角島の牧崎の手前にある波止で、名称が分からないので、牧崎手前の波止と記載しています。
水深は余り有りませんが、青物などの回遊も有り、多彩な魚種が狙える場所です。
石積みの波止の1部が崩れかかってるところも有りますが、それほど足場も悪く有りません。
角島一帯は夜間(日没から日の出まで)は釣り禁止になっています。
2018年9月に実地調査の上、掲載しています。

①角島 牧崎手前の波止
石積みの波止で、L字に曲がっています。
波止の周囲は岩場や藻場で、水深は余りなく5~7m程度です。
波止の内側は浅く、釣りは外向き出行います。

②角島 牧崎手前の波止 先端付近
L字に曲がった部分から沖向きが、主なポイントになります。
青物・シーバス・チヌ・イサキ・アジ・メバル・カマス・アオリイカなど多彩な魚種が狙える場所です。

③角島 牧崎手前の波止 右側の岩場
波止の付け根付近から右方向に岩場が有りますが、こちら側は余り水深が無く、釣りをしている人の姿を見かけることはほとんど有りません。

④角島 牧崎手前の波止 崩れかけの所
台風などの影響で石積みが崩れかかっている場所(特に付け根付近と角の部分)が有るので、充分に注意をしてくださいね。

⑤角島 釣り場の看板
角島一帯は、釣りが可能な場所が指定されているので、釣行される際には、ご確認をお願い致します。
夜間(日没から日の出まで)も釣り禁止です。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!