門司西海岸の北部に有る、海峡ドラマシップ周辺は釣りが可能です。
岸壁や波止は広く足元も良く釣りやすい場所です。
フカセ釣りから・ルアーやエギングに家族連れまで幅広く楽しめる釣り場です。
立入禁止場所が有り、観光客が多く居るので、釣りをする際には注意が必要です。
車は、近くに有料駐車場が有ります。
2018年11月に実地調査の上、掲載しています。

①海峡ドラマシップ
岸壁のすぐ横に海峡ドラマシップが有るので、ここを目指して行くといいですよ。
実地調査時は、改修工事の為、休館中でした。

②海峡ドラマシップ 西海岸側
海に向かって左側の西海岸側はフェンスが有り、立入禁止になっていて、立入禁止場所の反対側が西海岸になります。

③海峡ドラマシップ 岸壁
広い岸壁で足元も良く地変釣りやすい場所です。
関門海峡の流れの時が、沖に出ていく流れになるので、釣りやすいですが、東流れでは、手前に向かって来る「当て潮」になりやすいので、釣りにくくなります。

④海峡ドラマシップ 波止先端
右側には、幅の広い波止が長く伸びていて、先端には赤灯台が有ります。
波止には、観光客はほとんど来ることが無いので、落ち着いて釣りをすることが出来ます。

⑤海峡ドラマシップ 停泊中の船
岩壁や波止には、船が停泊しています。
船影などに魚やイカが付いていることが有り、流れも変化するので、魚の付き場になっていることが有ります。
特に、夜間に船の照明が海面を照らしていると、常夜灯代わりになっていて、小魚が集まっていることが有ります。

⑥海峡ドラマシップ 波止の内側
波止の内側は、流れも弱く釣りやすい場所になります。
特に、夜間にメバルやヒイカなどを狙る時には、いいポイントになっています。
波止の向い側の道路沿いでも釣りが可能です。

⑦海峡ドラマシップ 駐車場
海峡ドラマシップの周辺に有料駐車場が有ります。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
海峡ドラマシップ周辺で釣れる魚
投げ釣りでカレイやコイチ・マダイ・アイナメなどが狙えます。
冬にコノシロが狙えます。
コノシロが釣れ始めると、シーバスがコノシロパターンで釣れ始めます。