港の外側に伸びる長い波止と、横から伸びている波止が主な釣り場になります。
港内にある波止などは釣り禁止になっています。
風裏になることが多く、沖波止もあるのでそれほど時化ることも無く、冬に牧崎地磯等で釣りが出来ない時にも、釣りが出来ることが有ります。
角島は夜間(日没から日の出まで)釣り禁止になっています。
2018年9月に実地調査の上、掲載しています。
①角島 尾山港 外波止
沖と平行に長い波止が伸びています。
波止の付け根付近から先端に向かって水深が段々と深くなっていっています。
付け根付近には、テトラポットが設置されていますが、先端に向かっていくと途中でテトラポットは無くなります。
②角島 尾山港 外波止・途中のテトラ
外波止の先端付近に行くためには、途中にあるテトラポットを通る必要が有ります。
この辺りのテトラポットの上から、チヌ・クロなどをフカセ釣り出狙われている方をよく見かけます。
③角島 尾山港 外波止・石積み部分
テトラポットの部分を渡りきると、石積みの波止になります。
この辺りが一番水深が浅い所になります。
海底は、岩場や藻場です。
④角島 尾山港 外波止・先端付近
石積みの波止の先には、コンクリートの波止が有り、先端に向かって段々と水深が深くなります。
先端付近には、小さめのテトラポットが有ります。
海底は、岩場や藻場で一部砂地の箇所が有ります。
⑤角島 尾山港 外波止・岩場
外波止の付け根付近から反対側には、岩場が有ります。
この辺りに水深は余り深くなく、海底は、岩場と藻場になっています。
⑥角島 尾山港 横の波止
以前は釣り禁止と言われていた時期も有りますが、現在は釣りが出来ています。
波止の先端に向かって水深が深くなり、海底は付け根付近は岩場と藻場で先端付近は砂地です。
⑦角島 しおかぜの里
尾山港には使用できるトイレは有りませんが、車で約5分のしおかぜの里のトイレが使用できます。
⑧釣り場の看板
角島では、日没から日の出までの間は釣りが禁止されています。
山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
角島 尾山港 で釣れる魚
秋にはサゴシ・ヤズ・ハマチなどの青物が狙えます。
水深が有る、先端付近が狙い目です。
角島 尾山港でのショアジギング・青物狙いの様子を掲載しています。
夏から冬頃までアジが狙えます。
小アジが多いですが、中~大アジが混じることも有ります。
泳がせ釣りの餌は現地で調達出来ます。
角島 尾山港でのアジング・アジ釣りの様子です
夏から秋頃にカマスの回遊が有ります。
シーバスの回遊が有ります。
朝・夕のマズメ時が狙い目です。
冬から春にかけてメバルが狙えます。
朝・夕のマズメ時が狙い目です。
テトラポットの際付近などでアコウやカサゴなどのロックフィッシュが狙えます。
2月・3月頃にヤリイカの回遊が有ります。
朝・夕のマズメ時が狙い目です。
フカセ釣りでチヌ・クロが狙えます。
角島 尾山港の近くの釣り場
角島 牧崎地磯
観光客も多く訪れる景色のいい場所ですが、本格的な磯釣りが出来て、青物・マダイ・イシダイなどの大物も狙えます。
角島 元山港
釣りが出来る場所は限られていて、青物などの大物狙いは出来ませんが、角島では、唯一夜間に釣りが出来る場所です。
スポンサーサイト