査日は、工事中で立入出来ませんでしたが、工事終了後は立入可能です。
港内側ではメバルやハゼ・アナゴが、港外側では、カレイやキスなどが狙えます。

⑥花香漁港 右側の護岸
⑤右側には、道路沿いに護岸が続いています。
下に降りて釣りをすることが出来、投げ釣りのポイントになっています。
花香漁港 の釣り場の様子です。
海に向かって左側の波止の中間付近から、360度撮影しています。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!