宇部空港のすぐそばに有る漁港で、1部テトラポットが入っているが、足元も良く釣りやすい場所です。
対象魚も豊富で、シーバスは周年、狙うことが出来、フカセ釣り・投げ釣り・エギングなどの実績が有る釣り場です。
2019年1月に実地調査の上で、掲載しています。

①岬漁港 Y字型の波止 付け根付近
海に向かって右側に有る、Y字型の波止がメインの釣り場になります。
付け根付近には、角テトラポットが設置されています。
チヌやカサゴ・メバル・アオリイカなどのポイントになっています。

②岬漁港 右側の岸壁
①の波止の右側には、角テトラポットが設置された護岸が続いていて、①と同様にチヌやカサゴ・メバル・アオリイカなどを狙うことが出来ます。

③岬漁港 Y字型の波止 内波止
Y字型の波止の内側の波止で、大物狙いには向きませんが、足場がいいので、初心者や家族連れ向きの場所です。
夜間にはアジングやメバリング・セイゴなども狙えます。

④岬漁港 Y字型の波止 外側の波止
外側に伸びていった波止には、外側に波返しが設置されていますが、それほど高くなく、幅も広いので比較的足元はいいです。
フカセ釣り・投げ釣り・ルアー・エギングなど多彩な狙い方が可能です。

⑤岬漁港 Y字型の波止 先端付近
Y字型の波止の先端から先には、沖波止が有ります。
沖波止との間は、潮の流れが複雑になり、狙い目になっています。

⑥岬漁港 立入禁止箇所
Y字型の波止の内側に見える小さな波止は、立入禁止箇所になっています。

⑦岬漁港 宇部空港側の波止
宇部空港側も居材置き場を歩いて行くと、先端付近に波止が有ります。
釣り人は多く有りませんが、Y字型の波止と同様の魚種を狙うことが出来ます。

⑧岬漁港 宇部空港側の波止付け根付近
⑦の波止の付け根付近は砂浜になっています。
足元がいいので、夏場には、家族連れでも、ちょい投げでキスが狙えます。

⑨岬漁港 宇部空港側の付け根の波止
⑦の波止の付け根付近・内側に石積の波止が有ります。
大物狙いは出来ませんが、足元がいいので夜間のアジング・メバリング・セイゴ狙いなどが可能です。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
岬漁港で釣れる魚
岬漁港の近くの釣り場
スポンサーサイト