白野江漁港の波止と周辺の砂礫の砂浜から釣りが可能です。
波止はチヌの釣果が安定している釣り場です。
水深は2~3程度とさほど深く有りませんが、沖側に向かって段々と深くなり、沖では8~9m程度になるので、駈上りがいいポイントになっています。
波止の付け根に工場が有るので、平日の昼間は近くの車を駐車することは出来ません。日祝日など工場が休みの日のみ駐車可能です。
2018年11月に現地調査の上で、掲載しています。

①白野江漁港の波止
砂浜から波止が1本出ています。
さほど大きな波止では有りませんが、チヌの安定した釣果が望めます。
投げ釣りでキスやハゼなどが狙え、釣れたキスなどを餌にヒラメ・マゴチも狙えます。ルアーでも狙えます。

②白野江漁港の波止 内側
内側は干満差が激しく、また船も多く係船されているので、ロープなども多く釣りには不向きです。

③白野江 砂浜
波止の左側には、砂礫の砂浜が広がっています。
所々に沈み瀬などの障害物が有るので、根掛かりは多いですが、キスなどが狙えます。

、山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!