駐車場やトイレ・自販機なども有り、足場のいい釣り場で、この辺りでは、比較的流れは弱めです。
昼間は、フカセ釣りをしている釣り人が多く、夜間には、シーバスやメバルなどが狙え墨跡も多く残っています。
関門橋下と遊歩道で繋がっています。
2018年10月に現地調査の上で、掲載しています。
チヌ・クロ・シーバス・メバル・アオリイカ・カサゴ・アコウなど

①ノーフォーク広場
綺麗に整備された公園で、海側に手すりが設置されています。
公園の角の場所ではフカセ釣りの方が多いですが、墨跡も多く残されています。

②ノーフォーク広場
手すりは錆びているので危険です。
関門海峡の本流から逸れているので、この辺りでは、比較的流れは弱めです。

③ノーフォーク広場 遊歩道
遊歩道が関門橋下まで続いています。
遊歩道付近は、関門海峡の流れを直接受けず、流れが弱いので、他の釣り場の流れが速い時間帯でも釣りやすいです。
さほど釣り人は居ませんが、墨跡も多く残っています。

④ノーフォーク広場 トイレと自販機
ノーフォーク広場にトイレと自販機が有ります。

⑤ノーフォーク広場 トイレと駐車場
公園の駐車場に駐車可能で、駐車場にトイレも有ります。

⑥ノーフォーク広場 立入禁止箇所
駐車場目に有る波止と門司海上保安部内の敷地は立入禁止になっています。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
ノーフォーク広場で釣れる魚
ノーフォーク広場の近くの釣り場
スポンサーサイト
スポンサーサイト