角島大橋が目の前に有り、とても潮通しのいい場所で、真鯛や青物などの大物の実績が有るところです。
大きめのテトラポットが乱雑に組まれているので、足元は良く有りません。
角島一帯は夜間(日没から日の出まで)釣り禁止になっています。
2018年9月に実地調査の上、掲載しています。

①角島 中道 波止・先端付近
ここ一帯の中で一番潮通しのいい場所で、真鯛・青物・アオリイカ・チヌなどの大物の実績が有る場所です。
水深も有り、潮通しのいい場所です。

②角島 中道 波止・左側
波止のテトラポットが積まれている側(左側)も先端同様に真鯛・青物・アオリイカ・チヌなどの大物が狙えます。
水深も有り潮通しの場所です。

③角島 中道 波止付け根付近
波止の付け根付近からゴロタ岩が続いています。
テトラポット上で釣るのが不安な場合は、ここからの遠投で、狙うことも出来ます。

④角島 中道 波止・内側
この波止の内側のテトラポットが組まれていない方(写真左側)は釣り禁止になっています。

⑤角島 釣り場の看板
角島では、角島大橋開通後、釣りが可能な場所が指定されていますので、ご確認の釣行されてください。
元山港以外は、夜釣りが禁止されています。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
角島 中道 で釣れる魚

遠投かごやフカセ釣りで真鯛が狙えます。
大物は春頃が狙い目です。