裏門司周辺の人気釣り場で、フカセ釣りからルアー・エギングなど多彩な釣りが楽しめます。
波止内側のマリーナ内は釣り禁止なので、テトラポットからの釣りになります。
水深もテトラポットの際付近で3~5m・沖で7~9mと充分な水深が有ります。
2018年11月に現地調査の上で、掲載しています。

①新門司マリーナ
L字に曲がった波止が有り、外側にテトラポットが設置されています。
内側は、マリーナ内になるので、釣りは禁止されています。

②新門司マリーナ 波止・先端付近
L字に曲がった先の部分には、角テトラが入っていて、さほど大きなテトラでは無いので、釣りやすく、下側へ降りることも可能です。

③新門司マリーナ 波止・コーナー付近
波止の付け根からコーナー付近までは丸テトラが入っていて、大きなテトラでは無いので、ここも釣りやすく、下へ降りることが出来ます。
コーナー付近がこの釣り場での一番沖側になるので、ベイトが接岸すると、青物が回遊して来ることも有ります。

④新門司マリーナ 波止付け根付近
波止の付け根で、丸テトラから角テトラに変わります。
余り釣り人は見かけませんが、テトラポットは、新門司港側まで続いているので、テトラポットからの釣りが可能です。

⑤新門司マリーナ
テトラポットの上付近から水面までは高さが有るので、途中までテトラポットを降りて釣ると釣りやすいです。

⑥新門司マリーナ 立入禁止箇所
マリーナ内の敷地は立入禁止になっています。
車もマリーナ内の駐車場には止めることは出来ません。

⑦新門司マリーナ 駐車可能箇所
新門司マリーナの入り口付近の道路脇に空き地が有り、駐車可能です。

、山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!