港町に有る岸壁や波止に、真締川の河口付近が釣り場になっていて、いずれの場所もテトラポットなどは無く足元も良く、安全に釣りが楽しめる釣り場です。
フカセ釣り・エギング・ルアー・投げ釣りなど多彩な釣りをすることが出来、初心者から、ベテランまで楽しめる釣り場です。
2019年1月に実地調査の上で、掲載しています。

①宇部港 左側 手前の波止
海に向かって、左側に2本有る波止の手前の波止で、昼間は、ほとんど釣り人は居ませんが、夜間は常夜灯が有るので、アジ・メバル狙いが可能です。
水面からの高さもなく釣り易い場所です。

②宇部港 左側 先端側の波止
ここも①同様に、常夜灯が有り、夜間のアジング狙いのポイントになります。
昼間はサビキ釣りでもアジやコノシロが狙えます。

③宇部港 左側 先端付近
②から先端付近までの間は車を、釣り場に横付けすることが可能なので、釣り人が多い場所です。
フカセ釣りやサビキ釣りなどをしている釣り人が多いです。

④宇部港 先端の波止
先端付近には、あまり長くない波止が1本出ています。
フカセ釣りやサビキ釣りの他に、コウイカ・アオリイカ・投げ釣りなども楽しめます。

⑤宇部港 対岸の波止
④の波止の向い川にL字型の波止が有ります。
余り釣り人は多くないので、込み合っている時は、ここでも釣りが可能です。
④同様の魚種が狙えます。

⑥宇部港 先端付近 と 右側の波止
先端付近から、右側に出ている波止は、対象魚も豊富で、一番の人気ポイントです。
フカセ釣りからエギング・ルアー・投げ釣りなどいずれも実績が有る釣り場です。

⑦宇部港 右側の完璧
岸壁には船が係船されていることが多いですが、アジやコウイカ・アオリイカ狙いの好ポイントになっています。
昼間は、サビキ狙いでも狙えます。

⑧真締川河口
宇部港の右側に有る、真締川河口では、投げ釣りでハゼ・キス・カレイ・チヌ・セイゴなどが狙えます。
ちょい投げでも狙えますよ。

⑨真締川 波止 立入禁止
真締川河口付近に有る波止は立入禁止になっています。

⑩宇部港 駐車箇所
釣り場周辺には、広いスペースが有り、駐車可能です。
宇部港で釣れる魚
投げ釣りでカレイが狙えます。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!