大里漁港は立入禁止場所が多いですが、ラ・メール雅周辺は釣りが可能です。
ラ・メール雅の裏側で釣りが可能で、フカセ釣りの常連や遠方から来られる方も多く、いつも賑わっています。
フカセ釣り以外にも、多彩な魚種が狙える場所です。
2018年11月に実地調査の上で、掲載しています。

①ラ・メール雅周辺
ラ・メール雅横の港内で釣りは可能で、大物は期待出来ませんが、サビキ釣りのアジやメバル・アオリイカ・ヒイカなどが狙えます。

②ラ・メール雅 裏側
国道からは見えませんがラメール雅に裏側に釣りが可能な場所が有ります。
フカセ釣りや投げ釣りなどをしている釣り人が多いです。
この場所のメインに釣り場になります。

③ラ・メール雅 立入禁止場所
ラ・メール雅裏側の漁港側はフェンスが張られていて立入禁止になっています。

④ラ・メール雅 波止
海峡に沿って波止が1本有ります。
波返しは有りますが、さほど高くないので、釣り易い場所ですが、海峡に面しているので、流れの影響を受けやすい場所です。
さほど、釣り人は多くないです。

⑤ラ・メール雅 波止 注意看板
波止の付け根付近に注意看板が有ります。
波止で釣り禁止にはなっていないようですが、釣りをしていると、もしかしたら、注意されるかも知れません。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
大里漁港右側(ラ・メール雅周辺)で釣れる魚
投げ釣りでカレイやコイチ・マダイなどが狙えます。
冬にコノシロが狙えます。
コノシロが接岸すると、シーバスのコノシロパターンが始まります。